クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

新着記事

  • 2022.12.8 webCG Movies 谷口 信輝

    谷口信輝の新車試乗――ホンダNSXタイプS編

    webCGの人気連載で、レーシングドライバー谷口信輝さんが「ホンダNSXタイプS」に試乗。走りに磨きのかかったハイブリッドスーパースポーツをプロはどう評価するのか、取材のワンシーンを動画で紹介します。

  • 2022.12.8 自動車ニュース 関 顕也

    「日産サクラ/三菱eKクロスEV」が2022-2023 日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞

    2022-2023 日本カー・オブ・ザ・イヤーが決定。43回目にあたる今回は、軽規格の電気自動車である「日産サクラ/三菱eKクロスEV」が“年間を通じて最も優秀なクルマ”に選出された。

  • 2022.12.8 自動車ニュース 藤沢 勝

    光岡自動車が「ヒミコ」を一部改良とともに値上げ

    光岡自動車は2022年12月8日、「ヒミコ」を一部改良するとともに価格改定を実施して発売した。今回は一部モデルでオプション設定を見直したほか、全グレードで約33万円の値上げとしている。

  • 2022.12.8 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝

    ホンダNSXタイプS(前編)

    ホンダのスーパースポーツ「NSXタイプS」に、レーシングドライバー谷口信輝が試乗。自慢の走行性能を磨きに磨いたというハイブリッドスポーツカーに対する、プロの評価やいかに?

  • 2022.12.8 エッセイ 大矢 アキオ

    第786回:イタリアで「痛いクルマ」が急増中 部品点数削減のすゝめ

    壊れているのにまともな修理を受けていないクルマがイタリアで増えている。ドライバー自身にも問題はあるが、メーカーもこうした事態を招かないよう、クルマのつくり方を考え直すべきではないだろうか。シトロエンとフィオラヴァンティの提案を紹介する。

  • 2022.12.7 画像・写真 webCG 編集部

    ホンダ・フィット/ステップワゴン(無限パーツ装着車)

    デビューしたての「ホンダ・フィットRS」に、無限が早くもカスタマイズパーツを設定! アグレッシブなパーツ装着車の姿を、空力パーツやパフォーマンスダンパーなどで走りを高めた「ステップワゴン スパーダ」などとともに、写真で紹介する。

  • 2022.12.7 画像・写真 webCG 編集部

    ホンダZR-V/フィット/ステップワゴン(ホンダアクセス用品装着車)

    2023年4月発売予定の新型SUV「ホンダZR-V」の純正用品を、一足お先に拝見! ホンダアクセスの用品を装着したZR-Vや、デビューしたばかりの「フィットRS」、キャラクターの異なる2台の「ステップワゴン」の詳しい姿を、写真で紹介する。

  • 2022.12.7 自動車ニュース 関 顕也

    ホンダが100%電動の軽商用車を2024年春に発売

    本田技研工業は2022年12月7日、軽バン「N-VAN」をベースとした、軽規格・商用の電気自動車を2024年春に発売すると発表した。一充電走行距離は200km。スタート価格は補助金適用前で200万円未満が目標とされている。

  • 2022.12.7 自動車ニュース 藤沢 勝

    2ドアの「ジープ・ラングラー ルビコン」200台限定で発売

    ステランティス ジャパンは2022年12月7日、「ジープ・ラングラー ルビコン」の2ドアモデルを200台限定で導入すると発表し、販売を開始した。4ドアモデルよりも短い全長とホイールベースによる悪路走破性や取り回しのよさなどがセリングポイントとなっている。

  • 2022.12.7 試乗記 河村 康彦

    アウディRS 3セダン(4WD/7AT)【試乗記】

    2033年までにエンジン搭載車の生産を終了すると発表しているアウディのハードコアスポーツモデル「RS 3セダン」に試乗。アウディが長年にわたりこだわり続け磨き上げてきた、直列5気筒エンジンの集大成たるそのパフォーマンスやいかに。

  • 2022.12.7 デイリーコラム 佐野 弘宗

    “トヨタの顔”が人知れずピンチに 「プリウス」に一体何があったのか?

