クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

レクサス 試乗記・新型情報

レクサス 試乗記 レクサス ニュース レクサス 画像・写真
車種で絞り込む
  • 2020.10.22 自動車ニュース webCG 編集部

    航続距離367kmを実現 レクサス初の電気自動車「UX300e」発売

    レクサスブランド初の電気自動車「UX300e」が登場。容量54.4kWhのリチウムイオンバッテリーを搭載しており、367kmの航続距離を実現。高い環境性能に加え、「レクサスのEV」に期待される快適な乗り心地や高い静粛性、優れた運動性なども追求されている。

  • 2020.10.1 自動車ニュース webCG 編集部

    「レクサスUX」の特別仕様車“アーバンエレガンス”発売

    トヨタ自動車は2020年10月1日、レクサスブランドのコンパクトSUV「UX」を一部改良するとともに特別仕様車“アーバンエレガンス”を設定し、販売を開始した。

  • 2020.9.17 自動車ニュース webCG 編集部

    「レクサスRC/RC F」の一部改良モデル登場 

    トヨタ自動車は2020年9月17日、レクサスブランドのクーペ「RC」および「RC F」を一部改良して発売した。今回は走行性能向上に加えて、予防安全装備やインフォテインメントシステムの強化を図っている。

  • 2020.9.7 デイリーコラム 佐野 弘宗

    気づけばもうすぐ10周年! 「レクサスCT200h」長寿の秘密に迫る

    カタログから消えることなく9年と8カ月。レクサスのハッチバック「CT200h」が、国産車では異例といえるほど長期にわたって販売されているのはなぜか? その長寿の理由について、ジャーナリストが解説する。

  • 2020.9.4 試乗記 渡辺 敏史

    レクサスLC500コンバーチブル(FR/10AT)【試乗記】

    レクサスの新型オープンカー「LC500コンバーチブル」に一般道とサーキットで試乗。開放感たっぷりなのは当たり前、筆者はその官能性と磨き抜かれたスポーツカーとしての資質に、大いに感銘を受けたのだった。

  • 2020.8.20 自動車ニュース webCG 編集部

    レクサスのコンパクトカー「CT」が一部改良 パーキングサポートブレーキを全車に採用

    トヨタが、レクサスのコンパクトハッチバック「CT」を一部改良。低速走行時における壁などとの衝突を回避、もしくはその被害を軽減する「パーキングサポートブレーキ(静止物)」を全車に採用したほか、3色のボディーカラーを新たに設定した。

  • 2020.8.17 試乗記 渡辺 敏史

    レクサスISプロトタイプ【試乗記】

    2020年秋の発売が予告されている、改良型の「レクサスIS」。登場から7年を経てのマイナーチェンジでその走りはどう変わったのか? クローズドコースで3モデルのプロトタイプに試乗し、実力を確かめた。

  • 2020.7.22 自動車ニュース webCG 編集部

    レクサスの上級SUV「RX」が一部改良 予防安全装備を強化

    レクサスブランドの上級SUV「RX」が一部改良。パーキングサポートブレーキやブラインドスポットモニターが全車標準装備となったほか、アクセサリーコンセント(AC100V・1500W)がフロントセンターコンソールとラゲッジルームに追加された。

  • 2020.7.16 自動車ニュース webCG 編集部

    特別仕立ての「レクサスNX」 “スパイス&シック”と“クール&ブライト”が登場

    レクサスブランドのコンパクトクロスオーバー「NX」が一部仕様変更。合わせて、2タイプの特別仕様車“Spice & Chic(スパイス&シック)”と“Cool & Bright(クール&ブライト)”が設定された。

  • 2020.7.7 自動車ニュース webCG 編集部

    「レクサスLS」がマイナーチェンジ 高度な運転支援技術「Lexus Teammate」を搭載

    トヨタ自動車は2020年7月7日、レクサスブランドのフラッグシップセダン「LS」のマイナーチェンジモデルを世界初公開した。国内では2020年初冬の発売を予定している。

  • 2020.6.24 デイリーコラム 佐野 弘宗

    「レクサスIS」はなぜフルモデルチェンジしなかったのか?

