レクサス 試乗記・新型情報
-
2022.12.23 試乗記 高平 高輝
レクサスRX500h“Fスポーツ パフォーマンス”(4WD/6AT)【試乗記】
「NX」「LX」と新世代モデルが好評なレクサス。これらに続いてラグジュアリーSUVのパイオニアをうたう「RX」もフルモデルチェンジを遂げた。新開発のターボハイブリッドを搭載した「500h“Fスポーツ パフォーマンス”」の仕上がりをリポートする。
-
2022.12.22 webCG Movies 多田 哲哉
あの多田哲哉の自動車放談――レクサスIS500“Fスポーツ パフォーマンス ファーストエディション”編
レクサスの高性能スポーツセダン「IS500」に試乗して、その出来栄えに感心した様子の多田哲哉さん。その一方で、自動車開発をよく知る者として気になったところとは……? 取材のワンシーンを動画で紹介します。
-
2022.12.22 自動車ニュース webCG 編集部
さらに上質な走りを追求したスポーツクーペ「レクサスRC/RC F」の改良型がデビュー
トヨタ自動車は2022年12月22日、レクサスのスポーツクーペ「RC」「RC F」に一部改良を施し、2023年1月9日に発売すると発表した。さらに上質な走行性能を追求し、足まわりを中心に仕様が変更されている。
-
2022.12.22 あの多田哲哉の自動車放談 多田 哲哉
レクサスIS500“Fスポーツ パフォーマンス ファーストエディション”(前編)
トヨタのチーフエンジニアだった多田哲哉さんが今回試乗するのは、レクサス、すなわちトヨタ製の高性能スポーツセダン。つくり手のことまでよく知る一台を、ワインディングロードで走らせてみた感想は?
-
2022.12.12 デイリーコラム 渡辺 敏史
「レクサスRX」の“売り方”に見る自動車セールスの諸問題
ようやく発売された新型「レクサスRX」だが、その価格や売り方には、ちょっと気になるところもある。なぜ納期は長くなり、非レクサスオーナーを対象とした抽選販売が行われるのか? 背景にある諸問題について、識者が語る。
-
2022.11.21 試乗記 佐野 弘宗
レクサスIS500“Fスポーツ パフォーマンス ファーストエディション”(FR/8AT)【試乗記】
レクサスのスポーツセダン「IS」に、自然吸気の5リッターV8エンジンを搭載した「IS500“Fスポーツ パフォーマンス”」が登場。大排気量の強心臓に目が奪われがちだが、このクルマ最大の見どころは、職人的に煮詰められたシャシーにあるのだった。
-
2022.11.18 自動車ニュース webCG 編集部
新型「レクサスRX」発売 ハイブリッドのハイパフォーマンスモデルも設定
トヨタ自動車は2022年11月18日、レクサスブランドのSUV「RX」の新型を発売した。パワーユニットは3タイプから選べ、このうち2.4リッターのハイブリッドモデルは最高出力371PSの高性能バージョンとなっている。
-
2022.10.13 自動車ニュース webCG 編集部
「レクサスLS」が一部改良 マルチメディアシステムや運転支援システムの機能を強化
トヨタ自動車がレクサスの最上級セダン「LS」に一部改良を実施。マルチメディアシステムのインターフェイスを刷新して操作性を改善したほか、先進運転支援システム「レクサスチームメイト」には、他車の死角を走行し続けないよう自車位置を調整する新機能を採用した。
-
2022.10.12 自動車ニュース webCG 編集部
バッテリー容量アップで「レクサスUX300e」の一充電走行距離が450kmに
トヨタ自動車は2022年10月13日、電気自動車(EV)「レクサスUX300e」の一部改良モデルを発表した。今回は駆動用リチウムイオンバッテリーの増強に加えて、ボディー剛性を強化するなどしてEVとしての基本性能の底上げを図っている。
-
2022.9.30 From Our Staff CAR GRAPHIC 編集部
『CAR GRAPHIC』2022年11月号発売 「フェラーリ・プロサングエ」の素顔に迫る
『CG』2022年11月号では、フェラーリの4ドアクロスオーバー「プロサングエ」をフィーチャー。50周年を迎えたBMW Mの特集では、アイコニックな「M1」をはじめとする9車種の試乗インプレッションに注目!
