ホンダ 試乗記
-
2003.12.23 試乗記 大川 悠
ホンダ・オデッセイM FF(CVT)【試乗記】
ホンダ・オデッセイM FF(CVT)……282.5万円立体駐車場に入れられる3代目「ホンダ・オデッセイ」は、つまりどういうクルマなのか? 『webCG』エグゼクティブディレクターの大川 悠が、ニューモデルに乗って考えた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2003.11.11 試乗記 河村 康彦
ホンダ・オデッセイL(FF/CVT)&アブソルート(FF/5AT)【試乗記】
ホンダ・オデッセイL(FF/CVT)&アブソルート(FF/5AT)……340.0万円/326.0万円ミニバンにあるまじき1550mmの低いボディで、世間を驚かせた3代目オデッセイ。ホンダのドル箱は、いったいどうしたのか? 自動車ジャーナリストの河村康彦が分析する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2003.10.16 試乗記 大澤 俊博
ホンダ・ストリーム アブソルート(FF/4AT)【試乗記】
ホンダ・ストリーム アブソルート(FF/4AT)……222.0万円大トヨタが放った刺客「ウィッシュ」に、販売面で押された感のある「ストリーム」。2002年に実施されたマイナーチェンジから1年を経て、フェイスリフトに加え、スポーティな新機種「アブソルート」が追加された。お台場で開かれたプレス向け試乗会で、『webCG』記者が乗った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2003.10.9 試乗記 大澤 俊博
ホンダ・ライフFタイプ(FF/4AT)&ライフターボDタイプ(FF/4AT)【試乗記】
ホンダ・ライフFタイプ(FF/4AT)&ライフターボDタイプ(FF/4AT)……105.0万円/128.0万円5年ぶりにフルモデルチェンジした、ホンダの軽自動車「ライフ」。プラットフォームをはじめ、15年ぶりにパワートレインを一新した新型は、デザインと安全性をウリに登場した。お台場で開かれたプレス向け試乗会で、『webCG』記者が乗った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2003.9.4 試乗記 笹目 二朗
ホンダ・エレメント(4AT)【ブリーフテスト】
……290.5万円総合評価……★★★海岸に建てられた「ライフガードステーション(監視台)」をモチーフに、アメリカで開発、生産される「ホンダ・エレメント」。両側観音開きのドアをもつ“遊び”グルマに、笹目二朗が乗った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2003.8.14 試乗記 大川 悠
ホンダ・インスパイア30TL(5AT)【試乗記】
ホンダ・インスパイア30TL(5AT)……324.0万円プリセーフティーをはじめ、ハイテク満載で登場したホンダのフラッグシップ「インスパイア」。片バンク休止機能を搭載する、新しいV6に感心した『webCG』エグゼクティブディレクターだが……。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2003.8.7 試乗記 生方 聡
ホンダ・ステップワゴン スパーダS(4AT)【ブリーフテスト】
……224.5万円総合評価……★★★「こどもといっしょに……」のキャッチコピー(とリーズナブルな価格)で、世の親御さんをとらえた「ステップワゴン」。他社の追従激しいなか、フェイスリフトと新グレード追加でリフレッシュ!
