レクサス 試乗記・新型情報
-
2019.1.16 エッセイ 明照寺 彰
第19回:レクサスUX(前編)
いよいよ登場したレクサスのコンパクトSUV「UX」。レクサスにとってSUVは、グローバルではもちろんのこと、国内販売でも過半を占めているだけに、そのボトムを担うUXは重要なモデルだ。そのデザインを、現役のカーデザイナー明照寺彰はどう見たか?
-
2019.1.15 自動車ニュース webCG 編集部
【デトロイトショー2019】レクサスが「RC F」をマイナーチェンジ
トヨタ自動車は2019年1月14日(現地時間)、米デトロイトで開催されている北米国際自動車ショー(デトロイトモーターショー、開催期間:2019年1月14日~27日)において、マイナーチェンジを行ったレクサスのクーペモデル「RC F」を初公開した。
-
2019.1.11 自動車ニュース webCG 編集部
【デトロイトショー2019】レクサスが「LCコンバーチブルコンセプト」を発表
レクサスがデトロイトモーターショーで「LCコンバーチブルコンセプト」を発表。ルーフの開閉を問わず流麗なサイドビューや、オープントップ時の開放感と包まれ感のバランスを考慮したというインテリアなどを特徴としている。
-
2019.1.4 自動車ニュース 鈴木 真人
トヨタ、CESで新しい自動運転の実験車両を公開
トヨタが世界最大級のエレクトロニクスとITの見本市「CES」において、新型の自動運転実験車「TRI-P4」を公開すると発表した。ベース車は現行型「レクサスLS」で、より進化を遂げたセンサーやコンピューターを搭載しているという。
-
2018.12.29 試乗記 下野 康史
レクサスUX200“バージョンL”/UX250h“Fスポーツ”/UX250h“バージョンL”【試乗記】
レクサス初のコンパクトクロスオーバー「UX」がいよいよ日本の道を走りだした。小さなSUV系のクルマがモテる今、このニューフェイスは“買い”なのか? パワーユニットや駆動方式の異なる3モデルに試乗し、その印象を報告する。
-
2018.12.28 試乗記 鈴木 真人
レクサスUX【開発者インタビュー】
レクサスブランド初となる、コンパクトクロスオーバーモデル「UX」。その開発に込めた思いを、チーフエンジニアの加古 慈さんと、デザインを取りまとめた三木鉄雄さんに語ってもらった。
-
2018.12.12 エッセイ スーザン史子
第541回:琉球開闢神話ゆかりの地に幻のレストランが登場!
「DINING OUT RYUKYU-NANJO with LEXUS」でアメージング体験食を通じて地方の持つ魅力を再発見する野外イベント「DINING OUT(ダイニングアウト)」の第15弾が2018年11月23~24日、沖縄県南城市で開催された。2日間だけ現れた幻のレストラン、その2日目の様子をリポートする
-
2018.12.7 自動車ニュース webCG 編集部
最新型の「レクサスRC F」がデトロイトでデビュー
トヨタ自動車は2018年12月7日、レクサスブランドの高性能クーペ「RC F」の最新型を2019年の北米国際自動車ショー(デトロイトモーターショー、開催期間:2019年1月14日~27日)に出展すると発表した。
-
2018.11.30 試乗記 下野 康史
レクサスES300h“バージョンL”(FF/CVT)/ES300h“Fスポーツ”(FF/CVT)【試乗記】
日本国内での販売がいよいよ始まった、レクサスのセダン「ES」。新型では、従来モデルで好評だった“快適性”を一段と磨き上げたというのだが……? 最上級グレードとES初のスポーティーグレード、2モデルの試乗を通して乗り味をチェックした。
-
2018.11.30 デイリーコラム 関 顕也
これから売れる新ジャンル!?
「レクサスUX」について企画担当者に聞くレクサスの新型クロスオーバー「UX」は、日本をはじめとする世界の市場で成功するか? 製品としてのねらいや工夫のしどころを、同ブランドの企画担当者に聞いてみた。
-
2018.11.27 画像・写真 webCG 編集部
「レクサスUX」の発表会場から
レクサスのコンパクトクロスオーバー「UX」がデビュー。東京都内で記者発表会が開催された。さまざまなボディーカラーのハイブリッドモデルが展示された会場の模様を、写真とともにリポートする。
-
2018.11.27 自動車ニュース 沼田 亨
レクサスの新型クロスオーバー「UX」デビュー
トヨタ自動車は2018年11月27日、レクサスブランドのコンパクトクロスオーバー「UX」を発売した。同車は新開発の2リッターエンジンまたはハイブリッドユニットを搭載。欧州メーカーのコンパクトSUVと市場を分かつことになる。
-
2018.11.27 画像・写真 webCG 編集部
レクサスUX200
レクサスの最もコンパクトなクロスオーバーモデル「UX」がデビュー。そのうち新開発の2リッター直4エンジンを搭載する「UX200」の姿を、さまざまなグレードを織り交ぜながら紹介する。
-
2018.11.27 画像・写真 webCG 編集部
レクサスUX250h
欧州のコンパクトSUVと市場を分かつ、レクサスのニューモデル「UX」。国内でラインナップされるガソリンエンジン車とハイブリッド車のうち、後者の姿を写真で紹介する。
-
2018.10.31 自動車ニュース webCG 編集部
レクサスが2ドアクーペ「RC」をマイナーチェンジ
レクサスの2ドアクーペ「RC」がマイナーチェンジ。エクステリアデザインを最上級クーペ「LC」に通じるものに変更したほか、走りに関しても空力性能の向上や、タイヤやサスペンションなどといった足まわりの改良がなされている。
-
2018.10.31 自動車ニュース webCG 編集部
イエローがまばゆい 「レクサスLC」の特別仕様車が期間限定で登場
トヨタ自動車は2018年10月31日、「レクサスLC」に特別仕様車“ラスターイエロー”を設定し、販売を開始した。同年12月31日までの期間限定で注文を受け付ける。
-
2018.10.25 自動車ヒストリー 鈴木 真人
第35回:型破りの「レクサスLFA」
おもてなしのスーパーカー希代の和製スーパースポーツカーとして、2009年にデビューした「レクサスLFA」。販売台数は500台限定、価格は3750万円という、国産車としては前代未聞のモデルはどのようにして誕生したのか? “異例ずくめ”の開発エピソードを紹介する。
-
2018.10.24 自動車ニュース 沼田 亨
新型「レクサスES」、3つのグレードで販売開始
トヨタ自動車は2018年10月24日、レクサスブランドのミッドサイズセダンである「ES」の新型を発表。同日、販売を開始した。モデルラインナップは全3種類で、すべて2.5リッターエンジンとモーターを併用するハイブリッド車となる。
-
2018.10.24 画像・写真 webCG 編集部
レクサスES300h“Fスポーツ”
レクサスのミッドサイズセダン「ES」の最新型には、ES史上初となるスポーティーグレード“Fスポーツ”が設定される。専用のエアロパーツや特別仕立てのインテリアなど、その特徴的なディテールを写真で紹介する。
-
2018.10.24 画像・写真 webCG 編集部
レクサスES300h“バージョンL”
2018年10月24日に日本で初めて発売された、レクサスのミッドサイズセダン「ES」。「上質な快適性」をさらに進化させたという最新型のうち、上級グレードにあたる「ES300h“バージョンL”」の姿を写真で紹介する。