クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

BMW 試乗記・新型情報

BMW 試乗記 BMW ニュース BMW 画像・写真
  • 2025.3.28 画像・写真 webCG 編集部

    東京モーターサイクルショー2025(BMW)

    BMWは東京モーターサイクルショー2025の会場において、大胆なカスタムバイク「R20コンセプト」や戦闘力をアップした「M1000RR」など幅広いジャンルの新型車を出展した。その姿を写真で紹介する。

  • 2025.3.28 デイリーコラム 山本 佳吾

    「セリカ」や「911」が爆走し「037ラリー」が会場を彩る 欧州ヒストリックラリー観戦記

    Gr.Aの「トヨタ・セリカ」や「ランチア・デルタ」「三菱ランサー」が峠を駆け、10台もの「ランチア・ラリー037」が会場を彩る! 欧州で人気沸騰のヒストリックラリーの開幕戦「Rally COSTA BRAVA」を、事情通のラリーカメラマンがリポートする。

  • 2025.3.27 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝

    BMW M4コンペティション クーペM xDrive(前編)

    今回、レーシングドライバー谷口信輝が試乗したのは、最高出力が530PSにまでアップした改良型「BMW M4コンペティション クーペ」。ワインディングロードで走らせてみた印象は?

  • 2025.3.25 試乗記 今尾 直樹

    BMW M340i xDrive(4WD/8AT)【試乗記】

    「BMW 3シリーズ」のMパフォーマンスモデル「M340i xDrive」の小規模改良型が日本に上陸。改良内容自体は本当に小さいのだが、よ~く目を凝らして資料を読み込むと、実は重大な仕様変更が施されている。その内容は試乗インプレッションの最後に。

  • 2025.3.24 エッセイ 清水 草一

    第306回:トルクより視力

    清水草一の話題の連載。カーマニア人生の延長を図るべく白内障の治療手術で右目もサイボーグ化し、その翌日の夜に「BMW M5」で夜の首都高に出撃。727PSの最高出力と1000N・mの最大トルクを誇るM5の印象と、術後の様子を報告する。

  • 2025.3.5 画像・写真 webCG 編集部

    BMW 2シリーズ グランクーペ

    BMWジャパンは2025年3月5日、第2世代に進化した4ドアクーペ「BMW 2シリーズ グランクーペ」の日本導入を発表した。スタイリッシュなデザインに磨きをかけた新型モデルと、発表イベントが行われた会場の様子を写真で詳しく紹介する。

  • 2025.3.5 自動車ニュース webCG 編集部

    第2世代に進化した「BMW 2シリーズ グランクーペ」が上陸

    BMWジャパンは2025年3月5日、新型「BMW 2シリーズ グランクーペ」を発売した。1.5リッター直3ガソリンターボと2リッター直4ディーゼルターボ、2リッター直4ガソリンターボの3種類のパワーユニットをラインナップする。

  • 2025.3.5 試乗記 渡辺 敏史

    BMW 220グランクーペ Mスポーツ/M235 xDriveグランクーペ【海外試乗記】

    BMWの4ドアクーペ「2シリーズ グランクーペ」がフルモデルチェンジ。内外装に加えてシャシーもブラッシュアップされ、FF系のコンパクトモデルとして走りのステージが一段上がったかのような印象だ。日本上陸を前にドイツ・ミュンヘンでステアリングを握った。

  • 2025.2.26 自動車ニュース 藤沢 勝

    新型「BMW 1シリーズ」に2リッターディーゼルの「120d」登場

    BMWジャパンは2025年2月26日、「BMW 1シリーズ」のモデルラインナップに「120d」および「120d Mスポーツ」を追加設定し、販売を開始した。同年3月からの納車開始が予定されている。

  • 2025.2.22 試乗記 佐野 弘宗

    BMW X3 M50 xDrive(4WD/8AT)【試乗記】

    立体感を強調したルックスが目を引くが、新型「BMW X3」の見どころはそれだけではない。マイルドハイブリッド化された3リッターストレートシックスと磨き込まれたシャシーが織りなす「X3 M50 xDrive」の走りは、ファンの期待を裏切らないものであった。