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2003.7.19 試乗記 青木 禎之
ホンダ・インスパイア アバンツァーレ(5AT)【試乗記】
ホンダ・インスパイア アバンツァーレ(5AT)……402.0万円見かけはオートドクスなセダンながら、「自動運転(ほか)」に向けての先進技術を満載したホンダの新しい「インスパイア」。横浜で開催されたプレス試乗会に、『webCG』記者が参加した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2003.4.27 試乗記 青木 禎之
ホンダ・エレメント(4AT)【短評(後編)】
ホンダ・エレメント(4AT)……287.5万円「ホンダCR-V」のコンポーネンツを活用して、アメリカで開発された「エレメント」。観音開きのサイドドアをもつ輸入SUVは、乗るとどうなのか? 『webCG』記者によるエレメント試乗報告、後編。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2003.4.26 試乗記 青木 禎之
ホンダ・エレメント(4AT)【短評(前編)】
ホンダ・エレメント(4AT)……287.5万円“フリータイムマシーン”の“遊びの入り口、広げました”新型モデル登場!! 「ホンダCR-V」のコンポーネンツを活用、アメリカで開発された「エレメント」がそれ。観音開きのサイドドアをもつ輸入SUVに、『webCG』記者が乗った。エレメント試乗報告、前編。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2003.1.6 試乗記 清水 和夫
ホンダ・シビック タイプR【試乗記】
ホンダ・シビック タイプRボディはイギリスで、エンジンは日本から持ち込まれてつくられるニュー「シビック タイプR」。自動車ジャーナリスト清水和夫による、フランスはマニクールサーキットでのインプレッション。会員コンテンツ「Contributions」より再録。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2002.12.28 試乗記 清水 和夫
ホンダ・インテグラ タイプR(プロトタイプ)【試乗記】
ホンダ・インテグラ タイプR(プロトタイプ)「Exciting Coupe」を謳うホンダのハッチバッククーペ、ニューインテグラ。2001年のデトロイトショーでは、「アキュラRSX」として披露された。その国内モデルの公式デビューに先立ち、レーシングドライバー清水和夫が、北海道のテストコースで、高性能版こと2代目「タイプR」のプロトタイプをテストした! Kazuo's FAST! Impressionをお届けす…
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2002.12.13 試乗記 青木 禎之
ホンダ・フィットアリア1.3A FF/1.5W FF(CVT/CVT)【試乗記】
ホンダ・フィットアリア1.3A FF/1.5W FF(CVT/CVT)……127.8/162.8万円日本資本の自動車メーカーによる、タイで生産された完成車の輸入がはじまった。ホンダのニューコンパクトセダン「フィットアリア」がそれ。フィットの3ボックスモデルは、何をもたらすのか? 『webCG』記者が、神奈川県は横浜で乗った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2002.11.6 試乗記 大川 悠
ホンダ・アコード/アコードワゴン【試乗記】
ホンダ・アコード/アコードワゴン保守的にはしって、わが国の自動車市場では影が薄かったホンダ・アコード。しかし、7代目にして、かつての“バタ臭さ”が戻ってきた。webCGエグゼクティブディレクター、大川 悠がリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2002.10.19 試乗記 青木 禎之
ホンダ・モビリオ スパイクW Lパッケージ FF(CVT)【試乗記】
ホンダ・モビリオ スパイクW Lパッケージ FF(CVT)……189.4万円路面電車をモチーフにした3列シートのコンパクトミニバン「モビリオ」に、2列シート版5人乗りモデルが登場した。その名も尖った「モビリオ スパイク」。モビリオに感銘を受けていたwebCG記者が試乗会に赴いた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2002.9.11 試乗記 青木 禎之
ホンダ・アコードセダン(プロトタイプ)【試乗記】
ホンダ・アコードセダン(プロトタイプ)2002年9月9日、北米モデルがデビューを果たしたホンダ「アコード」。気になる国内版アコードの発表に先立ち、ホンダのテストコースで、webCG記者がプロトタイプに乗った!!
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2002.8.29 試乗記 下野 康史
ホンダ・モビリオ W【試乗記】
ホンダ・モビリオ Wコンパクトなボディに3列シート7人乗りを実現した「フィット」ベースのミニバン「モビリオ」。自動車ジャーナリストの下野康史が乗った。会員コンテンツ「Contributions」より再録。
記事を読む|画像ギャラリーを見る
- CR-V
- CR-Z
- FCXクラリティ
- MDX
- N-BOX
- N-BOXカスタム
- N-BOXジョイ
- N-BOXスラッシュ
- N-BOX+
- N-BOX+カスタム
- N-ONE
- N-ONE e:
- N-VAN
- N-VAN e:
- N-WGN
- N-WGNカスタム
- NSX
- S2000
- S660
- WR-V
- ZR-V
- アクティトラック
- アコード
- アコードツアラー
- アコードワゴン
- アヴァンシア
- インサイト
- インスパイア
- インテグラ
- エアウェイブ
- エディックス
- エリシオン
- エレメント
- オデッセイ
- クラリティ フューエルセル
- クラリティPHEV
- クロスロード
- グレイス
- ザッツ
- シビック
- シャトル
- ジェイド
- ステップワゴン
- ステップワゴンエアー
- ステップワゴンスパーダ
- ストリーム
- ゼスト
- バモス
- バモスホビオ
- フィット
- フィットアリア
- フィットシャトル
- フリード
- フリードスパイク
- フリード+
- プレリュード
- ホンダe
- モビリオ
- モビリオスパイク
- ライフ
- レジェンド
- ヴェゼル