新着記事
-
2023.2.14 自動車ニュース webCG 編集部
トヨタ自動車の豊田章一郎名誉会長が逝去 元経団連会長
トヨタ自動車の創業者、豊田喜一郎氏の長男で、トヨタの社長、会長を歴任し、経団連第8代会長を務めた豊田章一郎氏が2023年2月14日、心不全のため死去したことが明らかにされた。1925年(大正14年)2月27日愛知・名古屋生まれ。享年97歳。
-
2023.2.14 自動車ニュース webCG 編集部
フランスにゆかりのあるカラーをモチーフとした特別な「シトロエン・ベルランゴ」が登場
ステランティス ジャパンは2023年2月14日、「シトロエン・ベルランゴ」の特別仕様車「ベルランゴ トリコ」を発売した。3種類の外装色ごとにテーマが設定され、いずれもフランスにゆかりのあるカラーをモチーフとしたカスタマイズが施されている。
-
2023.2.14 アウトビルトジャパン AUTO BILD 編集部
【ニューモデル情報】2023年に欧州でデビュー予定のニューモデル 電気自動車とハイブリッド車が盛りだくさん
ハイパフォーマンスモデルから個性派のSUV、先進的な電気自動車まで。2023年に欧州でデビューすることが予想される、魅力的なニューモデルを一挙にリストアップしてみよう。
-
2023.2.14 試乗記 サトータケシ
ルノー・アルカナR.S.ライン マイルドハイブリッド(FF/7AT)【試乗記】
ルノーのクーペSUV「アルカナ」に追加設定されたマイルドハイブリッドモデルに試乗。さまざまなシチュエーションでステアリングを握ると、先に上陸したフルハイブリッドモデル「E-TECHハイブリッド」との違いや、マイルドハイブリッドならではの特徴がわかってきた。
-
2023.2.13 自動車ニュース webCG 編集部
トヨタの新社長が記者会見 新体制で「モビリティーカンパニーへの変革」目指す
トヨタ自動車は2023年2月13日、東京都内で「新体制発表会見」を開催し、同年4月からの経営方針について説明した。新経営陣は豊田章男現社長の経営方針と価値観を継承しつつ、モビリティーカンパニーへの変革を目指すという。
-
2023.2.13 自動車ニュース webCG 編集部
日産とルノーが新たに4種類のSUVと2種類の電気自動車をインドで共同開発
日産自動車とルノーは2023年2月13日、インドにおいて生産と研究開発の事業を強化し、新型SUVや電気自動車の開発・導入とカーボンニュートラルな生産体制へ移行する新たな長期ビジョンを発表した。
-
2023.2.13 自動車ニュース webCG 編集部
「ジープ・ラングラー」や「グラディエーター」「グランドチェロキーL」の価格がアップ
ステランティス ジャパンは2023年2月10日、ジープのクロスカントリーモデル「ラングラー」やSUV「グランドチェロキーL」、ピックアップトラック「グラディエーター」の価格を改定し、同日、新価格での販売を開始した。
-
2023.2.13 フォルクスワーゲンT-Roc R<AD> webCG 編集部
4MOTIONでもっと安全・快適に - フォルクスワーゲンT-Roc Rで雪道を走る
モータージャーナリスト竹岡 圭が、最高出力300PSを誇るクーペスタイルSUV「T-Roc R」に雪道で試乗。厳しい走行環境でこそ生きてくる、フォルクスワーゲンの4WDシステム「4MOTION」が実現する走りについて、詳しくリポートする。
-
2023.2.13 試乗記 西川 淳
マセラティ・グラントゥーリズモ【海外試乗記】
イタリアの名門マセラティのグランドツアラー、その名も「グラントゥーリズモ」がいよいよ復活。エンジン車に加え、ブランド初の電気自動車もラインナップする新型は、そのいずれにおいても第一級のパフォーマンスを実現していた。
-
2023.2.13 デイリーコラム 玉川 ニコ
話題の「三菱デリカミニ」が出だし好調! それで軽市場は今後どうなる?
