マツダ 試乗記・新型情報
-
2024.1.12 自動車ニュース 藤沢 勝
「マツダ・ロードスター」に間もなく国内初の2リッターモデル登場【東京オートサロン2024】
マツダは2024年1月12日、東京オートサロン2024において「マツダスピリットレーシングRSコンセプト」および「マツダスピリットレーシング3コンセプト」の2台のコンセプトカーを公開した。
-
2024.1.10 デイリーコラム 工藤 貴宏
新型「フォレスター」は間に合う? 2024年に発売する国産ビッグネームを予測する
2024年はどんなニューモデルがデビューするのかを大予測! 今年もトヨタのラッシュが続くのか? うわさの少ない日産はガードが堅いだけなのか? スバリスト待望の新型車は年内に間に合うのか? 当たるも八卦(はっけ)当たらぬも八卦の気持ちでお届けします!
-
2023.12.28 デイリーコラム 玉川 ニコ
2024年に登場する3列シートSUV「マツダCX-80」への期待と不安
マツダが新たに展開するラージ商品群の第2弾として2024年にデビューする、3列シートのフラッグシップSUV「CX-80」。すでに販売されている「CX-60」や北米仕様の「CX-90」をもとに、CX-80の特徴と注目のポイントを予想する。
-
2023.12.25 自動車ニュース webCG 編集部
「マツダ・フレアワゴン」がフルモデルチェンジ
マツダは2023年12月25日、「フレアワゴン/フレアワゴン カスタムスタイル」を全面改良し、同日、販売を開始した。同年11月19日にフルモデルチェンジした「スズキ・スペーシア/スペーシア カスタム」の姉妹モデルにあたる。
-
2023.12.25 エッセイ 清水 草一
第274回:報われない善行
清水草一の話題の連載。11年ぶりの復活となったロータリーエンジンを搭載する「マツダMX-30」に試乗。絶滅した種が遺伝子工学で復活したかのような姿に、つい感動がこみ上げる。マツダはなぜ、カーマニアの心を打つのか。あらためて考えた。
-
2023.12.18 試乗記 佐野 弘宗
マツダMX-30ロータリーEVエディションR(FF)【試乗記】
11年ぶりに復活したマツダの市販ロータリーエンジン搭載車「MX-30ロータリーEV」の発売記念特別モデル「エディションR」に試乗。「8C」型と呼ばれる新開発の1ローターエンジンが発電に徹する、新たなシリーズ式プラグインハイブリッドの走りやいかに。
-
2023.12.15 自動車ニュース webCG 編集部
マツダのブースにレース参戦車両が勢ぞろい 子供の同乗体験イベントも開催【東京オートサロン2024】
マツダは2023年12月15日、千葉・幕張メッセで開催される「東京オートサロン2024」(開催期間:2024年1月12日~14日)における、マツダブースの展示内容を発表した。スーパー耐久シリーズ参戦車両など4モデルを展示する。
-
2023.12.14 自動車ニュース webCG 編集部
マツダがカーボンニュートラル実現に向けたロードマップの中間目標を発表
マツダは2023年12月14日、カーボンニュートラル(CN)実現に向けた中間目標とロードマップを発表した。2050年の脱炭素化に至るステップとして、まずは2035年にグローバル自社工場でのCN実現を目指している。
-
2023.12.13 自動車ニュース webCG 編集部
マツダが軽乗用車「キャロル」に一部仕様変更を実施
マツダは2023年12月13日、軽乗用車「キャロル」の一部仕様を変更し、同年12月22日に発売すると発表した。変更は法規への対応によるもので、全機種のメーター内にリアパーキングセンサー作動表示灯が追加されている。
-
2023.11.8 エッセイ 小沢 コージ
第43回:リアルかつ超理詰め! 小沢コージが「マツダ・アイコニックSP」が本当に出る! と勝手に確信したワケ
盛況に終わった「ジャパンモビリティショー2023」。小沢コージにとってのナンバーワンはマツダのコンセプトカー「アイコニックSP」だ。開発を担当した佐賀尚人さんを直撃してみると、これは商品化する! としか思えない手応えでした。
-
2023.11.3 デイリーコラム 佐野 弘宗
ジャパンモビリティショーを彩るコンセプトカー それぞれの製品化の可能性を探る
ジャパンモビリティショー2023には多くのコンセプトカーが登場して盛り上がりを見せているが、そのすべてが市販されるわけではないのはご存じのとおり。さまざまな状況証拠をベースに、それぞれの発売確率を3つのレベルで格付けしてみた。
-
2023.11.1 デイリーコラム 工藤 貴宏
次期型「ロードスター」じゃなかった! 「マツダ・アイコニックSP」の正体は「RX-9」か?
