レクサス 試乗記・新型情報
-
2024.5.23 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝
レクサスLM500h“エグゼクティブ”(前編)
レクサスブランドのピープルムーバーである「LM500h“エグゼクティブ”」に谷口信輝が試乗。同モデルに近いトヨタの高級ミニバンを愛用するレーシングドライバーは、その走りや乗り心地をどう評価する?
-
2024.5.22 デイリーコラム 工藤 貴宏
「レクサスLM」に3列シートモデルが登場! 「アルファード/ヴェルファイア」とはどこが違うのか
「レクサスLM」に3列シート版が追加設定されたわけだが、トヨタにはすでに3列シートを備えた立派なミニバン「アルファード/ヴェルファイア」があり、十分すぎるほどの高級感が備わっている。レクサスを選ぶことで得られる価値とは何か。
-
2024.5.18 試乗記 渡辺 敏史
レクサスNX450h+“オーバートレイル”(4WD/CVT)【試乗記】
「レクサスNX」に新グレード“オーバートレイル”が登場。専用のボディーカラーによってアウトドアテイストをプラスしただけでなく、オフロード走行に向けてシャシーも専用にセットアップされている。プラグインハイブリッド車の「450h+」に試乗した。
-
2024.5.16 画像・写真 堀田 剛資
レクサスLM500h“バージョンL”
レクサスブランドのプレミアムMPV「LM」に、6人乗り仕様の“バージョンL”が登場。3列シーターになっても、レクサスのクオリティーと“おもてなし”は健在か? 充実した装備と上質な車内空間が自慢の“ラグジュアリームーバー”の姿を、写真で紹介する。
-
2024.5.11 試乗記 佐野 弘宗
レクサスLM500h“エグゼクティブ”(4WD/6AT)【試乗記】
欧州でも販売されているレクサスブランドの高級MPV「LM500h“エグゼクティブ”」に試乗。4人乗りで車両本体価格が2000万円となるLM=ラグジュアリームーバーのドライバーズシートと、ゆとりあるぜいたくなリアシートでの印象を報告する。
-
2024.5.9 自動車ニュース 藤沢 勝
「レクサスLM」に6座仕様の“バージョンL”登場 1500万円で発売
トヨタ自動車は2024年5月9日、「レクサスLM」の国内ラインナップに6座仕様の“バージョンL”を追加設定し、販売を開始した。価格は先に発売した4座の“エグゼクティブ”よりも500万円安い1500万円。
-
2024.5.4 画像・写真 大矢 アキオ
大矢アキオの「ミラノ・デザインウイーク2024」探訪記 偶然の発見にも秀逸なアイデア
イタリア・ミラノで年に一度のデザインの祭典「ミラノ・デザインウイーク」が開催された。イタルデザインやトヨタ/レクサス、ポルシェ、そして中国系の新興メーカーと、自動車業界からもさまざまな企業が出展した会場の様子を、写真でリポートする。
-
2024.4.24 エッセイ 渕野 健太郎,清水 草一
第22回:オラオラ系カーデザイン進化論(後編)
日本を席巻するオラオラ系カーデザイン。そのトレンドは今やBMWにも波及している! 自動車ユーザー&カーメーカーは、どこまで刺激への欲望に身をゆだねていいのか? あるいは、これこそがデザインの進化なのか!? 元カーデザイナーとともに考える。
-
2024.4.19 自動車ニュース 藤沢 勝
「レクサスGX」の国内販売スタート まずは100台限定の「GX550“オーバートレイル+”」を抽選販売
トヨタ自動車は2024年4月19日、「レクサスGX550」の国内販売を、同年秋ごろをめどにスタートすると発表した。これに先駆けて「GX550“OVERTRAIL+(オーバートレイル+)”」を100台の台数限定で導入し、抽選のうえで6月中旬に発売する。
-
2024.4.12 自動車ニュース 藤沢 勝
レクサスのブランド発信拠点がリニューアル モリゾウの思いが詰まったカフェラウンジに
トヨタ自動車は2024年4月12日、東京・日比谷の東京ミッドタウン日比谷にある「LEXUS MEETS...(レクサス ミーツ)」をリニューアルし、4月18日にオープンすると発表した。
-
2024.4.10 自動車ニュース 藤沢 勝
「レクサスNX」の室内イルミネーションの明るさが3倍に
トヨタ自動車とKINTOは2024年4月10日、両社が展開するKINTO FACTORYにおいて、同年4月17日に「レクサスNX」の室内イルミネーションのアップグレードサービスを開始すると発表した。
-
2024.4.2 ニューモデルSHOWCASE 佐野 弘宗
【徹底解説】レクサスLBX
レクサスから、全長4.2mを切るコンパクトSUV「LBX」が登場。「高級車の概念をブレイクスルーする」ことを目指して開発された新時代のプレミアムカーを、デザインやカラーバリエーション、価格や装備、グレード構成など、多角的な視点で徹底解剖する。
-
2024.4.1 試乗記 佐野 弘宗
レクサスUX300h“バージョンL”(4WD/CVT)【試乗記】
“Always On”の考えのもと、各車にたゆまぬ改良を積み重ねているレクサス。2024年の初頭にリリースした「UX」の最新モデルは、これぞ完成形と呼べるほどの仕上がりだ。パワートレインが刷新された「UX300h」の仕上がりをリポートする。
-
2024.3.15 webCG Movies webCG 編集部
思考するドライバー 山野哲也の“目”――レクサスLBX“リラックス”編
全日本ジムカーナ選手権のレジェンドが、話題のクルマの長所と短所を明らかにする連載「思考するドライバー 山野哲也の“目”」。高級車の概念を変えるとアピールされる、レクサスの新型コンパクトカー「LBX」に対する評価やいかに?
