新着記事
-
2023.2.24 画像・写真 webCG 編集部
60th Anniversary Lamborghini Dayの会場から
ランボルギーニが2023年2月23日、三重・鈴鹿サーキットにおいてユーザー参加イベント「60th Anniversary Lamborghini Day」を開催した。新型車のお披露目やギネス世界記録へのチャレンジなどが行われた会場の様子を写真で紹介する。
-
2023.2.24 webCG Movies webCG 編集部
動画で見る「ルノー・アルカナR.S.ライン マイルドハイブリッド」
今回は、「ルノー・アルカナ」のラインナップに加わったマイルドハイブリッドモデルをピックアップ。オレンジ色が鮮やかなクーペSUVの車内はどうなっているのか、エンジンルームも含め、動画で紹介する。
-
2023.2.24 自動車ニュース webCG 編集部
「ランボルギーニ・ウラカン ステラート」が上陸 60周年記念イベントで日本初披露
アウトモビリ・ランボルギーニは2023年2月23日、三重・鈴鹿サーキットで開かれたユーザー参加イベント「60th Anniversary Lamborghini Day」において、ミドシップスポーツカー「ウラカン」のオフロード仕様車「ステラート」を日本初公開した。
-
2023.2.24 自動車ニュース webCG 編集部
三菱がコンパクトSUV「RVR」の一部仕様を変更 安全装備を充実
三菱自動車は2023年2月24日、コンパクトSUV「RVR」の一部仕様を変更し、同日、販売を開始した。安全装備の強化のほか、一部グレードの外観も変更している。
-
2023.2.24 試乗記 サトータケシ
ルノー・カングー クレアティフ ディーゼル/カングー インテンス ガソリン【試乗記】
新型「ルノー・カングー」が日本上陸。モダンになったデザインや刷新されたプラットフォーム、ガソリンとディーゼルの2本立てとなるパワーユニットなど注目のポイントは多く、その仕上がりは16年分の進化を感じさせるものだった。
-
2023.2.24 自動車ニュース webCG 編集部
ルノーが新型「カングー」の国内導入を正式発表 発売記念の特別仕様車も登場
ルノー・ジャポンは2023年2月24日、新型「カングー」を同年3月2日に発売すると発表した。1.3リッター直4ガソリンターボ車と1.5リッター直4ディーゼルターボ車の2モデルを用意し、発売記念の特別仕様車も設定される。
-
2023.2.24 デイリーコラム 鈴木 ケンイチ
次なるモータリゼーションのフロンティア! インドに寄せる日本メーカーの熱視線
2022年に日本を抜き、世界第3位の自動車マーケットとなったインド。「これからが成長の本番!」とされる西アジアの大国に、いま日本の自動車メーカーが熱い視線を送っている。成長の波に乗り、躍進するメーカーは現れるのか? 各社の戦略を探った。
-
2023.2.23 webCG Movies webCG 編集部
動画で見る「プジョー308SW GTハイブリッド」
フルモデルチェンジでボディーサイズが拡大された、プジョーのワゴン「308SW」。その最上級グレードとなる「GTハイブリッド」のスタイリッシュな外観や、プジョー独自の意匠が目を引く内装を動画で紹介する。
-
2023.2.23 JAIA輸入車試乗会2023 櫻井 健一
輸入車チョイ乗りリポート 第2回:ビールとエンジン車はドイツに限る
旬の輸入車が一堂に会するJAIA輸入車試乗会でwebCG櫻井が選んだのはメルセデスAMGとポルシェ、BMWアルピナ、そしてコンパクトなBMWという4台。いずれも特徴的なエンジンを搭載するドイツ車だ。EVでは味わえないその個性的な走りを報告する。
-
2023.2.23 あの多田哲哉の自動車放談 多田 哲哉
アウディRS 3セダン(後編)
クルマの開発に長年たずさわってきた多田さんも衝撃を受けるほど、“意外なことだらけ”という「アウディRS 3セダン」。従来のアウディ、そして普通のクルマではありえない性質について、さらに語ってもらおう。
-
2023.2.23 エッセイ 大矢 アキオ
第796回:新しさ優先にNO! 歴史的建造物がクルマの開発を促進する!?
