新着記事
-
2024.10.10 エッセイ 大矢 アキオ
第880回:トリビア満載! 「フィアットの家」訪問記
イタリアに新しいフィアットの文化施設がオープン! その名も「カーザ・フィアット(Casa Fiat:フィアットの家)」には、どのような魅力が秘められているのか? イタリア在住の大矢アキオが、実際に訪問してリポートする。
-
2024.10.9 自動車ニュース webCG 編集部
「ロールス・ロイス・ゴースト シリーズII」のドレスアップ仕様「ブラックバッジ」登場
英ロールス・ロイス・モーター・カーズは2024年10月8日(現地時間)、ラグジュアリーサルーン「ロールス・ロイス・ブラックバッジ ゴースト シリーズII」を発表した。ブラックをキーカラーとした内外装や、特別デザインの22インチホイールが特徴。
-
2024.10.9 自動車ニュース 藤沢 勝
英ロールス・ロイスが「ゴースト シリーズII」を発表 フロントデザインを刷新
英ロールス・ロイス・モーター・カーズは2024年10月8日(現地時間)、「ゴースト」のマイナーチェンジモデル「ゴースト シリーズII」を発表した。フロントのデザインを刷新したほか、新たなインフォテインメントシステムを取り入れている。
-
2024.10.9 自動車ニュース webCG 編集部
改良型「トライアンフ・トライデント660」がデビュー
トライアンフ モーターサイクルズ ジャパンは2024年10月8日、ロードスポーツバイク「トライアンフ・トライデント660」の改良モデルを導入すると発表した。同年の冬に販売開始となる見込み。
-
2024.10.9 自動車ニュース 藤沢 勝
三菱が「アウトランダー」を大幅改良 新バッテリー採用で100kmを超えるEV走行換算距離を実現
三菱自動車は2024年10月2日、プラグインハイブリッド車「アウトランダー」を大幅改良し、同年10月31日に発売すると発表した。新たな駆動用バッテリーを搭載し、WLTCモード計測によるEV走行換算距離を100km以上に拡大している。
-
2024.10.9 自動車ニュース webCG 編集部
ルノーが「アルカナ」をマイナーチェンジ アルピーヌの名を冠した新グレードを導入
ルノー・ジャポンは2024年10月9日、クーペSUV「アルカナ」のマイナーチェンジモデルを発表し、同日、販売を開始した。日本に導入するルノー車として、新世代ブランドロゴを採用する初めてのモデルとなる。
-
2024.10.9 試乗記 河村 康彦
ルノー・アルカナ エスプリアルピーヌE-Techフルハイブリッド(FF/4AT+2AT)【試乗記】
「ルノー・アルカナ」のマイナーチェンジモデルが上陸。これからのルノーブランドを象徴するフロントマスクと、スポーティーな内外装デザインが目を引く新グレード「エスプリアルピーヌE-Techフルハイブリッド」のステアリングを握り、その仕上がりを確かめた。
-
2024.10.9 デイリーコラム 鈴木 真人
「N-BOXジョイ」にできて「N-BOX」にはできないこと あるいはその反対
主役は遅れて……ということで、ホンダが「N-BOXジョイ」をリリースした。「N-BOX」にアウトドア要素を加えたかのような軽スーパーハイトワゴンだが、果たしてN-BOXとは違うどんな体験ができるのか、逆にN-BOXから失われた点はないのかを検証した。
-
2024.10.9 エッセイ 渡辺 敏史
第806回:ホンダの未来はバラ色か? 次世代BEV「ホンダ0シリーズ」の試作車をドライブした
2024年の初頭に発表されたコンセプトモデルで話題をさらった新たな電気自動車の「ホンダ0(ゼロ)シリーズ」。発売まであと2年というタイミングで希少な試作車をドライブするチャンスを得た。果たしてホンダの描いたのはどんな未来なのだろうか。
-
2024.10.9 自動車ニュース webCG 編集部
ホンダが新型EV「ホンダ0シリーズ」の次世代技術を公開 「CES」で新モデルを発表
ホンダが新世代EV「ホンダ0シリーズ」に導入する新技術を発表。プラットフォームや電動パワートレインに加え、デジタル化・知能化技術や、生産技術の詳細が公開された。2025年のCESでは、これらの技術を具現した新たなモデルも発表される予定だ。
-
2024.10.8 試乗記 サトータケシ
ロータス・エミーラ ファーストエディション(MR/8AT)【試乗記】
最高出力365PSのAMG製2リッター直4ターボエンジンを積むミドシップスポーツ「ロータス・エミーラ ファーストエディション」に試乗。車両重量1.4tの軽量なボディーと、AMGユニットが織りなす「ロータス最後のエンジン車」の走りを報告する。
-
2024.10.8 あの多田哲哉のクルマQ&A 多田 哲哉
クルマはなぜ6年前後でモデルチェンジされるのか?