-
2024.3.10 思考するドライバー 山野哲也の“目” 山野 哲也
レクサスLBX“リラックス”(後編)
レーシングドライバー山野哲也が「レクサスLBX」に試乗。内外装の印象を語った前編に続いて、後編ではドライブトレインやハンドリングの性能をチェック。レクサスが目指した「小さな高級車」は、動的性能でも山野を満足させたのだろうか。
-
2024.3.5 試乗記 サトータケシ
レクサスLBX“リラックス”(4WD/CVT)【試乗記】
レクサスの新しいBセグメントSUV「LBX」に試乗。「サイズというヒエラルキーを超えたこれまでにないコンパクトラグジュアリー」をうたうLBXは、ゴージャスでパワフルな高級車を卒業した、悩めるアラ還の新たなニーズに応える小さなプレミアムカーなのか?
-
2024.3.3 思考するドライバー 山野哲也の“目” 山野 哲也
レクサスLBX“リラックス”(前編)
レーシングドライバー山野哲也が「レクサスLBX」に試乗。これまで「LS」をはじめとした大型モデルで追求してきたレクサスならではの世界観を、小さなボディーに詰め込んだ意欲作である。山野のジャッジやいかに!?
-
2024.2.29 自動車ニュース webCG 編集部
「レクサスNX」の一部改良モデル発売 アウトドアテイストの新グレード“オーバートレイル”が登場
トヨタ自動車は2024年2月29日、レクサスブランドのSUV「NX」に一部改良を施すとともに、アウトドアテイストの新グレード“OVERTRAIL(オーバートレイル)”を追加設定し、同日、販売を開始した。
-
2024.2.29 デイリーコラム 玉川 ニコ
日本導入20周年を迎えるレクサスが絶好調 その強さの秘密とは?
レクサスの勢いが止まらない。間もなく日本で20周年を迎えるプレミアムブランドが、2023年に前年比2倍以上となる販売実績を挙げた。その支持される理由を探りながら、「2035年にBEV100%化を目指す」というレクサスの展望を分析する。
-
2024.2.21 エッセイ 渕野 健太郎,清水 草一
第14回:レクサスLBX(後編)
出すところは出して、引っ込めるところは引っ込める! 小さいながらも超絶グラマー(死語?)なデザインの「レクサスLBX」に対して、意外なところから刺客が登場。LBXと広島の“あのクルマ”を比較し、いつもの3人が論争を繰り広げる!
注目の記事
-
ルノーは燃費だけのハイブリッドはつくらない。最新の「ルーテシア」をドライブした。 特集 -
この冬注目のオールシーズンタイヤと最新スタッドレスタイヤをwebCGが独自にリポート。 特集 -
ブリヂストンが満を持して世に問うた最新スタッドレスタイヤ「ブリザックWZ-1」。その実力に迫る。 特集 -
圧巻のタフネスとキャパシティー。MTBのトップライダーを支える「ディフェンダー130」の活躍に迫る。 特集
キャンペーン・お得な情報
-
トヨタが次世代の「カローラ」を公開 レクサスの6輪ミニバンや新しいセンチュリーも発表【ジャパンモビリティショー2025】 2025.10.29 自動車ニュース -
デビューから12年でさらなる改良モデルが登場! 3代目「レクサスIS」の“熟れ具合”を検証する 2025.10.27 デイリーコラム -
ジャパンモビリティショー2025(トヨタ/レクサス/センチュリー) 2025.10.29 画像・写真 -
これがおすすめ! レクサスLSマイクロ コンセプト:欲を満たせるマイクロカー【ジャパンモビリティショー2025】 2025.10.30 これがおすすめ! -
レクサスLM500h“エグゼクティブ”(4WD/6AT)【試乗記】 2025.10.22 試乗記
