クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

新着記事

  • 2022.6.20 試乗記 塩見 智

    フィアット500eオープン(FWD)【試乗記】

    2020年のデビュー以来、欧州ではすでに6万台以上が販売されたという「フィアット500e」。スペックが飛び抜けて優れているわけではないが、それでもこのクルマがよく売れるのは必然であり、それは眺めてみればすぐに理解できる。オープントップモデルの仕上がりをリポート。

  • 2022.6.20 自動車ニュース bg

    【F1 2022】第9戦カナダGPでフェルスタッペンが今季6勝目

    F1世界選手権第9戦カナダGPの決勝が、2022年6月19日、カナダはモントリオールのサーキット・ジル・ビルヌーブ(4.361km)を70周して行われた。レースの結果とポイントランキングを報告する。

  • 2022.6.19 自動車ニュース webCG 編集部

    おめでとう誕生20周年! 「ダイハツ・コペン」に1000台限定の記念モデルが登場

    ダイハツが軽オープンスポーツカー「コペン」に「20周年記念特別仕様車」を設定。丸目2灯の「セロ」をベースに、本革スポーツシートやアイボリーの内装色、20周年の記念エンブレムなどを採用。販売台数は1000台で、2022年9月に発売される。

  • 2022.6.19 池沢早人師の恋するニューモデル 池沢 早人師

    フェラーリSF90ストラダーレ(後編)

    漫画『サーキットの狼』の作者、池沢早人師がフェラーリ初の市販PHEV「SF90ストラダーレ」に試乗。これまで何台もの跳ね馬を自身のガレージに収めてきた漫画界のレジェンドは、ハイブリッドフェラーリの走りにどんな感想を抱いたのか?

  • 2022.6.18 エッセイ webCG

    第694回:雨が降ればクルマが輝く? KeePerの最新ボディーコーティングを試す

    雨が降ると、まるで洗車後のようにボディーがきれいになるという、KeePerのカーコーティング「ECOプラス ダイヤモンドキーパー」。その効果を確かめるべく、webCG編集部の「BMW M140i」に施工した。果たして仕上がりやいかに。

  • 2022.6.18 試乗記 後藤 武

    スズキ・カタナ(6MT)【レビュー】

    往年の名機のアイコンと、モダンなリッターマシンの走りを併せ持つ「スズキ・カタナ」。ネオクラシックの枠を超えたスズキ独創のロードスポーツは、より高度な電子制御を得てどのように進化したのか? 初夏のワインディングロードで確かめた。

  • 2022.6.17 自動車ニュース webCG 編集部

    コンピューターグラフィックの演出が光る「MINIクロスオーバー」の特別仕様車が登場

    BMWジャパンは2022年6月16日、「MINI クロスオーバー」に特別仕様車「Untamed Edition(アンテイムドエディション)」を設定し、販売を開始した。納車は同年6月以降を予定している。

  • 2022.6.17 自動車ニュース webCG 編集部

    日本での販売台数は4台のみ! 「インディアンFTR」にグレーの車体が目を引く限定車

    インディアンの大型ネイキッドスポーツモデル「FTR」に、特別仕様車「FTRステルスグレー スペシャルエディション」が登場。カタログモデルにはないグレーのカラーリングと専用のグラフィック、充実した装備が特徴で、販売台数は4台のみとなっている。

  • 2022.6.17 自動車ニュース webCG 編集部

    プジョー各車が価格改定 コスト上昇を理由に3.0~3.4%の値上げ

    ステランティス ジャパンは2022年6月17日、プジョー各車の車両本体価格を同年7月1日に改定すると発表した。原材料の価格上昇ならびに原油価格高騰による輸送費上昇、為替相場等を含む全般的なコスト上昇に伴うもので、全体として3.0~3.4%の値上げとなる。

  • 2022.6.17 自動車ニュース webCG 編集部

    シトロエン各車が2022年7月1日から新価格に

    ステランティス ジャパンは2022年6月17日、シトロエン各車の車両本体価格を同年7月1日に改定すると発表した。原材料の価格上昇ならびに原油価格高騰による輸送費上昇、為替相場等を含む全般的なコスト上昇に伴うもので、全体として2.4~3.9%の値上げとなる。