-
2022.9.27 試乗記 サトータケシ
レクサスUX200“Fスポーツ”(FF/CVT)【試乗記】
ボディー剛性の強化や足まわりの再セッティングが実施された「レクサスUX」。純ガソリンエンジン搭載のスポーティーバージョン「UX200“Fスポーツ”」に試乗し、トヨタテクニカルセンター下山で徹底的に磨き込んだという、その走りを確かめた。
-
2022.9.10 試乗記 島下 泰久
レクサスRX350/RX350h/RX450h+/RX500h【海外試乗記】
ラグジュアリーSUV市場の開拓者とうたわれる、レクサスのSUV「RX」。アメリカで試乗したその最新モデルは、穏やかな乗り味を継承しながらもドライバーズカーとしてより楽しめる、魅力的な一台に仕上がっていた。
-
2022.9.8 試乗記 島下 泰久
レクサスIS500“Fスポーツ パフォーマンス”(FR/8AT)【海外試乗記】
レアな存在になりつつある自然吸気の大排気量エンジンを積む、レクサスの高性能セダン「IS500“Fスポーツ パフォーマンス”」。運転好き期待の一台はどんなクルマに仕上がっているのか? ひと足先にアメリカ国内で試乗した。
-
2022.9.7 デイリーコラム 渡辺 陽一郎
トヨタとレクサス、ずばりどちらがお買い得?
日本を代表する自動車ブランドのトヨタと、その上級版であるレクサス。基本コンポーネンツを共有するなどの企業努力によって両者はうまく両立できているわけだが、車体サイズが同等の“準兄弟車”の場合、果たしてどちらが買い得といえるのだろうか。
-
2022.9.1 From Our Staff CAR GRAPHIC 編集部
『CAR GRAPHIC』2022年10月号発売 時空を超える2台の跳ね馬を試す
『CG』2022年10月号には、1960年代の歴史的名車にインスパイアされた2台のフェラーリが登場。人気のSUVを6台集めて実施した、CG伝統の企画「ジャイアントテスト」にも注目!
-
2022.8.25 自動車ニュース webCG 編集部
「レクサスIS」にブラックのコーディネートがポイントの特別仕様車
トヨタ自動車は2022年8月25日、レクサスのスポーツセダン「IS」の一部仕様を変更したうえで、特別仕様車“Fスポーツ モードブラックIII”を設定。同日、販売を開始した。
-
2022.8.25 自動車ニュース webCG 編集部
トヨタが「レクサスIS500」の価格を発表 導入を記念する限定車の抽選申し込みがスタート
トヨタ自動車は2022年8月25日、レクサスブランドの高性能セダン「IS500“Fスポーツ パフォーマンス”」の価格を発表するとともに、その特別仕様車「IS500“Fスポーツ パフォーマンス ファーストエディション”」の抽選申し込みを開始した。
-
2022.8.19 自動車ニュース webCG 編集部
レクサスがカリフォルニアの自動車イベントで「エレクトリファイドスポーツ」を米国初公開
レクサスが米カリフォルニア州ペブルビーチにて開催中の自動車イベント「モントレーカーウイーク」の出展概要を発表。電動スポーツカーのコンセプトモデル「レクサス・エレクトリファイドスポーツ」を、アメリカで初めて公開した。
-
2022.8.17 試乗記 高平 高輝
レクサスUX250h“Fスポーツ”(FF/CVT)【試乗記】
「レクサスUX」がマイナーチェンジを受けた。スポット溶接を増し打ちするなどしてボディー剛性を強化したというから、なかなか大規模な内容だ。ハイブリッド車のスポーティーグレード「UX250h“Fスポーツ”」の仕上がりをリポートする。
-
2022.8.15 デイリーコラム 西川 淳
大排気量セダン「レクサスIS500」は今なぜ導入されるのか?
大排気量のV8エンジンを搭載する高性能セダン「レクサスIS500“Fスポーツ パフォーマンス”」は、なぜこのタイミングで国内販売されることになったのか? その意味と意義について、識者が語る。