マツダが次期型「ロードスター」をジャパンモビリティショーで披露とうわさされていたが、ふたを開けてみればその正体は流麗なクーペボディーの「ICONIC SP(アイコニックSP)」だった。果たしてその正体は? ということで関係者にいろいろ聞いてみた。
-
2023.10.27 これがおすすめ! 櫻井 健一
これがおすすめ! マツダブース:このディスプレイは圧巻で必見です【ジャパンモビリティショー2023】
ついに開幕したジャパンモビリティショー2023。夢のあるコンセプトカーや工夫を凝らした展示物が並ぶ見どころ満載の会場で目に留まったのが、マツダのブース。クルマ愛を感じるディスプレイに、くぎ付けになりました。
-
2023.10.27 これがおすすめ! 鈴木 ケンイチ
これがおすすめ! マツダ・アイコニックSP:実際に「欲しい!」と思える一台【ジャパンモビリティショー2023】
あまたのコンセプトモデルが出展されたジャパンモビリティショー2023。なかでも自動車ジャーナリストの鈴木ケンイチ氏が一押しとしてオススメするのが、「マツダ・アイコニックSP」だ。この赤い電動スポーツカーが、クルマ好きの心をつかむ理由とは?
-
2023.10.26 画像・写真 堀田 剛資
ジャパンモビリティショー2023(マツダ・ロードスター一部改良モデル 他)
走りを突き詰め、デザインに磨きをかけ、装備の充実も図った「マツダ・ロードスター」の改良モデル。2024年1月の発売を前に、ジャパンモビリティショーで実車が公開された。その詳細な姿を、マツダブースの様子とともに写真でリポートする。
-
2023.10.26 画像・写真 堀田 剛資
ジャパンモビリティショー2023(マツダ・アイコニックSP)
ジャパンモビリティショー2023の会場において、クルマ好きの話題をひときわ集めそうな一台が「マツダ・アイコニックSP」だ。「2ローターRotary-EVシステム」を搭載した、コンパクトで美しい電動スポーツカーの姿を、写真で紹介する。
-
2023.10.25 自動車ニュース 鈴木 ケンイチ
マツダが小型電動スポーツカーのショーモデル「アイコニックSP」を発表【ジャパンモビリティショー2023】
マツダがジャパンモビリティショー2023でコンセプトカー「アイコニックSP」を世界初公開。美しいスタイリングが目を引く小型電動スポーツカーで、ロータリーエンジンで発電してモーターで走行する「2ローターRotary-EVシステム」を搭載している。
-
2023.10.13 デイリーコラム 鈴木 ケンイチ
幅広いファンの期待に応えます! マツダが改良型「ロードスター」で求めた走り
「現行型で最大規模」と表される、大幅改良を受けた「マツダ・ロードスター」。走りに関する進化のポイントも多岐にわたるようだが、マツダはそれらを通して、ロードスターをどのようなスポーツカーに進化させたのか? 報道資料と開発責任者の弁から読み解いた。
-
2023.10.12 自動車ニュース 藤沢 勝
マツダが軽乗用車「フレア」を一部仕様変更とともに値上げ
マツダは2023年10月12日、軽乗用車「フレア」の一部仕様を変更すると発表した。同年10月下旬に販売を開始する。法規対応のため全モデルのメーター内にリアパーキングセンサー作動表示灯を追加したほか、原材料価格の高騰等を理由に価格も見直している。
-
2023.10.10 自動車ニュース 藤沢 勝
「ロードスター」一色のマツダブース 世界初公開のコンセプトモデルの正体は?【ジャパンモビリティショー2023】
マツダは2023年10月10日、東京ビッグサイトで開催される「ジャパンモビリティショー2023」(10月28日~11月5日)への出展概要を発表した。「『クルマ好き』が、つくる未来。」をテーマに最新のコンセプトモデルや「ロードスター」などを展示する。
- AZ-ワゴン
- CX-3
- CX-30
- CX-4
- CX-5
- CX-50
- CX-60
- CX-7
- CX-8
- CX-80
- CX-9
- MPV
- MX-30
- RX-7
- RX-8
- アクセラスポーツ
- アクセラセダン
- アクセラハイブリッド
- アテンザセダン
- アテンザワゴン
- キャロル
- スクラムトラック
- スクラムワゴン
- スピアーノ
- デミオ
- ビアンテ
- フレア
- フレア カスタムスタイル
- フレアクロスオーバー
- フレアワゴン
- フレアワゴン カスタムスタイル
- フレアワゴン タフスタイル
- プレマシー
- ベリーサ
- マツダ2
- マツダ3セダン
- マツダ3ファストバック
- マツダ6セダン
- マツダ6ワゴン
- ミレーニア
- ロードスター
- ロードスターRF
- ロードスタークーペ