「新しい酒を古い革袋に……」という言葉があるが、これはあながち間違った行為でもないと大矢アキオは考えている。企業が大きくなればより大きくて立派な社屋を目指すものだが、古いビルにはそれなりの効能があるからだ。
-
2023.2.22 画像・写真 webCG 編集部
ランボルギーニ・ウラカンSTOタイムチェイサー_111100
ランボルギーニは2023年2月21日、日本の現代美術家IKEUCHI氏が手がけたランボルギーニ設立60周年記念車「ウラカンSTOタイムチェイサー_111100」を発表した。世界初公開のワンオフモデルを写真で詳しく紹介する。
-
2023.2.22 デイリーコラム 清水 草一
「クラウン」「プリウス」にレクサスも トヨタの最新デザインが支持されるのはなぜか?
新型「プリウス」「クラウン」や最新のレクサス各車などのスタイリングが好評だ。無難で無個性なところがかえって(?)特徴となっていたトヨタのデザインに一体何が起きているのか。清水草一が解説する。
-
2023.2.22 試乗記 サトータケシ
フォルクスワーゲン・ゴルフヴァリアントTDI Rライン(FF/7AT)【試乗記】
フォルクスワーゲンのCセグメントステーションワゴン「ゴルフヴァリアント」に追加設定されたディーゼルエンジン搭載車に試乗。ハッチバックよりも長く広いボディーとディーゼルが織りなす走り、そしてワゴンならではの使い勝手をロングドライブで確かめた。
-
2023.2.21 自動車ニュース webCG 編集部
創立60周年を迎えたランボルギーニが日本の現代美術家IKEUCHI氏とのコラボモデルを世界初公開
ランボルギーニ・ジャパンは2023年2月21日、東京・神宮前において日本の現代美術家であるIKEUCHI氏が手がけたランボルギーニ設立60周年記念のワンオフモデル「ウラカンSTOタイムチェイサー_111100」を世界初公開した。
-
2023.2.21 自動車ニュース webCG 編集部
「スズキVストローム1050」に悪路走破性を高めた新モデルが登場
スズキがアドベンチャーツアラータイプの大型二輪モデル「Vストローム1050」の一部仕様を変更。クイックシフターや5インチ液晶メーターなどを採用した。またセミブロックパターンのタイヤなどで悪路走破性を高めた「Vストローム1050DE」を新設定した。
-
2023.2.21 webCG Movies webCG 編集部
動画で見る「マセラティ・グレカーレGT」
ラグジュアリーと最高のパフォーマンスを日常化するという、マセラティ第2のSUV「グレカーレ」が上陸。このうちマイルドハイブリッドシステムを搭載する「GT」グレードの内装と外装を動画で紹介する。
-
2023.2.21 試乗記 渡辺 敏史
ジープ・コマンダー リミテッド(4WD/9AT)【試乗記】
ジープから登場した新型ミドルクラスSUV「コマンダー」。取り回しのしやすいサイズで3列7人乗りを実現したニューモデルは、おっとりとしたドライブフィールと使いでのあるユーティリティーを併せ持つ、“SUVの本来の姿”を具現したモデルとなっていた。
-
2023.2.20 デイリーコラム 西川 淳
SUVタイプのPHEV!? BMWの新たなM専用モデル「XM」に思うこと
BMWひさびさの“M専用モデル”となる「XM」は、PHEVのSUV。高性能こそうたわれるものの、伝統的なBMWファンにはちょっと気がかかりな仕様となっている。果たして、こうあるべきなのか? その是非について西川 淳が語る。
-
2023.2.20 エッセイ 清水 草一
第252回:フェラーリの母、アルファ・ロメオはいま
清水草一の話題の連載。毎年恒例のJAIA試乗会でアルファの最新モデルに試乗した。デビュー当時トンガリまくっていた「ステルヴィオ」と「ジュリア」はステキな奥さまと癒やし系に激変しており、懐古趣味のカーマニアは戸惑うのだった。
