新着記事
-
2024.3.22 デイリーコラム 堀田 剛資
新技術はアメリカから! 新型「ダッジ・チャージャー」からステランティスの未来を読み解く
この技術はアルファにも!? いよいよアメリカで発表された新型「ダッジ・チャージャー」。ステランティスの次世代プラットフォーム「STLA Large(ステララージ)」の第1号車は、どんなクルマなのか? ステランティスの未来を占う試金石を、徹底解説する。
-
2024.3.22 EVcafe テスラ&イーロン・マスク
過去12年で株価が100倍になったテスラ! 再び大暴騰する日はくるのか!?(後編)
過去12年で株価がなんと100倍にもなったテスラ。後編では同社の今後に焦点を当て、関係者のテスラ株価予想を紹介していきたいと思います。
-
2024.3.21 自動車ニュース webCG 編集部
GMが「シボレー・コルベットZ06」の予約注文受け付けを1カ月間の期間限定で再開
ゼネラルモーターズ・ジャパンは2024年3月21日、スポーツカー「シボレー・コルベット」の高性能モデル「コルベットZ06」の予約注文受け付けを、同年4月1日から4月30日までの1カ月間限定で再開すると発表した。
-
2024.3.21 自動車ニュース 堀田 剛資
ロイヤルエンフィールドが“最初の一台”のレプリカを日本初公開 走る姿を披露
ロイヤルエンフィールドが、1901年に製造した最初のモーターサイクルのレプリカ「プロジェクト・オリジン」を日本初公開。二輪車製造開始の120周年に合わせて2021年に製作された車両で、当日は報道陣向けに、走る姿も披露された。
-
2024.3.21 自動車ニュース webCG 編集部
進化型「トヨタGRヤリス」登場 WRCチャンピオン監修の限定車もオーダー開始
TOYOTA GAZOO Racingは2024年3月21日、改良型「GRヤリス」を同年4月8日に発売すると発表。また同日、WRCのチャンピオンドライバーが監修した2タイプの限定車についても、抽選の申し込み受け付けを開始した。
-
2024.3.21 自動車ニュース 藤沢 勝
マルチェロ・ガンディーニ氏の追悼企画を緊急開催【オートモビル カウンシル2024】
AUTOMOBILE COUNCIL(オートモビル カウンシル)実行委員会は2024年3月21日、「オートモビル カウンシル2024」(会期:4月12日~14日)において、カーデザイナー、マルチェロ・ガンディーニ氏の追悼展示を実施すると発表した。
-
2024.3.21 デイリーコラム 佐野 弘宗
メルセデス・ベンツが「2030年の新車販売全車EV化」を撤回 EVシフトに前のめりだった自動車メーカーの今後はどうなる?
2023年の決算会見でメルセデス・ベンツが「2030年までに、販売する全新車を純粋なバッテリー電気自動車にする」という計画を撤回。その背景にはどんな事情があったのか。EVシフトは失速するのか。最新情報を分析してみた。
-
2024.3.21 エッセイ 大矢 アキオ
第851回:イタリア政府がメーカーを誘致? 中国車が引き起こす“地殻変動”の兆し
国内における自動車産業の成長を目指して、イタリア政府が中国のチェリーを誘致!? 長い時間をかけ、少しずつイタリアに浸透してきた中国系ブランドが引き起こす“地殻変動”とは? 現地在住のコラムニスト、大矢アキオが語る。
-
2024.3.21 あの多田哲哉の自動車放談 多田 哲哉
ポルシェ911ダカール(後編)
“冗談のような本気のスポーツカー”「ポルシェ911ダカール」。そのステアリングを握って目を輝かせる多田哲哉さんに、プロダクトとしての魅力やポルシェのねらいなどについて語ってもらった。
-
2024.3.21 EVcafe EVニュース
EV購入補助金の予算拡充 各ブランド・モデル別、買えばもらえる金額は?
経済産業省は2024年3月19日、2023年度の補正予算として、2024年度以降の電気自動車などの購入者に対する補助金「クリーンエネルギー自動車導入促進補助金」の詳細を発表しました。
-
2024.3.20 試乗記 鈴木 真人
ホンダ・アコードe:HEV(FF)【試乗記】
長い歴史を誇るホンダのミドルサイズセダン「アコード」がフルモデルチェンジ。北米では今も主力モデルとして同社の屋台骨を支えるが、日本では代を重ねるごとに存在感が薄れてきているのも事実だ。セダンに吹き荒れる逆風のなかで登場した11代目の仕上がりは?
-
2024.3.20 エッセイ 渕野 健太郎,清水 草一
第18回:フェラーリに物申す(後編)
「フェラーリのデザインは退化している!」と嘆く、大乗フェラーリ教開祖とこの道20年の元カーデザイナー。跳ね馬のデザイン的敗北の契機とは? 両人が考える「デザインのいいスーパースポーツ」とは? 2人の有識者が“憧れのスーパーカー”の未来を考える。
-
2024.3.20 デイリーコラム 鈴木 ケンイチ
上陸初年度の販売台数は1446台 中国BYDは日本でどこまで成長できるのか?