  • 2025.2.17 試乗記 今尾 直樹

    BMW X3 20d xDrive Mスポーツ(4WD/8AT)【試乗記】

    BMWのベストセラーSUV「X3」がフルモデルチェンジ。どこかアニメチックに生まれ変わったエクステリアの内側は、果たしてどんな進化を遂げているのだろうか。2リッターディーゼルモデルの仕上がりをリポートする。

  • 2025.2.16 思考するドライバー 山野哲也の“目” 山野 哲也

    BMW 120(後編)

    レーシングドライバー山野哲也が新型「BMW 1シリーズ」に試乗。前編は「このスポーティーさには秘密がある」と締めくくった山野哲也。後編ではその秘密、快適さとスポーティーさを両立するBMWならではのセッティングについて余すところなく語ってもらおう。

  • 2025.2.10 エッセイ 清水 草一

    第303回:駆けぬける庭石

    清水草一の話題の連載。新型「BMW X3」のステアリングを握り、夜の首都高に出撃した。webCGほった君から「岩石みたいなデザインです」と聞いていたが、まさしく! そのシンプルで力強いフォルムが目を引く、最新ジャーマンSUVの走りやいかに。

  • 2025.2.9 思考するドライバー 山野哲也の“目” 山野 哲也

    BMW 120(前編)

    レーシングドライバー山野哲也が新型「BMW 1シリーズ」に試乗。過去にもFF系、FR系を問わず多くのBMWをドライブしてきた山野だが、今回はだいぶ違った印象を抱いたようだ。その中身を詳しく聞いてみよう。

  • 2025.1.29 デイリーコラム 工藤 貴宏

    新ブランドの参入も!? 2025年に国内デビューするニューモデル【輸入車編】

    2025年に国内導入が見込まれる、または導入が実現してほしい新型の輸入車を紹介。ドイツ車やフランス車などももちろん楽しみだが、2025年はBYDに続く中国ブランドの国内参入があるかもしれない!?

  • 2025.1.28 自動車ニュース webCG 編集部

    「BMW 5シリーズ ツーリング」に2リッターのガソリンモデル「523i」が登場

    「BMW 5シリーズ ツーリング」に2リッターのガソリンモデル「523i」が登場。2リッター直4ターボエンジンと48Vマイルドハイブリッド機構を搭載しており、WLTCモード燃費は14.3km/リッターとされている。価格は840万円から910万円。

  • 2025.1.22 エッセイ 渕野 健太郎,清水 草一

    第54回:ヨーロッパのカーデザインをブッタ切る(後編) ―変化を嫌い、挑戦を恐れる者に未来はない―

    硬直化したドイツ系に、物議を醸すイタリア系……。彼らに代わって台頭した、新しい欧州カーデザインのリーダーとは? そもそもヨーロッパのメーカー/ブランドは、なぜ袋小路にはまったのか? 世界のカーデザインを、識者とともに俯瞰(ふかん)する。

  • 2025.1.21 試乗記 高平 高輝

    BMW M135 xDrive(4WD/7AT)【試乗記】

    新型「BMW 1シリーズ」のトップパフォーマンスモデル「M135 xDrive」に試乗。さすがBMWのホットハッチだけあってその乗り味は若々しく、ひたすらにスポーティー。「乗りこなせますか?」というバイエルンからの挑戦状を受け取るかどうかはあなた次第である。

  • 2025.1.18 試乗記 後藤 武

    BMW R1300GSアドベンチャー(6AT)【レビュー】

    BMWが発表した、究極のアドベンチャーモデル「R1300GSアドベンチャー」。30リッターの大容量燃料タンクに、先進のライディングアシスト機能、電子制御トランスミッションなど、フラッグシップにふさわしい装備が満載された一台を、ライターの後藤 武が試した。

  • 2025.1.15 エッセイ 渕野 健太郎,清水 草一

    第53回:ヨーロッパのカーデザインをブッタ切る(前編) ―安直なドイツ・イタリア万歳主義に物申す―

    クルマ好きが憧れ、カーデザイン界でも模範とされてきたヨーロッパ車の造形美。しかし最近は、ちょっと様子がヘンじゃない? ドイツ車やイタリア車は、今でも日米韓中のクルマより美しいといえるのか? 世にはびこる、安易な欧州信奉をブッタ切る!

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。