新着記事
-
2025.8.11 試乗記 藤野 太一
ジープ・レネゲード アルティチュードeハイブリッド(FF/7AT)【試乗記】
今年でデビュー10周年! 今やジープの最古参モデルとなった「レネゲード」が、パワートレインを刷新する大幅改良を受けた。実車に触れて感じた、このモデルが今日でも根強い人気を誇る理由とは? 今も色あせない、独創デザインの“小さなジープ”を試す。
-
2025.8.10 ミスター・スバル 辰己英治の目利き 辰己 英治,工藤 貴宏
トヨタGRカローラRZ(前編)
モータースポーツのノウハウをフィードバックし、専用の工場で生産される「トヨタGRカローラ」。あらゆる点で特殊・特別なこのマシンを、スバル/STIで長きにわたり4WDスポーツを鍛えてきた辰己英治氏は、どう見るか? 試乗しての印象を語ってもらった。
-
2025.8.9 試乗記 鈴木 真人
プジョー308 GTハイブリッド(FF/6AT)【試乗記】
ステランティスの新開発マイルドハイブリッドシステムを搭載したプジョーのCセグメントハッチバック「308 GTハイブリッド」に試乗。その仕上がりを確かめながら、同じパワーユニットを採用する「プジョー3008」や「フィアット600」との走りの違いを探った。
-
2025.8.8 デイリーコラム 堀田 剛資
若者よ、書を捨て、バイクに乗ろう! ~自工会二輪車委員会とメディアの親睦会に参加して~
ハードルはお金の問題だけにあらず! 若者にもっとバイクに乗ってもらうためには、どうすればいいのか? どんな課題があるのか? 自工会二輪車委員会とメディアの親睦会の会場で、いろんな人の意見を聞きながら、ちょっと真剣に考えてみた。
-
2025.8.7 自動車ニュース webCG 編集部
「マセラティ・グレカーレ」に990万円のエントリーグレード「エッセンツァ」が登場
マセラティのミドルサイズSUV「グレカーレ」に、新たなエントリーグレード「エッセンツァ」が登場。レザー内装やシートヒーター、アンビエントライトなどは残しつつ、その他の装備を簡素化することで1000万円を切る価格(990万円)を実現している。
-
2025.8.7 自動車ニュース webCG 編集部
KTMが中排気量の新型アドベンチャーバイク「390アドベンチャーR」を発表
KTMジャパンは2025年8月6日、「KTM 390アドベンチャー」の後継モデルとなる新型バイク「KTM 390アドベンチャーR」を国内に導入すると発表した。発売時期は同年9月になる見込み。
-
2025.8.7 自動車徹底比較ガイド - トヨタ - アルファード 渡辺 陽一郎,webCG 編集部
新型40系アルファードの値段はいくら? 人気の型式・グレード・選び方を徹底解説
ラージサイズミニバンのなかで、圧倒的な人気を誇る「トヨタ・アルファード」。当然のことながら中古車市場での需要も高く、最新世代のモデルだけでなく、先代モデルの売買も活発になっています。 グレードもさまざまで、購入を検討される方のなかには、その選び方に悩んでしまう人も多いのではないでしょうか。 そこで本記事では、2023年に発売された最新(現行)モデルを中心に、…
-
2025.8.7 自動車徹底比較ガイド - トヨタ - ヤリス クロス 渡辺 陽一郎,webCG 編集部
新型ヤリス クロスの値段はいくら? 人気のグレード・選び方を徹底解説
2020年8月に発売されて以来、大いに人気を博している「トヨタ・ヤリス クロス」。“SUVブーム”がいわれて久しいものの、そのSUVのなかでも販売台数は常にトップクラスを維持してきました。そんなヤリス クロスにはどんなグレードがあって、どう選ぶのがベストでしょうか? 発売から5年を経て充実してきた中古車市場も含め、専門家のコメントを交えつつ、その選び方を詳しく説明します。…
-
2025.8.7 自動車徹底比較ガイド - トヨタ - プリウス 渡辺 陽一郎,webCG 編集部
新型60系プリウスの値段はいくら? おすすめ&人気の型式・グレード・選び方を徹底解説
【2025年7月1日】ナイトシェードの情報を追加 ハイブリッドカーの代名詞的存在として知られてきた「トヨタ・プリウス」は、1997年に登場して以来、長きにわたって愛されてきました。新車はもちろん中古車市場での需要も高く、高値での売却が十分に期待できる車種ですが、過去の世代のプリウスも含め、選び方に迷う方も多いのではないでしょうか? そこで本記事では、最新型となる60…
-
2025.8.7 デイリーコラム 渡辺 敏史
突如現れた「トヨタGT」は何を示唆するコンセプトカーなのか?
