スズキ 試乗記・新型情報
-
2022.3.23 自動車ニュース webCG 編集部
スズキとSkyDriveが「空飛ぶクルマ」の事業化を視野に連携
スズキとSkyDriveは2022年3月22日、「空飛ぶクルマ」の事業化を目指し、連携協定を締結したと発表した。2025年の大阪・関西万博開催におけるエアタクシーサービスの実現と、各地域での事業展開が視野に入れられている。
-
2022.3.2 試乗記 佐野 弘宗
スズキ・アルト ハイブリッドX(FF/CVT)【試乗記】
今や貴重な軽セダン「スズキ・アルト」が9代目にフルモデルチェンジ。従来型よりちょっぴり広く、豪華なモデルとなった新型は、ベーシックカーとしての着実な進化を感じさせつつ、同時に「男もすなる軽自動車」としての資質も備える、希少なクルマとなっていた。
-
2022.2.8 自動車ニュース webCG 編集部
スズキから新型バイク「GSX-S1000GT」が登場 リッタークラスの大型スポーツツアラー
スズキからツアラータイプの大型二輪モデル「GSX-S1000GT」が登場。「GSX-S1000」をベースとしたリッタークラスの大型モデルで、専用のカウルやシート、ハンドルバーなどで快適性を向上。装備も充実しており、日本仕様にはETC 2.0車載器も搭載される。
-
2022.2.7 エッセイ 清水 草一
第225回:カーマニア人造人間への道
清水草一の話題の連載。かつてのように、思い切りコーナーを攻められないのは老化が原因だと思っていたが、さにあらず。白内障を治療し、新型「スズキ・アルト」で首都高に出撃したら、コーナーがクッキリハッキリ見えるではないか!
-
2022.1.28 自動車ニュース webCG 編集部
スズキのロードスポーツモデル「カタナ」がマイナーチェンジ 電子制御を大幅に強化
スズキが、リッタークラスのロードスポーツモデル「KATANA(カタナ)」をマイナーチェンジ。エンジンを平成32年(令和2年)国内排出ガス規制に対応させたほか、新たにライディングモードセレクターや双方向クイックシフターなどを採用した。
-
2022.1.26 自動車ニュース webCG 編集部
スズキが中古車のサブスクリプションサービス「スズキ定額マイカー」を開始
スズキは2022年1月26日、月額2万9000円からの定額で利用できる中古車のサブスクリプションサービス「スズキ定額マイカー」を開始した。契約期間は6カ月で、申し込みから登録までの手続きを非対面形式で完結できる。
-
2022.1.15 画像・写真 webCG 編集部
東京オートサロン2022展示車両(その7)
ワイルドにカスタマイズされた「スズキ・ジムニー/ジムニーシエラ」「エブリイ」や、スタイリッシュなカーゴトレーラーの姿も。「東京オートサロン2022」の会場から、思わず冒険に出かけたくなりそうな展示を写真で紹介する。
-
2022.1.15 画像・写真 webCG 編集部
東京オートサロン2022展示車両(その3)
はやりのSUVからスポーツカー、はたまた軽トラックまで、自由な発想でカスタマイズされたオートサロンの出展車両。会場となった幕張メッセで見られた、個性あふれる姿を写真で紹介する。
-
2022.1.8 試乗記 鈴木 真人
スズキ・アルト【開発者インタビュー】
極めて厳しいコスト管理のなかで、親しみやすさを追求しつつ基本性能の向上が図られた新型「スズキ・アルト」。エンジニアは、どんな思いでクルマづくりに取り組んだのか?