予約段階での絶好調が伝えられる、三菱の新型軽「デリカミニ」。この先、ライバル車との争いはどうなっていくのか。軽自動車市場の活性化にはつながるのか? デリカミニとその周辺の今後について考えた。
-
2023.2.12 思考するドライバー 山野哲也の“目” 山野 哲也
BMW i4 eDrive40 Mスポーツ(後編)
レーシングドライバー山野哲也が「BMW i4」に試乗。前編では電気自動車ならではの音の演出を絶賛したわけだが、肝心の走りはどうか。モーターパワーとハンドリングのフィーリングについて聞いてみた。
-
2023.2.11 試乗記 下野 康史
ホンダZR-V X(FF/CVT)【試乗記】
イメージリーダーはハイブリッドの「e:HEV」かもしれないが、「ホンダZR-V」は純エンジンモデルのデキもいい。そのベーシックグレードのFF車、つまりいちばん安いZR-Vは、走りも装備も満足の、すてきなエントリーモデルに仕上がっていた。
-
2023.2.10 webCG Movies webCG 編集部
動画で見る「テスラ・モデルYパフォーマンス」
優れた環境性能やスポーツカー並みの動力性能、クラス最高レベルの安全性能がうたわれる「テスラ・モデルY」の上級バージョン。その走行シーンや、シンプル&クリーンなデザインが目を引く内外装を動画で紹介する。
-
2023.2.10 自動車ニュース webCG 編集部
横浜ゴムが国内最大の屋内氷盤旋回試験場を北海道・旭川に開設
横浜ゴムは2023年2月7日、北海道・旭川のタイヤテストコース「北海道タイヤテストセンター(Tire Test Center of Hokkaido=TTCH)」に屋内氷盤旋回試験場を開設したと発表した。氷盤旋回の屋内試験施設としては国内最大規模を誇る。
-
2023.2.10 自動車ニュース webCG 編集部
「アルファ・ロメオ・トナーレ」の新グレード「ヴェローチェ」登場
ステランティス ジャパンは2023年2月10日、「アルファ・ロメオ・トナーレ」に新グレード「ヴェローチェ」を追加設定し、販売を開始した。スポーツ性能と上質感を兼ね備えたとされるアルファ伝統のグレードであり、専用20インチアルミホイールに加えて、電子制御式サスペンションも装備する。
-
2023.2.10 アウトビルトジャパン AUTO BILD 編集部
トヨタ・プリウス(FF/CVT)【海外試乗記】
経済的でスポーティー!? 醜いアヒルの子からハンサムなスポーツカーへと進化した、5代目の「トヨタ・プリウス」。プロトタイプに試乗した『AUTO BILD』スタッフの率直な感想と評価は?
-
2023.2.10 デイリーコラム 清水 草一
水素エンジンも燃料電池も関係ない! 水素ジドーシャに未来がないこれだけの理由
ひところは「地球にやさしい夢のエネルギー」とされていた水素。今も自動車メーカーやエネルギー会社が研究開発を進めているが、その普及……特に自動車の動力源としての可能性はどれほどのものなのか? モータージャーナリストの清水草一が一刀両断する!
-
2023.2.10 試乗記 佐野 弘宗
ベントレー・フライングスパー ハイブリッド(4WD/8AT)【試乗記】
ベントレーなのにV6!? と思われるかもしれないが、「フライングスパー ハイブリッド」には強力なプラグインハイブリッドシステムがある。エンジンとモーター、電池がタッグを組んだこのパワートレインは、少なくとも上質さという側面ではV8とW12を上回っている。
-
2023.2.9 webCG Movies webCG 編集部
動画で見る「トヨタ・スープラRZ」
さまざまな仕様変更により、一段と走行性能が高められた「トヨタ・スープラ」。これを機に、新たにマニュアルトランスミッションやタンカラーの内装が選択できるようになった、上級グレード「RZ」を動画で紹介する。
-
2023.2.9 あの多田哲哉のクルマQ&A 多田 哲哉
エンジン搭載車はいつ消える?
エンジン搭載車は、一部のメーカー・ブランドが言うように、本当になくなってしまうのでしょうか? 消えるとしたら、それはいつのことなのか。自動車開発のプロ、多田哲哉さんはこう考えます。
