新着記事
-
2022.12.5 試乗記 渡辺 敏史
スバル・フォレスターSTI Sport(4WD/CVT)【試乗記】
「スバル・フォレスター」にSTIの手になるスポーティーグレード「STI Sport」が登場。足まわりに専用のダンパーを装着した六連星のミドルクラスSUVは、「現行モデルではこれがベストバイ!」と言えるほどに、バランスのとれた走りを実現していた。
-
2022.12.4 試乗記 今尾 直樹
シトロエンC5エアクロスSUVシャイン パックBlueHDi(FF/8AT)【試乗記】
「シトロエンC5エアクロスSUV」のフロントまわりが新しくなった。さすがシトロエンというべきなのは、変更前と変更後のいずれも、ほかの何にも似ていない個性があふれ出ているところだ。それはともかく(?)、最新モデルの仕上がりをリポートする。
-
2022.12.3 試乗記 山田 弘樹
2022ワークスチューニンググループ合同試乗会(後編:NISMO/STI編)【試乗記】
メーカー直系の4つのワークスチューナーが、一堂に会して合同試乗会を開催。試乗車のなかから、NISMOの用品を装着した「日産フェアレディZ」と「エクストレイル」、STIのフレキシブルパーツを装着した「スバル・フォレスターSTI Sport」の走りを報告する。
-
2022.12.2 webCG Movies webCG 編集部
動画で見る「メルセデス・ベンツEQE350+」
メルセデス・ベンツの電気自動車専用モデル「EQE」は、高効率な電動パワートレインだけでなく、流麗なラインを描くエクステリアや洗練されたデザインのインテリアも見どころのひとつ。その姿を動画で紹介する。
-
2022.12.2 自動車ニュース webCG 編集部
フォルクスワーゲンが「TロックR」の価格を改定 約0.2%の値上げを実施
フォルクスワーゲン ジャパンが「TロックR」の価格を改定。新価格はこれまでより約0.2%の値上げとなる627万7000円で、2023年1月1日より適用される。フォルクスワーゲン ジャパンはその理由について、「デリバリーコストの変動によるもの」と説明している。
-
2022.12.2 自動車ニュース webCG 編集部
「GRカローラRZ」の抽選申し込み受け付けスタート まずは500台の限定販売
トヨタ自動車は2022年12月2日、「GRカローラRZ」および「GRカローラRZ "MORIZO Edition(モリゾウエディション)”」の抽選申し込み受け付けを開始した。前者は12月19日までの、後者は12月18日までの受け付けで、発売は2023年年初の予定。
-
2022.12.2 自動車ニュース webCG 編集部
都内を100台以上のクラシックカーが駆け巡る 「第16回コッパ ディ東京2022」開催される
2022年11月23日に都内で「第16回コッパ ディ東京2022」が開催された。「フェラーリ365GTB/4」などのクラシックカーが東京・港区の汐留西公園を発着点に都内を巡り、走りの正確さを競った。
-
2022.12.2 画像・写真 沼田 亨
クラシックカーラリー「第16回コッパ ディ東京2022」の会場から
2022年11月23日に「第16回コッパ ディ東京2022」が開催された。勤労感謝の日の恒例イベントであり、希少な旧車がPC競技などをこなしつつ都内の約38kmを走るクラシックカーラリーだ。現地の様子を写真とともにリポートする。
-
2022.12.2 デイリーコラム 林 愛子
ZFが次世代の電動パワートレインを発表! ドイツの巨人が選んだ戦略とそのインパクト
ドイツの巨大部品メーカーZFが、次世代の電動パワートレインを発表。そこには、高効率なモーターや革新的な電子制御ユニットと並んで注目すべき、メガサプライヤーの“狙い”が潜んでいた。生き残りをかけたドイツの巨人の新戦略を、技術ジャーナリストが解説する。
-
2022.12.2 試乗記 山田 弘樹
2022ワークスチューニンググループ合同試乗会(前編:無限/TRD編)【試乗記】
NISMO、STI、TRD、無限と、メーカー直系のワークスチューナーが一堂に会して合同試乗会を開催! まずは無限が持ち込んだデビューしたての「フィットRS」「ステップワゴン」の用品装着車と、世界をまたにかけて活躍するTRDのラリーカーの走りを報告する。
-
2022.12.1 webCG Movies webCG 編集部
ATの新型「日産フェアレディZ」 乗ってみたらどうだった?