イギリス・グッドウッドで開催される自動車の祭典で、トヨタが「トヨタGT」なるコンセプトカーを披露しデモランを実施した。勇ましいサウンドを轟(とどろ)かせた、スポーツモデルの正体は? 識者がその実像に迫る。
-
2025.8.7 エッセイ 大矢 アキオ
第922回:増殖したブランド・消えたブランド 2025年「太陽の道」の風景
勢いの衰えぬ“パンディーナ”に、頭打ちの電気自動車。鮮明となりつつある、中国勢の勝ち組と負け組……。イタリア在住の大矢アキオが、アウトストラーダを往来するクルマを観察。そこから見えてきた、かの地の自動車事情をリポートする。
-
2025.8.7 あの多田哲哉の自動車放談 多田 哲哉
フォルクスワーゲン・ゴルフTDIアクティブ アドバンス(後編)
トヨタを含む世界の自動車メーカーは、なぜ“お手本”「ゴルフ」をしのぐ製品をつくれないのか。ベテラン開発者である多田哲哉さんが、フォルクスワーゲンのクルマづくりの秘密について語る。
-
2025.8.6 自動車ニュース webCG 編集部
KINTOがモータースポーツファン向けの新サービス「MOTORSPORT by KINTO(MOSKIN)」を開始
KINTOは2025年8月6日、モータースポーツをより多くの人に手軽に楽しんでもらうための新サービス「MOTORSPORT by KINTO(MOSKIN)」のサービス提供を開始した。
-
2025.8.6 自動車ニュース webCG 編集部
モリゾウの愛車を再現 「レクサスLBX MORIZO RR」の特別仕様車が100台限定で登場
トヨタ自動車は2025年8月6日、特別仕様車「レクサスLBX MORIZO RR“Original Edition”」を100台限定で発売すると発表した。100台のうち70台はすでに全国のレクサス店を通じて先行抽選が実施されており、残りの30台を一般向けに抽選で販売する。
-
2025.8.6 試乗記 渡辺 敏史
ホンダ・ステップワゴンe:HEVエアーEX(FF)【試乗記】
ホンダの「ステップワゴン」に「エアーEX」が登場。詳しくは本文でご確認いただきたいが、既存の「エアー」グレードの最大の弱点だった装備の貧弱さを解消した待望の新グレードだ。ロングドライブに持ち出してあれこれと試してみた。
-
2025.8.6 デイリーコラム 沼田 亨
小さなボディーに大きなエンジンを積んだクルマを考察する
「ヤセの大食い」という言葉があるように、人は見た目と本質が必ずしも比例するとは限らない。自動車もまた同様で、小さなボディーに大排気量エンジンを積んだモデルが歴史上数多く生まれている。そのいくつかを紹介する。
-
2025.8.6 エッセイ 渕野 健太郎,清水 草一
第79回:新型マツダCX-5(前編) ―オトナになった? それとも堕落した? 最新の「魂動デザイン」にみるマツダの模索―
マツダが最量販SUV「CX-5」の新型を発表! 今日のマツダにとって、絶対に失敗できない一台の登場である。一見すると従来型からあまり変わっていないように見えるが、カーデザインの識者いわく、その細部にはマツダの模索と新しい方向性が表れているという。
-
2025.8.5 自動車ニュース webCG 編集部
ネクセンからオールシーズンタイヤの新製品「エヌブルー4シーズン2」登場
ネクセンタイヤが、オールシーズンタイヤの新製品「エヌブルー4シーズン2」を日本に導入。オールシーズンタイヤに求められるサマー/ウインター性能に加え、高速走行時の安定性も追求しているという。サイズは16インチから19インチまでの全25種類。
-
2025.8.5 自動車ニュース webCG 編集部
BMWが「3シリーズ」誕生50周年を記念した日本専用の限定車を発売
BMWジャパンは2025年8月5日、「BMW 3シリーズ」の誕生50周年を記念した限定車「50アニバーサリーリミテッド」を発表した。スポーティーなアイテムや通常では選択できない装備を特別採用した日本専用のモデルで、計710台を販売する。
-
2025.8.5 自動車ニュース webCG 編集部
「トヨタ・シエンタ」の一部改良モデル発売 車内をカスタムできるコンプリートカー「シエンタ“JUNO(ジュノ)”」も設定
トヨタ自動車は2025年8月5日、コンパクトミニバン「シエンタ」を一部改良するとともに、トヨタカスタマイジング&ディベロップメントと共同開発したコンプリートカー「シエンタ“JUNO(ジュノ)”」を設定し、販売を開始した。