クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

新着記事

  • 2023.11.24 旅して体験! RENAULT KANGOO Varieteの魅力と真価<AD> 森口 将之

    「ルノー・カングー ヴァリエテ」に宿る“プロギア”の気風

    新型「ルノー・カングー」に設定された200台限定の特別仕様車「ヴァリエテ」で、秋の房総半島をドライブ。その旅で感じた“プロギア風”カングーならではの魅力とは? 走り、機能、スタイルと、多角的な視点からその真価に迫る。

  • 2023.11.24 デイリーコラム 堀田 剛資

    水でも氷でもどんとこい! 住友ゴムの「アクティブトレッド」技術が変えるタイヤの未来

    住友ゴムが、タイヤのウエット性能とアイス性能を飛躍的に高める「アクティブトレッド」技術を発表! ぬれることで、冷えることでゴムが柔らかくなるという新技術は、いかにして実現したのか? タイヤメーカーの在り方をも変える、技術革新の中身に迫る。

  • 2023.11.23 webCG Movies webCG 編集部

    思考するドライバー 山野哲也の“目”――ジャガーFタイプR75 P575クーペ編

    全日本ジムカーナ選手権のレジェンドである山野哲也が、話題のクルマの長所と短所を浮き彫りに! 今回の相手、5リッターV8エンジンを搭載する「ジャガーFタイプ」への評価は……? 取材のワンシーンを紹介します。

  • 2023.11.23 あの多田哲哉の自動車放談 多田 哲哉

    ホンダN-BOX(前編)

    いま国内で最も売れているクルマである、ホンダの軽乗用車「N-BOX」。3代目へと進化した小さな巨人を、トヨタで長年車両開発にたずさわってきた多田哲哉さんはどう見ているのか?

  • 2023.11.23 デイリーコラム 佐野 弘宗

    「GMとのEV共同開発中止」でホンダの電動化ロードマップに暗雲? その背景を探る

    ホンダが米ゼネラルモーターズとの量販価格バッテリー電気自動車の共同開発中止を明らかにした。2040年に販売車両のすべてを電動化するという目標を推進してきたホンダの戦略は、今後どうなるのか。現状を分析する。

  • 2023.11.23 エッセイ 大矢 アキオ

    第835回:イタリア初の女性首相 彼女の愛車は?

    首相任命式には「フィアット500X」で出席し、プライベートでは長らく「MINI」を愛用! イタリア初の女性首相であるジョルジャ・メローニ氏の乗るクルマから、かの国における“自動車観”の変化を読み解いてみた。

  • 2023.11.22 自動車ニュース webCG 編集部

    ボルボのコンパクトな電気自動車「EX30」発売 デリバリー開始は2024年2月

    ボルボ・カー・ジャパンは2023年11月22日、新型電気自動車「EX30」を、同日15時にEX30購入専用サイトで発売すると発表した。デリバリーの開始時期は、2024年2月が予定されている。

  • 2023.11.22 アウトビルトジャパン AUTO BILD 編集部

    レクサスLM【海外試乗記】

    ミニバンなのにプレミアム!? レクサスいわくの“ラグジュアリームーバー”は、高級ミニバンの文化が浸透した日本ならではの一台だ。その価値は、遠く離れた欧州でも受け入れられるのか? 全席で快適な乗り心地のニューモデルをファーストチェック&リポート!

  • 2023.11.22 デイリーコラム 渡辺 敏史

    自動運転の未来はここに! ホンダとGMの次世代タクシーサービスはうまくいくのか?

    2026年初頭には、自動運転によるタクシーサービスを東京都心部で開始すると意気込むホンダ。それは本当に可能なのか? 実証実験をはじめとする現在の状況や、われわれの意識変革など、自動運転を取り巻く問題を考える。

  • 2023.11.22 エッセイ 渕野 健太郎,清水 草一

    第2回:トヨタ・クラウン スポーツ(後編)

    技巧を凝らしたボリューミーなデザインが目を引く「トヨタ・クラウン スポーツ」。既存の日本車とは一線を画す抑揚のあるカタチは、いったいなにを狙ったものなのか? 長年にわたりカーデザインに携わってきた識者とともに考えてみた。