-
2022.1.7 試乗記 鈴木 真人
スズキ・アルト ハイブリッドX(FF/CVT)【試乗記】
40年以上にわたって販売されてきた、スズキの軽乗用車「アルト」。「気軽に乗れて、すごく使える」をモットーに開発された新型は、メーカーの誠実さが伝わってくる、廉価な良品というべき一台だった。
-
2021.12.17 デイリーコラム 鈴木 真人
日本のベーシックカーの夜明けぜよ! 新型「スズキ・アルト」に課せられた使命とメーカーの覚悟
スズキから9代目「アルト」が登場! より電動化が進められた新型の狙いとは? 「アルト ワークス」の設定はあるのか? ウェブ発表会で語られた内容から、新しいベーシックカーに課せられた使命とスズキが込めた思いを紹介する。
-
2021.12.10 自動車ニュース webCG 編集部
スズキの軽乗用車「アルト」が新型にモデルチェンジ 27.7km/リッターの低燃費を実現
スズキのベーシックな軽乗用車「アルト」がフルモデルチェンジ。上級グレードに新世代の「R06D」エンジンとマイルドハイブリッドを採用し、FF車では27.7km/リッターの低燃費を実現した。また、広さを増した車内空間や快適性の向上もトピックとなっている。
-
2021.12.7 画像・写真 河野 正士
モーターサイクルショー「EICMA 2021」の会場から
イタリア・ミラノで開催された世界最大規模のモーターサイクルショー「EICMA(エイクマ)」。その会場から、「カワサキZ650」や新しい「ヤマハXSR900」、MVアグスタやアプリリアの新型アドベンチャーなど、注目のモデルを一挙紹介する。
-
2021.12.3 自動車ニュース webCG 編集部
「スズキ・スペーシア」シリーズ一部仕様変更 特別仕様車「スペーシア ギアMY STYLE」も設定
スズキは2021年12月3日、軽乗用車「スペーシア」「スペーシア カスタム」「スペーシア ギア」の一部仕様を変更するとともに、スペーシア ギアには新たに特別仕様車「MY STYLE」を設定し、同年12月24日に発売すると発表した。
-
2021.12.3 自動車ニュース webCG 編集部
スズキがクルマの利便性を高める新コネクテッドサービス「スズキコネクト」を発表
スズキ2021年12月3日、車載通信機と専用アプリを使った新コネクテッドサービス「スズキコネクト」を開始し、同年12月24日に発売予定の「スペーシア」シリーズに導入すると発表した。
-
2021.11.29 エッセイ 玉川 ニコ
第665回:カーマニアは手出し厳禁? 自動車趣味から“解脱”しそうになる危険なクルマ5選
あれほどこだわってクルマ選びを楽しんでいたのに、気づいたら自動車趣味から“解脱”していた。そんな危険なクルマが世の中には存在する。そう、これまでどおり熱きカーライフを送りたいのなら、この5モデルだけは決して選んではいけない!?
-
2021.11.26 自動車ニュース webCG 編集部
スズキが新型コンパクトSUV「Sクロス」を世界初公開 2021年末より市場投入を開始
スズキが新型コンパクトSUV「Sクロス」を世界初公開。「SX4 Sクロス」の後継を担うモデルで、エンジンには1.4リッター直噴ターボエンジンを採用。欧州仕様には48Vマイルドハイブリッドシステムも搭載される。
-
2021.11.22 自動車ニュース webCG 編集部
「スズキ・ワゴンR」が6年10カ月ぶりに軽の販売台数首位獲得 担当者に話を聞いた
スズキの「ワゴンR」が2021年10月の軽自動車の車名別販売台数で1位になった。ワゴンRにとってもスズキにとっても首位獲得は6年10カ月ぶりのことだ。スズキの広報部に喜びの声を聞いてみた。
-
2021.11.20 試乗記 青木 禎之
スズキGSX-S1000(6MT)【レビュー】
スーパースポーツゆずりのエンジンを搭載する、スズキの“ストリートファイター”「GSX-S1000」。その最新型を走らせた筆者は、強大なパワーはもちろんのこと、乗り手にとことん優しい性格に感銘を受けたのだった。
-
2021.11.19 試乗記 佐野 弘宗
スズキ・ワゴンRスマイル ハイブリッドX(FF/CVT)【試乗記】
先行するダイハツを追撃するべく、スズキが満を持して投入した「ワゴンRスマイル」。背高ノッポな“市街地特化型”の新型軽ワゴンは、どのようなクルマに仕上がっていたのか? 市場の要望に応えて登場したニューモデルの走りに、リポーターが複雑な真情を吐露する。