マツダ 試乗記・新型情報
-
2019.7.18 自動車ニュース webCG 編集部
「マツダ・デミオ」が「マツダ2」に車名変更 乗り心地改善などの一部改良も
マツダが「デミオ」の車名を「マツダ2」に変更するとともに、一部改良を実施。内外装のデザインを変更したほか、新しいサスペンションやシートの採用による乗り心地の改善、運転支援システムを中心とした装備の拡充などを図った。
-
2019.7.18 画像・写真 webCG 編集部
関東マツダ本社&板橋本店リニューアルオープンお披露目会の会場から
関東圏でマツダディーラーを展開する関東マツダが、本社屋を建て替え。これに合わせ、2019年8月3日にリニューアルオープンする本社ショールーム、板橋本店の様子を報道陣に公開した。マツダの情報発信を担う新しいブランド拠点の姿を、写真で紹介する。
-
2019.7.17 試乗記 島下 泰久
マツダCX-30(FF/6MT)/CX-30(FF/6AT)【海外試乗記】
「CX-3」と「CX-5」の間に割って入る、マツダの新型クロスオーバー「CX-30」。国内での発売に先駆けてドイツ・フランクフルトで試乗した筆者は、激戦のSUV市場でも輝ける完成度の高さを感じたのだった。
-
2019.7.4 自動車ニュース webCG 編集部
マツダが「アテンザ」を「マツダ6」に車名変更 2.5リッターターボエンジン搭載車も設定
マツダは2019年7月4日、同社のフラッグシップモデルである「アテンザ」の車名を「マツダ6」に変更し、予約受注を開始した。発売は同年8月1日を予定している。アテンザは2019年6月14日に生産を終了しており、在庫がなくなり次第販売終了となる。
-
2019.6.26 試乗記 サトータケシ
マツダ3セダン(FF/6AT)/マツダ3ファストバック(FF/6AT)【試乗記】
マツダのグローバルな名称を冠し、「アクセラ」から生まれ変わったCセグメントモデル「MAZDA3(マツダ・スリー)」。歴史ある多くのライバルがひしめくなか、どのような魅力を持ったモデルに仕上げられたのか。発売後、初試乗となったテストコースから報告する。
-
2019.5.25 エッセイ 鈴木 真人
第571回:スイッチの押し心地も“新世代”に!?
「マツダ3」に込められたマニアックすぎるこだわりいよいよ国内販売が始まった「マツダ3」。マツダの将来を占う新世代商品群のファーストモデルに込められた数々のこだわりポイントを、開発陣直々のレクチャーで学んだ。
-
2019.5.24 画像・写真 webCG 編集部
新型「マツダ3」発表会の会場から
マツダの新世代商品群の第1弾となる「マツダ3」が、いよいよ日本国内でも発売された。東京都内で行われた製品発表会の様子を、写真とともにリポートする。
-
2019.5.24 From Our Staff webCG 編集部
月に1度の特別なメールマガジン『月刊webCG通信』
新型「マツダ3」の車名についてどう思う?webCG執筆陣によるコラムや月間アクセスランキング、読者アンケートなど、さまざまなコンテンツを通して自動車業界の1カ月を振り返る『月刊webCG通信』。6月号では「アクセラ」から「マツダ3」への改名について、読者の皆さまの意見を大募集いたします。
-
2019.5.24 自動車ニュース 鈴木 真人
マツダが「マツダ3」の国内販売をスタート
マツダは2019年5月24日、新型「MAZDA3(マツダ・スリー)」を発表し、同日から販売を開始した。デザイン面では「魂動デザイン」を新たなステージに進めたほか、技術面では「SKYACTIV(スカイアクティブ)テクノロジー」の深化により基本性能を高めている。
-
2019.5.23 自動車ニュース 鈴木 真人
【人とくるまのテクノロジー展2019 横浜】技術はもちろん新型「マツダ3」のデザインに注目
マツダは、2019年5月22日に開幕した「人とくるまのテクノロジー展2019 横浜」において、新型「マツダ3」と、同車に搭載する最新のパワーユニット「スカイアクティブX」を展示した。
-
2019.5.22 デイリーコラム 藤野 太一
マツダが直6エンジン・FR車の開発を公言!
