クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

BMW 試乗記・新型情報

BMW 試乗記 BMW ニュース BMW 画像・写真
  • 2025.9.11 webCG Movies 山野 哲也

    思考するドライバー 山野哲也の“目”――BMW M5編

    システム最高出力727PS、システム最大トルク1000N・mという新型「BMW M5」に試乗した、レーシングドライバー山野哲也。規格外のスペックを誇る、スーパーセダンの走りをどう評価する?

  • 2025.9.8 自動車ニュース webCG 編集部

    BMWがフルモデルチェンジした電動SUV「iX3」を全世界初披露【IAAモビリティー2025】

    独BMWは2025年9月5日(現地時間)、ドイツの「IAAモビリティー2025」において、新型電動SUV「BMW iX3」を初披露した。エクステリアには新しいデザイン言語を用い、これは近日中にBMWブランドの全モデルに応用される予定だ。

  • 2025.9.5 エッセイ 渡辺 慎太郎

    第843回:BMWの今後を占う重要プロダクト 「ノイエクラッセX」改め新型「iX3」がデビュー

    かねてクルマ好きを騒がせてきたBMWの「ノイエクラッセX」がついにベールを脱いだ。新型「iX3」は、デザインはもちろん、駆動系やインフォテインメントシステムなどがすべて刷新された新時代の電気自動車だ。その中身を解説する。

  • 2025.9.5 webCG Movies 谷口 信輝

    谷口信輝の新車試乗――BMW X3 M50 xDrive編

    世界的な人気車種となっている、BMWのSUV「X3」。その最新型を、レーシングドライバー谷口信輝はどう評価するのか? ワインディングロードを走らせた印象を語ってもらった。

  • 2025.9.1 試乗記 高平 高輝

    BMW M5ツーリング(4WD/8AT)【試乗記】

    プラグインハイブリッド車に生まれ変わってスーパーカーもかくやのパワーを手にした新型「BMW M5」には、ステーションワゴン版の「M5ツーリング」もラインナップされている。やはりアウトバーンを擁する国はひと味違う。日本の公道で能力の一端を味わってみた。

  • 2025.8.29 試乗記 生方 聡

    BMW 120d Mスポーツ(FF/7AT)【試乗記】

    「BMW 1シリーズ」のラインナップに追加設定された48Vマイルドハイブリッドシステム搭載の「120d Mスポーツ」に試乗。電動化技術をプラスしたディーゼルエンジンと最新のBMWデザインによって、1シリーズはいかなる進化を遂げたのか。

  • 2025.8.22 デイリーコラム 河野 正士

    懐古主義と侮るなかれ! 「BMW R12 G/S」に宿る、歴史と技術と先駆者の自負

    発表と同時に話題沸騰中の、BMWの新型アドベンチャー「R12 G/S」。ノスタルジックな装いと本気のパフォーマンスを併せ持つ希有(けう)な一台は、どのような文脈のもとに誕生したのか? GSシリーズの来歴を振り返り、最新モデルに込められた先駆者の自負に触れた。

  • 2025.8.14 エッセイ 大矢 アキオ

    第923回:エルコレ・スパーダ逝去 伝説のデザイナーの足跡を回顧する

    ザガートやI.DE.Aなどを渡り歩き、あまたの名車を輩出したデザイナーのエルコレ・スパーダ氏が逝去した。氏の作品を振り返るとともに、天才がセンスのおもむくままに筆を走らせられ、イタリアの量産車デザインが最後の輝きを放っていた時代に思いをはせた。

  • 2025.8.6 デイリーコラム 沼田 亨

    小さなボディーに大きなエンジンを積んだクルマを考察する

    「ヤセの大食い」という言葉があるように、人は見た目と本質が必ずしも比例するとは限らない。自動車もまた同様で、小さなボディーに大排気量エンジンを積んだモデルが歴史上数多く生まれている。そのいくつかを紹介する。

  • 2025.8.5 自動車ニュース webCG 編集部

    BMWが「3シリーズ」誕生50周年を記念した日本専用の限定車を発売

    BMWジャパンは2025年8月5日、「BMW 3シリーズ」の誕生50周年を記念した限定車「50アニバーサリーリミテッド」を発表した。スポーティーなアイテムや通常では選択できない装備を特別採用した日本専用のモデルで、計710台を販売する。