2022年に出た新車のなかで最も注目を集めたクルマのひとつ、新型「日産フェアレディZ」。絶賛の声が多く聞かれるスポーツカーだが、その評価は本当か? webCG編集部の藤沢 勝が、売れ筋のAT車でチェックしてみた。
-
2022.12.1 自動車ニュース webCG 編集部
ジャガー・ランドローバー・ジャパンが新型「レンジローバー スポーツ」を日本で初披露
ジャガー・ランドローバー・ジャパンが3代目となる新型「ランドローバー・レンジローバー スポーツ」を日本で初公開した。現行「レンジローバー」と同様にフラッシュサーフェス化されたエクステリアが特徴で、2023年以降はPHEVやEVも追加されるという。
-
2022.12.1 画像・写真 webCG 編集部
新型ランドローバー・レンジローバー スポーツ
ジャガー・ランドローバーが新型「ランドローバー・レンジローバー スポーツ」を日本で初公開。優れた悪路走破性能と舗装路での高い運動性能を併せ持つ高性能SUVで、新型は3代目のモデルとなる。さらなる進化を遂げたレンジローバー スポーツを写真で紹介する。
-
2022.12.1 自動車ニュース webCG 編集部
ボルボの各モデルが2023年1月1日から新価格に
ボルボ・カー・ジャパンは2022年12月1日、2023年1月1日に「C40リチャージ」および「XC40リチャージ」を除く全モデルの車両本体価格を改定すると発表した。今回の価格改定は、原材料の価格上昇によるものと説明されている。
-
2022.12.1 自動車ニュース webCG 編集部
ゼネラルモーターズ・ジャパンが「シボレー・カマロ」の価格を改定
ゼネラルモーターズ・ジャパンがシボレーのスペシャリティークーペ「カマロ」の価格を改定。近年の半導体不足によるサプライチェーンの逼迫(ひっぱく)や、急速な為替変動の影響などを理由に、各モデル一律38万円の値上げを実施した。
-
2022.12.1 自動車ニュース webCG 編集部
ゼネラルモーターズ・ジャパンが「キャデラックCT5/XT4」を価格改定
ゼネラルモーターズ・ジャパンがキャデラックの4ドアセダン「CT5」とSUV「XT4」の価格を改定。近年の半導体不足によるサプライチェーンの逼迫(ひっぱく)、急速な為替変動の影響などが理由で、新価格はCT5では60万円、XT4では49万円の値上げとなっている。
-
2022.12.1 From Our Staff CAR GRAPHIC 編集部
『CAR GRAPHIC』2023年1月号発売 ホンダの挑戦の歴史を振り返る
『CG』2023年1月号では、50周年を迎えた「ホンダ・シビック」と、30周年を迎えた「タイプR」を特集。モータースポーツジャーナリストの赤井邦彦さんによる新連載『忘れ難きレーサーの面影』にも注目!
-
2022.12.1 自動車ニュース webCG 編集部
欧州で人気のワンボックス「フィアット・デュカト」発売
ステランティス ジャパンが「フィアット・デュカト」を日本で販売開始。欧州でクラスナンバーワンの人気を誇る商用ワンボックスで、日本へはキャンピングカーのベース車両として正式導入された。価格は512万5000円から547万5000円。
-
2022.12.1 CADILLAC CT5に宿る先進のブランドフィロソフィー<AD> 鈴木 真人
革新のプレミアムセダン キャデラックCT5を知る・試す
100年を超える歴史を誇り、今なお革新的であり続けるキャデラック。彼らの手になるラグジュアリーセダン「CT5」には、どんな価値観が宿っているのだろうか。アメリカの文化を肌で知り、あまたのクルマを乗り継いできた生粋のカーガイが、そのステアリングを握った。
-
2022.12.1 試乗記 渡辺 敏史
マクラーレン・アルトゥーラ(MR/8AT)【試乗記】
外観は既存のマクラーレン車との連続性が保たれている「アルトゥーラ」だが、その中身はエンジンやシャシーなどがまるごと刷新された新世代モデルの第1弾である。高度な電動化が施されたミドシップスポーツを、箱根のワインディングロードで試す。
注目の記事
-
圧巻のタフネスとキャパシティー。MTBのトップライダーを支える「ディフェンダー130」の活躍に迫る。 特集 -
フルモデルチェンジで全方位に進化した人気のコンパクトカー「MINIクーパー5ドア」の魅力に迫る。 特集 -
この冬注目のオールシーズンタイヤと最新スタッドレスタイヤをwebCGが独自にリポート。 特集 -
ルノーは燃費だけのハイブリッドはつくらない。最新の「ルーテシア」をドライブした。 特集
キャンペーン・お得な情報
-
NEW
日産が新型「エルグランド」を発表 「プレミアムミニバンを再創出」と意気込む【ジャパンモビリティショー2025】 2025.10.29 自動車ニュース -
自動車大国のドイツがNO! ゆらぐEUのエンジン車規制とBEV普及の行方 2025.10.24 デイリーコラム -
全世界で台数29台の限定車「ランボルギーニ・フェノメノ」が日本上陸 2025.10.24 自動車ニュース -
デビューから12年でさらなる改良モデルが登場! 3代目「レクサスIS」の“熟れ具合”を検証する 2025.10.27 デイリーコラム -
レクサスLM500h“エグゼクティブ”(4WD/6AT)【試乗記】 2025.10.22 試乗記
