クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

新着記事

  • 2023.3.17 自動車ニュース webCG 編集部

    スズキが「Vストローム800DE」「GSX-8S」の日本導入を発表 幅広い要望に応える800ccの新型バイク

    スズキが、800ccクラスの大型二輪モデル「Vストローム800DE」「GSX-8S」を2023年3月24日に発売する。軽量で取り回しのしやすいアドベンチャーモデルおよびロードスポーツモデルで、新開発となる排気量775ccの並列2気筒エンジンを搭載している。

  • 2023.3.17 自動車ニュース webCG 編集部

    フェラーリが新型のオープン4シーター「ローマ スパイダー」を発表

    フェラーリが新型のオープン4シーター「ローマ スパイダー」を発表。同ブランドでは実に54年ぶりとなるFRのソフトトップモデルで、電動で展開するウインドディフレクターなど快適装備を多数採用。クーペゆずりの優雅なスタイルや、高い動力性能も魅力だ。

  • 2023.3.17 デイリーコラム 堀田 剛資

    電動車の次なる進化のキモは? 「e-POWER」にかける日産の戦略と技術開発の最前線

    純エンジン車と同等のコストを実現するという、次世代の電動パワートレインを発表した日産。彼らが考える電動化戦略の“次の10年”とは? 電動化技術の核を担う半導体およびモーターの進化のキモとは? 最新の研究開発に取り組む技術者に聞いた。

  • 2023.3.17 試乗記 山田 弘樹

    トヨタGRカローラRZ“モリゾウエディション”(4WD/6MT)【試乗記】

    わずか70台限定で販売された「トヨタGRカローラRZ“モリゾウエディション”」に試乗。高出力ターボエンジンとフルタイム4WDを備えた「GRカローラ」のさらなるハイパフォーマンスバージョンは、走り好きのこだわりが詰まった珠玉のマシンに仕上がっていた。

  • 2023.3.16 JAIA輸入車試乗会2023 近藤 俊

    輸入車チョイ乗りリポート 第5回:クルマとのこれから

    年初の恒例行事であるJAIA輸入車試乗会に参加したwebCGこんどーは、「ランドローバー・ディフェンダー90」と「ルノー・ルーテシアE-TECHフルハイブリッド」「テスラ・モデルY」を連れ出し、これからのクルマとの付き合い方について考えた。

  • 2023.3.16 自動車ニュース webCG 編集部

    新型アドベンチャーバイク「ホンダXL750トランザルプ」登場

    本田技研工業は2023年3月16日、アドベンチャースタイルの大型バイク「XL750トランザルプ」を同年5月25日に発売すると発表した。同モデルは新開発の水冷2気筒エンジンを搭載。ライディングをサポートする先進的な機能も備わる。

  • 2023.3.16 webCG Movies webCG 編集部

    動画で見る「トヨタ・プリウス」

    ハイブリッドカー「トヨタ・プリウス」の新型は、過去の4世代からは予想もできなかったエモーショナルなデザインをまとって登場した。普遍的な美しさを意識したという外装や、先進感の伝わるコックピットの様子を動画で紹介する。

  • 2023.3.16 自動車ニュース webCG 編集部

    「マセラティMC20チェロ」が日本初上陸【オートモビル カウンシル2023】

    マセラティ ジャパンは2023年3月16日、千葉の幕張メッセで開催される「AUTOMOBILE COUNCIL 2023(オートモビル カウンシル2023)」(会期:4月14日~16日)の会場で新型オープントップモデル「マセラティMC20チェロ」を国内初披露すると発表した。

  • 2023.3.16 画像・写真 藤沢 勝

    新型「メルセデス・ベンツGLC」発表会の会場から

    「メルセデス・ベンツGLC」の新型がいよいよ日本に上陸。前身にあたる「GLK」時代からの累計で260万台、2022年だけでも世界で35万台が売れたという人気SUVのフルモデルチェンジだ。都内で実施された発表会の様子を写真で紹介する。

  • 2023.3.16 自動車ニュース webCG 編集部

    スクランブラースタイルの新型バイク「ホンダCL250」がデビュー

    本田技研工業は2023年3月16日、同年5月18日に新型バイク「CL250」を発売すると発表した。249ccの水冷単気筒エンジンに6段MTを組み合わせたスクランブラータイプのネイキッドモデルで、気軽に楽しめる特性とされている。

