クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

新着記事

  • 2025.9.17 自動車ニュース webCG 編集部

    BMWがブラックで仕上げた「X5」の限定車「エディションシャドー」を発売

    BMWジャパンは2025年9月17日、「BMW X5」の限定車「X5 Edition Shadow(エディションシャドー)」の導入を発表した。販売台数は限定120台。同年10月16日まで注文受け付けを行う。納車開始は同年10月を予定している。

  • 2025.9.17 ランキング 渡辺 陽一郎,webCG 編集部

    【2025年】カーリースおすすめ人気ランキングトップ10

    カーリースの会社は実にさまざまで、各社が工夫を凝らした魅力的なサービスを展開しています。ここでは、なかでも人気の高いものを紹介しつつ、ご自身にとってベストなカーリースを見つけられるよう、それらを比較・検討するにあたって注意したほうがよい点について説明します。    今すぐ カーリース 人気ランキング トップ10 を見る  執筆:渡辺 陽一郎(カーライフ・ジャーナリ…

  • 2025.9.17 自動車ニュース webCG 編集部

    「BMW X6」にブラックでコーディネートした限定車「Edition Shadow(エディションシャドー)」登場

    BMWジャパンは2025年9月17日、クーペSUV「BMW X6」に台数40台の限定車「X6 Edition Shadow(エディションシャドー)」を設定。同年10月16日までの期間限定で注文の受け付けを開始した。デリバリーは同年10月に始まる見込み。

  • 2025.9.17 EVcafe EV新車情報

    トヨタが次世代モビリティー「e-Palette(eパレット)」を発売 価格は2900万円から

    トヨタが多目的バッテリーEV「eパレット」の販売を開始。シャトルバス・移動店舗・エンタメ車両など多様な用途に対応可能です。

  • 2025.9.17 画像・写真 堀田 剛資

    スズキeビターラ

    スズキの電動化戦略の嚆矢(こうし)となる、新型電気自動車(BEV)「eビターラ」。小柄でありながら力強いデザインが特徴で、またBセグメントのBEVとしては貴重な4WDの設定もポイントだ。日本発表会の会場から、その詳細な姿を写真で紹介する。

  • 2025.9.17 エッセイ 藤沢 勝

    第844回:「ホンダらしさ」はここで生まれる ホンダの四輪開発拠点を見学

    栃木県にあるホンダの四輪開発センターに潜入。屋内全天候型全方位衝突実験施設と四輪ダイナミクス性能評価用のドライビングシミュレーターで、現代の自動車開発の最先端と、ホンダらしいクルマが生まれる現場を体験した。

  • 2025.9.17 試乗記 佐野 弘宗

    アウディSQ6 e-tron(4WD)【試乗記】

    最高出力517PSの、電気で走るハイパフォーマンスSUV「アウディSQ6 e-tron」に試乗。電気自動車(BEV)版のアウディSモデルは、どのようなマシンに仕上がっており、また既存のSとはどう違うのか? 電動時代の高性能スポーツモデルの在り方に思いをはせた。

  • 2025.9.17 エッセイ 渕野 健太郎,清水 草一

    第85回:ステランティスの3兄弟を総括する(その3) ―「ジープ・アベンジャー」にただよう“コレジャナイ感”の正体―

    ステランティスの将来を占う、コンパクトSUV 3兄弟のデザインを大考察! 最終回のお題は「ジープ・アベンジャー」だ。3兄弟のなかでもとくに影が薄いと言わざるを得ない一台だが、それはなぜか? ただよう“コレジャナイ感”の正体とは? 有識者と考えた。

  • 2025.9.17 デイリーコラム 沼田 亨

    トランプも真っ青の最高税率40% 日本に輸入車関税があった時代

    トランプ大統領の就任以来、世間を騒がせている関税だが、かつては日本も輸入車に関税を課していた。しかも小型車では最高40%という高い税率だったのだ。当時の具体的な車両価格や輸入車関税撤廃(1978年)までの一連を紹介する。

  • 2025.9.16 ランキング 平野 敦之,webCG 編集部

    【2025年】自動車保険 おすすめ人気ランキング トップ10

    クルマを所有する人の7割以上が加入しているといわれる「自動車の任意保険」は、通称「自動車保険」とも呼ばれ、ドライバーには身近なサービスとなっています。しかし、その保険商品を扱う会社は20社以上。どれを選ぶべきか、迷ってしまうのではないでしょうか。この記事は、そんなあなたのお役に立てるよう、以下のポイントをまとめました。 今すぐ 自動車保険 満足度ランキング を見る…

  • 2025.9.16 自動車ニュース webCG 編集部

    スズキが新型電気自動車「eビターラ」を発表 価格は399万3000円から492万8000円

    スズキがコンパクトSUVタイプの新型電気自動車「eビターラ」を2026年1月16日に発売すると発表した。価格は399万3000円から492万8000円。「クリーンエネルギー自動車導入促進補助金」の額は、全車共通で87万円となっている。

  • 2025.9.16 あの多田哲哉のクルマQ&A 多田 哲哉

    内燃機関を持たないEVに必要な「冷やす技術」とは何か?