  • 2023.11.22 試乗記 佐野 弘宗

    レンジローバーSV P510e(4WD/8AT)【試乗記】

    5代目「レンジローバー」のプラグインハイブリッドモデル「SV P510e」に試乗。ジャガー・ランドローバーの高性能車やビスポーク車の開発・製造を担うスペシャル・ビークル・オペレーションズ(SVO)によるフィニッシュと、電動化でモダンに進化したその走りを確かめた。

  • 2023.11.21 自動車ニュース webCG 編集部

    「MINIクロスオーバー」から改名 新型「MINIカントリーマン」が上陸

    BMWジャパンは2023年11月21日、「MINIクロスオーバー」から車名を改めた新型「MINI Countryman(カントリーマン)」の導入を発表し、同日、予約注文の受け付けを開始した。納車は2024年の第1四半期以降を予定している。

  • 2023.11.21 自動車ニュース 藤沢 勝

    新型「マセラティ・グラントゥーリズモ」、築地本願寺でお披露目

    マセラティ ジャパンは2023年11月21日、東京都中央区の築地本願寺で新型「グラントゥーリズモ」を披露した。アジア・パシフィックプレミアをうたい、日本をはじめアジア各国の記者が数多く集まった。

  • 2023.11.21 画像・写真 webCG 編集部

    MINIカントリーマン

    MINIブランドのクロスオーバーモデルが、3世代目にして「MINIカントリーマン」に改名! 全く新しいデザインをまとって登場した。MINIの次世代商品群の旗手としてデビューしたニューモデルの内装・外装を、写真で紹介する。

  • 2023.11.21 自動車ニュース webCG 編集部

    GMジャパンが「シボレー・コルベット」の仕様を変更 予防安全装備を強化

    GMジャパンが「シボレー・コルベット」の一部仕様を変更。自動緊急ブレーキやレーンキープアシストなど、各種予防安全装備を採用した。車体色の設定も変更しており、新たに「リップタイドブルーメタリック」「シーウルフグレートライコート」を採用している。

  • 2023.11.21 自動車ニュース webCG 編集部

    「アウディQ8」に3リッターディーゼルモデル登場 導入記念の限定モデルも発売

    アウディのラージサイズSUV「Q8」にディーゼルモデル「Q8 50 TDIクワトロ」が登場。最高出力272PS、最大トルク600N・mの3リッターV6ディーゼルエンジンを搭載している。同時に、ディーゼル車の導入記念モデル「ブロンズエディション」も発売された。

  • 2023.11.21 あの多田哲哉のクルマQ&A 多田 哲哉

    「レースの技術」は本当に市販車に生かされているか?

    自動車業界では「モータースポーツで培った技術が生かされている」というフレーズをしばしば目にするが、それはクルマの創成期ではない今でも確かなのか? 本当のところを、車両開発のプロである多田哲哉さんに聞いた。

  • 2023.11.21 試乗記 鈴木 真人

    メルセデス・ベンツGLE300d 4MATIC(4WD/9AT)【試乗記】

    カスタマーが望むのは5年後、10年後に買いたい商品ではなく、いま欲しいクルマだ。メルセデス・ベンツは意欲的な電動化のプランを示す一方で、このことをきちんと理解している。「GLE」の最新モデルはどこかが突出しているわけではないが、高級SUVとしてケチのつけようのない仕上がりだ。

  • 2023.11.20 自動車ニュース webCG 編集部

    スズキが「アルト」「スペーシア ベース」「クロスビー」など5モデルに一部仕様変更を実施

    スズキは2023年11月20日、「アルト」「アルトラパン」「アルトラパンLC」「スペーシア ベース」「クロスビー」の一部仕様を変更し、アルトとクロスビーを同年12月13日、その他のモデルを同年12月21日に発売すると発表した。

  • 2023.11.20 自動車ニュース webCG 編集部

    「メルセデスAMG GLE63 S 4MATIC+/AMG GLE63 S 4MATIC+クーペ」の改良モデルが上陸

    メルセデス・ベンツ日本は2023年11月20日、ハイパフォーマンスSUV「メルセデスAMG GLE63 S 4MATIC+」および「メルセデスAMG GLE63 S 4MATIC+クーペ」の改良モデルを発表し、同日、販売を開始した。

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。