    2020年6月16日に「レクサスIS」のマイナーチェンジモデルがお披露目された。すでにトヨタ/レクサスに新世代のFRシャシーが存在するなか、デビューから7年を経たISがフルモデルチェンジしなかったのはなぜなのだろうか。

  • 2020.6.18 自動車ニュース webCG 編集部

    運動性能がレベルアップした「レクサスLC500/500h」発売

    トヨタ自動車は2020年6月18日、一部仕様を変更したレクサスのフラッグシップクーペ「LC500/500h」を発売した。「最新型では、クルマや路面との対話を感じられる“一体感のある走り”を実現した」とアピールされる。

  • 2020.6.18 自動車ニュース webCG 編集部

    「レクサスLC」のオープントップバージョン「LC500コンバーチブル」登場 台数60台限定の特別仕様車も設定

    トヨタ自動車は2020年6月18日、レクサスのフラッグシップクーペ「LC」のオープントップバージョン「LC500コンバーチブル」を同年7月15日に発売すると発表した。同時に特別仕様車「“Structural Blue(ストラクチュラルブルー)”」も設定し、台数60台の限定で販売する。

  • 2020.6.16 自動車ニュース webCG 編集部

    レクサスならではの走りをより高次元に 「レクサスIS」のマイナーチェンジモデル登場

    トヨタ自動車は2020年6月16日、レクサスブランドのFRスポーツセダン「IS」のマイナーチェンジモデルを世界初公開した。走行性能の強化に加えて、内外装デザインの見直しや予防安全装備の進化など、全方位的な進化を遂げている。

  • 2020.6.15 自動車ニュース webCG 編集部

    新型「レクサスIS」 仕切り直して2020年6月16日にデビュー

    トヨタ自動車は2020年6月12日、延期していた新型「レクサスIS」の世界初披露を、2020年6月16日の午前8時にオンラインで実施すると発表した。当初は6月10日に予定されていた新型ISのお披露目は、「現在の世界情勢に鑑み」てという説明のもとに延期が発表されていた。

  • 2020.6.15 デイリーコラム 鈴木 ケンイチ

    コロナ禍なんて吹き飛ばせ! 2020年下半期のニューモデルを予想する

    2019年の東京モーターショーで、さまざまなモデルの市場投入を発表した日本の自動車メーカー。これまでにも多数の注目車種が発売されているが、これからはどのようなクルマが登場するのだろうか? 2020年下半期をにぎわせてくれそうなニューモデルを予想する。

  • 2020.6.12 エッセイ 大矢 アキオ

    第659回:欧州で大躍進のレクサス そして立ちはだかるドイツ勢の高い壁

    2019年の欧州販売台数において、前年比14%増を記録したレクサス。しかし、ドイツのプレミアムスリーの販売台数とは、いまだ大きな開きがあるのも事実だ。かつて「CT200h」の購入を真剣に考えた大矢アキオが、レクサスの欧州販売戦略におせっかいを焼く!

  • 2020.6.8 自動車ニュース webCG 編集部

    新型「レクサスIS」のデビューが延期に

    トヨタ自動車は2020年6月6日、同年6月10日の8時に予定していた新型「レクサスIS」の世界初披露を延期すると発表した。延期の理由は「現在の世界情勢に鑑み」てと説明されている。

  • 2020.6.2 エッセイ 清水 草一

    第178回:涙が出るぜ! 不幸のポルシェ

    清水草一の話題の連載。第178回は「涙が出るぜ! 不幸のポルシェ」。なぜか愛車が壊れまくってしまう、不運な軍事マニアの実話。動かなくなったポルシェを大事に持っているのはなぜ? 男として、クルマ好きとして譲れない事情とは?

  • 2020.6.2 自動車ニュース webCG 編集部

    新型「レクサスIS」が2020年6月10日にデビュー

    トヨタ自動車は2020年6月1日、レクサスブランドのFRセダン「IS」の新型を、同年6月10日の午前8時にオンラインで世界初披露すると発表した。米国発のデジタルプレスカンファレンス映像とともに公開される予定となっている。

車種で絞り込む
車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。