2023年に日本の乗用車市場に参入した中国のBYDは、SUV「ATTO 3」とコンパクトカー「ドルフィン」を合わせて1446台を販売した。果たしてこれは多いのか少ないのか、そしてBYDは日本の市場でどこまで販売台数を伸ばせるのかを検証する。
-
2024.3.19 自動車ニュース 藤沢 勝
「フィアット500 1.2カルト」仕様変更 装備を拡充しつつ3万円の値下げに
ステランティス ジャパンは2024年3月19日、「フィアット500 1.2カルト」の一部仕様を変更し、販売を開始した。ホイールのサイズアップなど装備品の拡充を図りながら、3万円の値下げを実施している。
-
2024.3.19 あの多田哲哉のクルマQ&A 多田 哲哉
新車の経験しかない人は、旧車・中古車を避けるべき?
ちょっと古いクルマが欲しいけれど、車両の当たり/ハズレや不具合などを考えると手を出さないほうがいいだろうか……。そんな悩みに、車両開発のプロである多田哲哉さんが答えます。
-
2024.3.19 試乗記 松井 勉
KTM 1390スーパーデュークR EVO(6MT)【海外試乗記】
誕生30周年を迎えたKTMのロードモデル「デューク」シリーズ。その頂点に立つ新型車「1390スーパーデュークR」にいち早くライディングする機会を得た。既存のモデルからの進化の度合いと、“THE BEAST(猛獣)”という愛称のゆえんを、スペインから報告する。
-
2024.3.18 自動車ニュース webCG 編集部
メルセデス・ベンツの新しい2ドアクーペ「CLEクーペ」が上陸
メルセデス・ベンツ日本は2024年3月18日、新型車「メルセデス・ベンツCLEクーペ」の導入を発表し、同日、販売を開始した。同社のクーペモデルに伝統となるロングホイールベース、ショートオーバーハング、ロングボンネットのフォルムが特徴だ。
-
2024.3.18 試乗記 生方 聡
ボルボEX30ウルトラ シングルモーター エクステンデッドレンジ(RWD)【試乗記】
ボルボが新しい電気自動車(BEV)専用プラットフォーム「SEA」を用いてゼロから設計した電動SUV「EX30」が上陸。日本の道路事情にもマッチするコンパクトなサイズとこだわりのスカンジナビアンデザイン、そして後輪駆動が織りなすBEVの印象は?
-
2024.3.18 デイリーコラム 清水 草一
未来の大事な移動手段「超小型モビリティー」はなぜ普及しないのか?
身近で重要な未来の移動手段として、一時期はさまざまなモデルが提案された「超小型モビリティー」。しかし、なぜか街には出てこない。普及に結びつかないその問題点について、清水草一が語る。
-
2024.3.17 JAIA輸入車試乗会2024 近藤 俊
プジョー408 GTハイブリッド(FF/8AT)/マセラティ・グレカーレ トロフェオ(4WD/8AT)/ルノー・カングー ヴァリエテ カラーバンパー(FF/7AT)【試乗記】
ラテンの国のブランドから「プジョー408」と「マセラティ・グレカーレ」「ルノー・カングー」をピックアップ。各車がグローバルモデルとして展開されるいま、どんな変化や進化を遂げているのだろうか?
注目の記事
-
この冬注目のオールシーズンタイヤと最新スタッドレスタイヤをwebCGが独自にリポート。 特集 -
ブリヂストンが満を持して世に問うた最新スタッドレスタイヤ「ブリザックWZ-1」。その実力に迫る。 特集 -
フルモデルチェンジで全方位に進化した人気のコンパクトカー「MINIクーパー5ドア」の魅力に迫る。 特集 -
圧巻のタフネスとキャパシティー。MTBのトップライダーを支える「ディフェンダー130」の活躍に迫る。 特集
キャンペーン・お得な情報
-
日産が新型「エルグランド」を発表 「プレミアムミニバンを再創出」と意気込む【ジャパンモビリティショー2025】 2025.10.29 自動車ニュース -
日産が「エルグランド」とともに新型「パトロール」の国内導入を発表【ジャパンモビリティショー2025】 2025.10.29 自動車ニュース -
現行型でも中古車価格は半額以下! いま本気で狙いたい特選ユーズドカーはこれだ! 2025.11.3 デイリーコラム -
トヨタが次世代の「カローラ」を公開 レクサスの6輪ミニバンや新しいセンチュリーも発表【ジャパンモビリティショー2025】 2025.10.29 自動車ニュース -
三菱がミニバン「デリカD:5」の大幅改良モデルを発表【ジャパンモビリティショー2025】 2025.10.29 自動車ニュース