  • 2022.6.17 自動車ニュース webCG 編集部

    「DS 9」値上げ 原材料価格の上昇等を理由に2.0~2.1%アップ

    ステランティス ジャパンは2022年6月17日、「DS 9」の車両本体価格を同年7月1日に改定すると発表した。原材料の価格上昇ならびに原油価格高騰による輸送費上昇、為替相場等を含む全般的なコスト上昇に伴うもので、全体として2.0~2.1%の値上げとなる。

  • 2022.6.17 自動車ニュース webCG 編集部

    スズキが「アルトラパン」を一部改良 新たな派生モデル「LC」を設定

    スズキは2022年6月17日、軽乗用車「アルトラパン」を一部仕様変更するとともに、新たな派生モデル「アルトラパンLC」を設定し、販売を開始した。

  • 2022.6.17 自動車ニュース webCG 編集部

    「ジャガーFペース」に世界限定394台の特別仕様車登場

    ジャガー・ランドローバー・ジャパンは2022年6月17日、「ジャガーFペース」の特別仕様車「SVRエディション1988」の注文受け付けを開始した。世界限定394台のみが生産され、国内への割り当ては20台となっている。

  • 2022.6.17 試乗記 石井 昌道

    アルピーヌA110 GT/A110 Sアセンション(MR/7AT)【試乗記】

    マイナーチェンジを受けた「アルピーヌA110」が上陸。よりパワフルなエンジンを搭載し走りを磨いた「A110 GT」と、エアロパーツを初採用したハードな足まわりの限定モデル「A110 Sアセンション」に試乗し、フレンチロケットの進化を探った。

  • 2022.6.17 デイリーコラム 清水 草一

    みるみる進む電動化 「さよならエンジン」の覚悟はあるか?

    この10年ほどで着実にクルマの電動化が進み、相対的に脱エンジン意識が高まってきている。では、われわれは本当に、クルマの心臓たるエンジンのことを忘れてフルEV化に向かっていけるだろうか? 清水草一はこう考える。

  • 2022.6.16 自動車ニュース webCG 編集部

    ソニーとホンダが新会社設立に関する合弁契約を締結

    ソニーグループと本田技研工業は2022年6月16日、「高付加価値のエレクトリックビークル(EV)の販売とモビリティー向けサービスの提供を行う新会社の設立に関する合弁契約書を締結」したと発表した。

  • 2022.6.16 エッセイ 大矢 アキオ

    第761回:VW系の新ブランド“クプラ”にみる「草食時代のマーケティング」

    ミラノで開催されたデザインイベントにVW系の新ブランド、クプラがブースを構えていた。展示車両はわずか1台のみだったのだが、そこには立派な人だかりができており、かなりの盛況だ。新時代の新ブランドによるマーケティング手法を大矢アキオがリポートする。

  • 2022.6.16 あの多田哲哉の自動車放談 多田 哲哉

    スバル・レヴォーグSTI Sport R EX(後編)

    新型「スバル・レヴォーグ」の2.4リッターモデルに、トヨタの車両開発責任者をつとめた多田哲哉さんが試乗。プロの目に留まったのは、その新エンジンに組み合わされたCVTと、新開発のボディーだった。

  • 2022.6.15 エッセイ webCG 編集部

    第693回:【Movie】動画で見る「マクラーレン765LTスパイダー」

    0-100km/h加速2.8秒、最高速330km/hを誇る、オープントップのスーパースポーツ「マクラーレン765LTスパイダー」。その機能性と美を両立させる内外装のディテールや走行シーンを動画で紹介する。

  • 2022.6.15 デイリーコラム 鈴木 真人

    スズキやダイハツはどうなる? 各社の意外なフラッグシップモデル

    国産自動車メーカーのフラッグシップモデルを調査。堂々たる車格を誇るセダンという昔ながらのスタイルばかりではなく、コンパクトなEVが価格的な頂点に立ってしまっているケースもある。そして軽が主力のスズキやダイハツの場合は……?

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。