    晴れて5代目に生まれ変わった「トヨタ・プリウス」だが、新型のデビューに際してはあたかも存続の危機があったかのようにも報じられた。かつて売れに売れて“トヨタの顔”だったハイブリッド車に一体何があったのだろうか。

  • 2022.12.6 webCG Movies webCG 編集部

    動画で見る「ホンダ・フィットe:HEVクロスター」

    マイナーチェンジが施された、ホンダのコンパクトカー「フィット」。今回は、パワートレインが強化され、見た目のクロスオーバーらしさも一段と強調されたハイブリッド車「フィットe:HEVクロスター」の姿を動画で紹介します。

  • 2022.12.6 自動車ニュース 関 顕也

    世界初のメルセデスEQ専売拠点「メルセデスEQ横浜」がオープン

    メルセデス・ベンツ日本および、メルセデス・ベンツの正規販売店であるシュテルン世田谷は2022年12月6日、世界初のメルセデスEQ専売拠点「メルセデスEQ横浜」を神奈川県横浜市にオープンした。

  • 2022.12.6 試乗記 高平 高輝

    BMW 840iグランクーペ エクスクルーシブMスポーツ(FR/8AT)【試乗記】

    BMWの旗艦クーペ「8シリーズ」がマイナーチェンジを受けた。その中身は内外装の手直し、いわゆるフェイスリフトにすぎないが、乗ればやはりうならされるものがある。4ドアモデル「グランクーペ」の仕上がりをリポートする。

  • 2022.12.5 自動車ニュース webCG 編集部

    BYDが電気自動車「ATTO 3」を2023年1月31日に発売 価格は440万円

    BYDオートジャパンが日本導入モデル第1弾「ATTO 3(アットスリー)」を2023年1月31日に発売すると発表した。コンパクトSUVタイプの電気自動車で、WLTCモードで485kmの走行距離を実現。価格は440万円となっている。

  • 2022.12.5 デイリーコラム マリオ高野

    日本仕様車はどうなる!? 新型「スバル・インプレッサ」を勝手に大予想

    まず北米仕様車の概要が明らかにされた、6代目となる新型「スバル・インプレッサ」。この先の国内発売を前に知っておくべき事実と、日本仕様車に予想されることは何か? スバル車に詳しいマリオ高野が語る。

  • 2022.12.5 試乗記 渡辺 敏史

    スバル・フォレスターSTI Sport(4WD/CVT)【試乗記】

    「スバル・フォレスター」にSTIの手になるスポーティーグレード「STI Sport」が登場。足まわりに専用のダンパーを装着した六連星のミドルクラスSUVは、「現行モデルではこれがベストバイ!」と言えるほどに、バランスのとれた走りを実現していた。

  • 2022.12.4 試乗記 今尾 直樹

    シトロエンC5エアクロスSUVシャイン パックBlueHDi(FF/8AT)【試乗記】

    「シトロエンC5エアクロスSUV」のフロントまわりが新しくなった。さすがシトロエンというべきなのは、変更前と変更後のいずれも、ほかの何にも似ていない個性があふれ出ているところだ。それはともかく(?)、最新モデルの仕上がりをリポートする。

  • 2022.12.3 試乗記 山田 弘樹

    2022ワークスチューニンググループ合同試乗会(後編:NISMO/STI編)【試乗記】

    メーカー直系の4つのワークスチューナーが、一堂に会して合同試乗会を開催。試乗車のなかから、NISMOの用品を装着した「日産フェアレディZ」と「エクストレイル」、STIのフレキシブルパーツを装着した「スバル・フォレスターSTI Sport」の走りを報告する。

  • 2022.12.2 webCG Movies webCG 編集部

    動画で見る「メルセデス・ベンツEQE350+」

    メルセデス・ベンツの電気自動車専用モデル「EQE」は、高効率な電動パワートレインだけでなく、流麗なラインを描くエクステリアや洗練されたデザインのインテリアも見どころのひとつ。その姿を動画で紹介する。

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。