ブランド価値向上を狙う商品戦略を読み解く2019年3月期の決算説明に合わせてマツダは、直6エンジンを搭載したFR車の開発計画があることを発表した。クルマ好きの間ではかねてうわさされていたプランではあるものの、なぜこうしたタイミングで明らかにしたのだろうか。
-
2019.4.24 自動車ニュース webCG 編集部
マツダが新型「ボンゴブローニイバン」を発表
マツダが小型商用バンの「ボンゴブローニイバン」をフルモデルチェンジ。新型はトヨタからOEM供給を受けて販売される、「ハイエース」「レジアスエース」の姉妹車となった。価格は242万1360円から359万4240円。
-
2019.4.5 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2019」の会場から(マツダ)
マツダは自動車イベント「オートモビル カウンシル2018」(開催期間:2018年8月3日~5日)の会場に、日本初公開となる30周年記念モデルのほか、歴代「ロードスター」のメモリアルモデルを展示した。その内容を写真で紹介する。
-
2019.4.5 自動車ニュース 大音 安弘
【オートモビル カウンシル2019】マツダが「ロードスター」の30周年記念車を日本初公開
マツダは、千葉・幕張メッセで開催中の「オートモビル カウンシル」に「ロードスター ~30年の物語、そして今~」をテーマとしたブースを出展。「ロードスター30周年記念車」を日本初公開したほか、初代のプロトタイプなど貴重なモデルを多数展示している。
-
2019.3.29 デイリーコラム 鈴木 ケンイチ
「マツダ3」と「e-ゴルフ」で環境負荷はどう変わる?
マツダの研究結果からエコについて考えたゼロエミッションをうたうEVは、内燃機関で走るクルマよりも環境に優しいと言えるのか? 2020年にEVを発売するというマツダが発表した研究結果を元に、自動車のエコロジーについて考える。
-
2019.3.27 エッセイ 石井 昌道
第565回:マツダの未来を占うクルマ
新型「マツダ3」に見るSKYACTIVの進化デザイン、パワートレイン、プラットフォームと、すべてに新しい試みが取り入れられた新型「マツダ3」。次世代商品群の嚆矢(こうし)となるニューモデルは、既存のマツダ車とはなにが違うのか? そのディテールを通し、マツダの未来を占った。
-
2019.3.26 エッセイ 鈴木 真人
第564回:期待値の高さを“あのクルマ”との比較で検証
webCG執筆陣が語る「マツダ3」VS「トヨタ・カローラ スポーツ」2018年のロサンゼルスモーターショーでお披露目されて以来、ギョーカイの話題を奪いっぱなしの新型「マツダ3」。その期待値はどれほど高いのか? 『webCG』で筆をふるう3人のライターに、走りのよさから好評価を得ている「トヨタ・カローラ スポーツ」との比較を語ってもらった。
-
2019.3.25 自動車ニュース webCG 編集部
「マツダ・ロードスター30周年記念車」の予約受け付けがスタート
マツダは2019年3月25日、「ロードスター」の特別仕様車「30周年記念車」の商談予約受け付けを、同年4月5日に専用ウェブページで開始すると発表した。
-
2019.3.22 デイリーコラム 工藤 貴宏
「マツダ3」ベースの新型SUV
「マツダCX-30」って一体ナンだ!?スイス・ジュネーブで初公開された「マツダCX-30」。この新型SUVは今後、どんな位置づけで商品展開されるのか。日本での発売時期は? 開発主査をはじめとするマツダの関係者に、気になる点を聞いてみた。
- AZ-ワゴン
- CX-3
- CX-30
- CX-4
- CX-5
- CX-50
- CX-60
- CX-7
- CX-8
- CX-80
- CX-9
- MPV
- MX-30
- RX-7
- RX-8
- アクセラスポーツ
- アクセラセダン
- アクセラハイブリッド
- アテンザセダン
- アテンザワゴン
- キャロル
- スクラムトラック
- スクラムワゴン
- スピアーノ
- デミオ
- ビアンテ
- フレア
- フレア カスタムスタイル
- フレアクロスオーバー
- フレアワゴン
- フレアワゴン カスタムスタイル
- フレアワゴン タフスタイル
- プレマシー
- ベリーサ
- マツダ2
- マツダ3セダン
- マツダ3ファストバック
- マツダ6セダン
- マツダ6ワゴン
- ミレーニア
- ロードスター
- ロードスターRF
- ロードスタークーペ
注目のキーワード
注目の記事
キャンペーン・お得な情報
-
マツダが「マツダ3」「CX-30」「CX-5」「CX-60」「CX-80」に新グレードを追加設定 2025.10.9 自動車ニュース
-
マツダが限定モデル「マツダ スピリット レーシング・ロードスター」と「マツダ スピリット レーシング・ロードスター12R」を正式発表 2025.10.4 自動車ニュース
-
「マツダ スピリット レーシング・ロードスター12R」発表イベントの会場から 2025.10.6 画像・写真
-
マツダが「ロードスター」の限定モデル「12R」を発表【東京オートサロン2025】 2025.1.10 自動車ニュース
-
マツダ・ロードスター/ロードスターRF【試乗記】 2024.2.3 試乗記