  • 2025.8.1 デイリーコラム 鈴木 真人

    日本が憧れ、世界が手本としたスポーツセダン「BMW 3シリーズ」の50年

    今年で誕生50周年を迎える「BMW 3シリーズ」。このモデルは世界で、日本で、どんな足跡をたどってきたのか? バブル期の大増殖に、サイズアップ&プレミアム化、SUVの台頭による立ち位置の変化……と、その歩みをリアルタイムで見つめてきた記者が語る。

  • 2025.7.23 エッセイ 渕野 健太郎,清水 草一

    第78回:バイエルンのデザイン革命(後編) ―新型「3シリーズ」はどうなる!? 新人事からBMWの未来を読み解く―

    未来のBMWを担うのは、元ボルボや元MINIのデザイナー? 2024年10月に発足したデザイン部門の新体制は、どのような意図のもとに構築され、また今後の注目車種……例えば新型「3シリーズ」などに、どんな影響をもたらすのか? カーデザインの識者と考えた。

  • 2025.7.16 自動車ニュース webCG 編集部

    BMWからボクサーツインの新型スポーツツアラー「R1300RT」が登場

    BMWが新型モーターサイクル「R1300RT」を日本に導入。1300ccの水冷ボクサーエンジンを搭載したスポーツツアラーで、バイクを前傾させてアグレッシブな走りを可能にする「DCA」など、快適性とスポーティーなライディングを両立する新機能が多数採用される。

  • 2025.7.16 エッセイ 渕野 健太郎,清水 草一

    第77回:バイエルンのデザイン革命(前編) ―これは迷走か陰謀か? ごった煮で突っ走るBMWデザインの未来―

    今まさに、大胆なデザイン改革を進めているBMW。しかしその中身を見ると、かたや「ノイエクラッセ」、こなた「スカイトップ」と、全然違うモチーフが同時多発的に提案されているではないか。ごちゃまぜで突き進むBMWデザインの未来を、有識者と考えた。

  • 2025.7.11 試乗記 佐川 健太郎(ケニー佐川)

    BMW R12 G/S(6MT)【海外試乗記】

    往年の名機を現代の解釈でよみがえらせた「BMW R12 G/S」。世界初のアドベンチャーバイクとされる「R80G/S」の面影と、モダンなテクノロジーが融合した一台は、いかなる魅力を備えているのか? モーターサイクルジャーナリストのケニー佐川氏が報告する。

  • 2025.7.6 思考するドライバー 山野哲也の“目” 山野 哲也

    BMW M5(後編)

    レーシングドライバー山野哲也が新型「BMW M5」をドライブ。前編ではそのプラグインハイブリッドパワートレインを絶賛した山野だが、それを受け止めるシャシーの印象はどうか。もう少し踏み込んで聞いてみよう。

  • 2025.7.5 エッセイ 山本 佳吾

    第838回:あの名手、あの名車が麦畑を激走! 味わい深いベルギー・イープルラリー観戦記

    美しい街や麦畑のなかを、「セリカ」や「インプレッサ」が駆ける! ベルギーで催されたイープルラリーを、ラリーカメラマンの山本佳吾さんがリポート。歴戦の名手が、懐かしの名車が参戦する海外ラリーのだいご味を、あざやかな写真とともにお届けする。

  • 2025.7.4 試乗記 佐川 健太郎(ケニー佐川)

    BMW R1300R(6MT)/R1300RT(6AT)【海外試乗記】

    1.3リッターの大排気量ボクサーエンジンを搭載したロードスター「BMW R1300R」と、それをベースにしたスポーツツアラー「R1300RT」に、本国ドイツで試乗。伝統とハイテクが融合した2台の走りを、モーターサイクルジャーナリストのケニー佐川氏が報告する。

  • 2025.7.3 自動車ニュース webCG 編集部

    BMWが高性能ステーションワゴン「M3 CSツーリング」を30台限定で発売

    BMWジャパンは2025年7月1日、高性能ステーションワゴン「BMW M3 CSツーリング」を台数30台の限定で導入し、同年7月13日までの期間で注文受け付けを行うと発表した。納車開始は同年11月以降を予定している。

  • 2025.6.29 思考するドライバー 山野哲也の“目” 山野 哲也

    BMW M5(前編)

    レーシングドライバー山野哲也が新型「BMW M5」をドライブ。プラグインハイブリッド化によって手にしたのは、もはやスーパースポーツカーの領域にまで達した圧倒的なパワーだ。果たして山野はどのように御するのだろうか。

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。