  • 2023.3.16 試乗記 佐野 弘宗

    メルセデス・ベンツGLC220d 4MATIC(4WD/9AT)【試乗記】

    メルセデス・ベンツの屋台骨を支えるミドルクラスSUV「GLC」がフルモデルチェンジ。キープコンセプトゆえに変化を感じづらいが、電動化を推進するメルセデスにおいて、それはエンジンを搭載する最後のGLCにふさわしい出色の出来栄えだった。

  • 2023.3.16 自動車ニュース webCG 編集部

    「メルセデス・ベンツGLC」がフルモデルチェンジ まずはディーゼルのMHEVが上陸

    メルセデス・ベンツ日本は2023年3月16日、メルセデス・ベンツのミドルクラスSUV「GLC」の新型を発表し、同日、注文受け付けを開始した。同年3月下旬より順次納車を予定している。

  • 2023.3.16 自動車ニュース webCG 編集部

    フォルクスワーゲンが新型電気自動車「ID.2all」を発表

    独フォルクスワーゲンは2023年3月15日(現地時間)、新型電気自動車「ID.2all」のコンセプトモデルを世界初公開した。新たなプラットフォームを採用した前輪駆動車で、2025年には欧州市場で発売される見込み。

  • 2023.3.16 エッセイ 大矢 アキオ

    第799回:シトロエンの欧州販売&シェアが急落! その背景と未来への提言

    ヨーロッパにおけるシトロエンの販売台数が急落している。もちろん部品供給などの問題でほかにも販売台数を落としたブランドは多いが、それらと比べてもシトロエンの不振は深刻だ。その理由を大矢アキオが考察する。

  • 2023.3.16 あの多田哲哉の自動車放談 多田 哲哉

    日産フェアレディZバージョンST(前編)

    トヨタで「86」や「GRスープラ」といったスポーツカーの開発を取りまとめてきた多田哲哉さん。そんなプロの目に、新型「日産フェアレディZ」はどう映るのか? 率直な感想を聞いてみた。

  • 2023.3.15 試乗記 高平 高輝

    レクサスRZ450eプロトタイプ(4WD)【試乗記】

    すべてを電気自動車(BEV)にという道筋には懐疑的な姿勢を貫くトヨタだが、2035年にレクサスをBEV専業ブランドにすることはすでに公表している。その実質的なスタートといえるのが初のBEV専用車「RZ」だ。プロトタイプモデルをサーキットで試した。

  • 2023.3.15 デイリーコラム 渡辺 陽一郎

    ネットはクルマの買い方・売り方を変えるか? 台頭する自動車販売の電子化とその限界

    コロナ禍の影響もあり、急速に普及したオンライン商談。インターネットの進化はクルマの買い方・売り方をどう変えたのか? “お客さまとの接点”だった販売店の在り方は、どう変わるのか? トヨタの「KINTO」を例に、自動車販売(?)現場の変化を探った。

  • 2023.3.14 自動車ニュース webCG 編集部

    アバルトから「695ツーリズモ」「695Cツーリズモ」「695コンペティツィオーネ」が登場

    ステランティス ジャパンがアバルトのラインナップに「695ツーリズモ」「695Cツーリズモ」「695コンペティツィオーネ」を設定。最高出力180PSのエンジンを搭載した上級スポーツモデルで、695コンペティツィオーネには5段MT仕様も設定される。

  • 2023.3.14 webCG Movies webCG 編集部

    動画で見る「ホンダ・シビック タイプR」

    6代にわたって進化を続けてきた、ホンダの高性能ハッチバック「シビック タイプR」。エアロパーツが目を引く外装や、真っ赤なカラーリングが鮮やかなインテリアなど、最新型の魅力的なディテールを動画で紹介する。

  • 2023.3.14 webCGカー用品カタログ<AD> webCG 編集部

    webCGカー用品カタログ

    各ブランドの最新アイテムをwebCGが独自にセレクト。カーライフを充実させてくれるのは、決して車両だけじゃない。各社の経験・技術が生かされた、さまざまなアクセサリーやサービスを利用したなら、クルマのある暮らしは一段とすばらしいものになるだろう。

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。