近年はバラつきもあるとはいえ、クルマのモデルチェンジがだいたい6年ごとに行われているのはどうしてか? つくる側にはどんな理由があるのか、長年トヨタで車両開発を取りまとめてきた、多田哲哉さんに聞いた。
-
2024.10.7 試乗記 鈴木 真人
ボルボEX30ウルトラ シングルモーター エクステンデッドレンジ(RWD)【試乗記】
当初の電動化計画を調整すると発表したボルボだが、全EV化に向けての信念はゆるがない。今回は、その象徴ともいえる新世代モデル「EX30」に試乗。首都・東京から古都・京都を目指すロングドライブでの印象を報告する。
-
2024.10.7 エッセイ 清水 草一
第294回:微妙すぎるぜ! カーマニアの線引き
清水草一の話題の連載。「日産ノート オーラ」のマイナーチェンジで待望の高性能4WDモデル「オーラNISMOチューンドe-POWER 4WD」が登場した。ノート オーラ好きとしてはその走りがとても気になる。いざ夜の首都高に出撃!
-
2024.10.7 デイリーコラム 佐野 弘宗
車名はちがえど中身はいっしょ “OEM車”はなぜ存在しつづけるのか?
あなたは、バッジを貼り替えただけのいわゆる“OEM車”にどんな印象を持っているだろうか? 見ようによっては違和感のあるこの商品がどうして存在するのか、新型軽「スバル・シフォン トライ」のデビューを機会に考えてみよう。
-
2024.10.6 自動車ニュース 西川 淳
マクラーレンが新型スーパースポーツカー「W1」を発表
英マクラーレン・オートモーティブは2024年10月6日、プラグインハイブリッドの新型スーパースポーツカー「W1」を発表した。後輪駆動で、システム最高出力1275PS、システム最大トルク1340N・mを発生する。
-
2024.10.5 試乗記 渡辺 敏史
ホンダCR-V e:FCEV(FWD)【試乗記】
2022年末で国内販売が終了した「ホンダCR-V」が早くも復活……したのだが、6代目となる新型は水素燃料電池車(FCEV)の「e:FCEV」のみが導入される。なんともマニアックなポジションになってのカムバックだが、果たしてその仕上がりは?
-
2024.10.4 画像・写真 webCG 編集部
シトロエン・ベルランゴ
マイナーチェンジでフロントマスクを刷新したシトロエンのMPV「ベルランゴ」とそのロングホイールベース版「ベルランゴ ロング」が上陸。磨きがかかった個性的なルックスと内外装デザイン、そして発表イベントの様子を写真で詳しく紹介する。
-
2024.10.4 自動車ニュース webCG 編集部
最新世代のフロントフェイスに 「シトロエン・ベルランゴ」のマイナーチェンジモデルが上陸
ステランティス ジャパンは2024年10月4日、シトロエンブランドのマルチパーパスビークル「ベルランゴ」「ベルランゴ ロング」のマイナーチェンジモデルを発表し、同日、販売を開始した。
-
2024.10.4 試乗記 佐野 弘宗
シトロエン・ベルランゴMAX BlueHDi(FF/8AT)【試乗記】
「……誰だっけ?」「僕ですよ、僕!」。そんなやりとりが必要なくらいにデザインが一変した「シトロエン・ベルランゴ」が日本にやってきた。もちろん変わったのは顔だけではなく、各部の機能もきちんとアップデートを果たしている。ロングドライブで進化のほどを確かめた。