    エンジンが搭載されていない電気自動車でも、冷却のメカニズムが必要なのはなぜか? どんなところをどのような仕組みで冷やすのか、元トヨタのエンジニアである多田哲哉さんに聞いた。

  • 2025.9.16 試乗記 今尾 直樹

    トヨタ・ハリアーZ“レザーパッケージ・ナイトシェード”(4WD/CVT)【試乗記】

    人気SUVの「トヨタ・ハリアー」が改良でさらなる進化を遂げた。そもそも人気なのにライバル車との差を広げようというのだから、その貪欲さにはまことに頭が下がる思いだ。それはともかく特別仕様車「Z“レザーパッケージ・ナイトシェード”」を試す。

  • 2025.9.15 デイリーコラム 堀田 剛資

    スズキが未来の技術戦略を発表! “身近なクルマ”にこだわるメーカーが示した問題提起

    スズキが、劇的な車両の軽量化をかなえる「Sライト」や、次世代パワートレインなどの開発状況を発表。未来の自動車はどうあるべきか? どうすれば、生活に寄りそうクルマを提供し続けられるのか? 彼らの示した問題提起と、“身近なクルマ”の未来を考える。

  • 2025.9.15 試乗記 佐野 弘宗

    BMW M235 xDriveグランクーペ(4WD/7AT)【試乗記】

    フルモデルチェンジによってF74の開発コードを得た新型「BMW 2シリーズ グランクーペ」。ラインナップのなかでハイパフォーマンスモデルに位置づけられる「M235 xDrive」を郊外に連れ出し、アップデートされた第2世代の仕上がりと、その走りを確かめた。

  • 2025.9.14 ミスター・スバル 辰己英治の目利き 辰己 英治,工藤 貴宏

    フォルクスワーゲン・ゴルフRアドバンス(後編)

    万能ハッチバック「フォルクスワーゲン・ゴルフ」をベースに、4WDと高出力ターボエンジンで走りを徹底的に磨いた「ゴルフR」。そんな夢のようなクルマに欠けているものとは何か? ミスター・スバルこと辰己英治が感じた「期待とのズレ」とは?

  • 2025.9.13 試乗記 佐野 弘宗

    スズキ・アルト ハイブリッドX(FF/CVT)【試乗記】

    「スズキ・アルト」のマイナーチェンジモデルが登場。前後のバンパーデザインなどの目に見える部分はもちろんのこと、見えないところも大きく変えてくるのが最新のスズキ流アップデートだ。最上級グレード「ハイブリッドX」の仕上がりをリポートする。

  • 2025.9.12 自動車ニュース webCG 編集部

    トヨタが「GRヤリス」に空力パーツキット「エアロパフォーマンスパッケージ」を設定

    トヨタが4WDスポーツモデル「GRヤリス」に新仕様「エアロパフォーマンスパッケージ」を設定。レースの知見をもとに開発された6種類の空力パーツを装着することで、空力性能と冷却性能を高めることができるという。

  • 2025.9.12 試乗記 山田 弘樹

    トヨタGRヤリスRZ“ハイパフォーマンス”【試乗記】

    レースやラリーで鍛えられた4WDスポーツ「トヨタGRヤリス」が、2025年モデルに進化。強化されたシャシーや新しいパワートレイン制御、新設定のエアロパーツは、その走りにどのような変化をもたらしたのか? クローズドコースで遠慮なく確かめた。

  • 2025.9.12 デイリーコラム 西川 淳

    新型スーパーカー「フェノメノ」に見る“ランボルギーニの今とこれから”

    新型スーパーカー「フェノメノ」の発表会で、旧知の仲でもあるランボルギーニのトップ4とモータージャーナリスト西川 淳が会談。特別な場だからこそ聞けた、“つくり手の思い”や同ブランドの今後の商品戦略を報告する。

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。