ボルボ 試乗記
-
2022.6.13 試乗記 佐野 弘宗
ボルボC40リチャージ ツイン(4WD)【試乗記】
ボルボの電気自動車第1弾として日本上陸した「C40リチャージ」。初号機ゆえに記録に残るのはもちろんだが、そのドライブフィールは乗った人の記憶にもまた強く残ることだろう。独特なのはクーペ風のスタイリングだけではなかった。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2022.5.30 試乗記 生方 聡
ボルボV90リチャージプラグインハイブリッドT8 AWDインスクリプション【試乗記】
モーターの出力向上やバッテリーの大幅な強化を果たしたボルボのステーションワゴン「V90リチャージプラグインハイブリッドT8 AWD」に試乗。電動車としての魅力や、同型のパワートレインを搭載したSUVとは異なる走りの印象をリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2022.5.21 試乗記 生方 聡
ボルボXC60リチャージプラグインハイブリッドT6 AWDインスクリプション【試乗記】
外部充電が可能な電動パワートレインをリニューアルした、ボルボのミドルクラスSUV「XC60リチャージプラグインハイブリッドT6 AWD」に試乗。モーターの出力向上やバッテリーの強化によって、その走りはどう変わった?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2022.3.29 試乗記 渡辺 敏史
ボルボV90クロスカントリーB6 AWDプロ(4WD/8AT)【試乗記】
将来的な電気自動車専業化への道筋を掲げるブランドはいくつもあるが、ボルボはすでに具体的な歩みを始めている。それはつまり「油で動くボルボ」に残された時間がわずかということでもある。熟成極まる「V90クロスカントリー」を連れ出してみた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2022.3.25 試乗記 生方 聡
ボルボC40リチャージ ツイン(4WD)【試乗記】
2030年の全ラインナップEV化を宣言したボルボにとって、ブランド初のEV専用モデル「C40リチャージ」は、その先鋒(せんぽう)たる重要な存在である。408PSの最高出力やフル充電で485kmの航続距離を誇る、北欧製EVの走りやいかに。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2022.3.11 試乗記 佐野 弘宗
ボルボXC40 B3モメンタム(FF/7AT)【試乗記】
ボルボのエントリーSUV「XC40」に新設定された、48Vマイルドハイブリッド搭載モデル「B3」に試乗。2リッター直4ターボに、高効率をうたうボルボ内製の新型7段DCTを組み合わせた電動パワートレインの仕上がりやいかに。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.11.18 試乗記 大谷 達也
ボルボC40リチャージ(4WD)【海外試乗記】
ボルボでは初となるEV専用のクロスオーバーモデル「C40リチャージ」。上質なマナーをみせつつも活発さが印象的なその走りは、全ラインナップ電動化へと舵を切った、このブランドの今後を象徴するかのようだった。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.11.12 試乗記 サトータケシ
ボルボXC60 B5 AWDインスクリプション(4WD/8AT)【試乗記】
Google搭載の新インフォテインメントシステムを採用した「ボルボXC60」が上陸。スマホと連動する従来のAndroid Autoとは、いったいどこが違うのか。IoT(Internet of Things)がクルマにもたらす可能性についても、思いを巡らせてみた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.7.31 試乗記 鈴木 真人
ボルボXC60リチャージプラグインハイブリッドT8 AWDインスクリプション【試乗記】
「ボルボXC60」の最上級モデル「リチャージプラグインハイブリッドT8 AWD」に試乗。九州北部のドライブ旅でステアリングを握った筆者は、その上質な走りに大いに感銘を受けたのだった。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.7.20 試乗記 鈴木 真人
ボルボXC90 B6 AWDインスクリプション(4WD/8AT)【試乗記】
2種類の過給機にマイルドハイブリッドシステムを組み合わせる、ボルボのラージサイズSUV「XC90 B6 AWD」。高速道路や山道を行くドライブ旅に出てみれば、グランドツーリングカーとしての優れた資質が見えてきた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.1.6 試乗記 佐野 弘宗
ボルボV60 B5 R-DESIGN(FF/8AT)【試乗記】
ボルボのステーションワゴン「V60」の最新モデルに試乗。連れ出したのは新たに設定された48Vハイブリッドパワートレインと、スポーティーなセッティングのサスペンションを備えた「B5 R-DESIGN」。果たしてその仕上がりは?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2020.12.22 試乗記 櫻井 健一
ボルボXC60リチャージプラグインハイブリッドT8 AWDインスクリプション【試乗記】
プラグインハイブリッドシステムを搭載する「ボルボXC60」で、日本有数の豪雪地帯である青森・酸ヶ湯経由のルートをテストドライブ。後輪にモーターを用いたAWDの性能や、ボルボ自慢のセーフティーデバイスの実力を確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2020.11.27 試乗記 鈴木 真人
ボルボV90 B6 AWDインスクリプション(4WD/8AT)【試乗記】
48Vマイルドハイブリッド搭載の「ボルボV90 B6 AWDインスクリプション」で、古都・金沢まで約650kmの道のりをロングドライブ。高速道での快適性やボルボが誇るADAS「インテリセーフ」の実用性に加え、燃費性能もチェックした。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2020.11.9 試乗記 鈴木 真人
ボルボV60 T8ポールスターエンジニアード(4WD/8AT)【試乗記】
「ボルボV60」の高性能バージョン「T8ポールスターエンジニアード」に試乗。全車の電動化戦略を着々と進めるボルボ。その旗振り役を務めるように電気の力でハイパフォーマンスを手にしたコンプリートモデルの仕上がりは?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2020.10.23 試乗記 生方 聡
ボルボXC60 B6 AWD R-DESIGN(4WD/8AT)/V60 B5 R-DESIGN(FF/8AT)【試乗記】
ボルボの中核を担う「60シリーズ」に、新エンジンを搭載した「XC60 B6 AWD R-DESIGN」と、「V60」初の「R-DESIGN」モデルとなる「V60 B5 R-DESIGN」が登場。ともに48Vのマイルドハイブリッドシステムを搭載した両モデルは、どのような走りを見せるのか?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2020.10.3 試乗記 サトータケシ
ボルボXC60 B5 AWDインスクリプション(4WD/8AT)【試乗記】
「ボルボXC60」の2リッターガソリンターボ車が、マイルドハイブリッドシステムを搭載した「B5」に進化。電動アシスト機構を得たボルボのアッパーミドルクラスSUVは、プレミアムなのにつつましいという、得難いキャラクターのモデルに仕上がっていた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2020.9.16 試乗記 生方 聡
ボルボXC40 B5 AWD R-DESIGN(4WD/8AT)【試乗記】
ボルボの電動化戦略の一翼を担う、SUV「XC40」のマイルドハイブリッドモデル。“エコ”ゆえにおとなしいキャラクターかと思いきや、その走りは驚くほどファン・トゥ・ドライブに満ちていた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2020.8.28 試乗記 生方 聡
ボルボXC40リチャージプラグインハイブリッドT5インスクリプション(FF/7AT)【試乗記】
パワーユニットの電動化を推進するボルボが、コンパクトSUV「XC40」初となるPHVを2021年モデルとして導入。1.5リッター直3ターボ+電気モーターを搭載する「リチャージプラグインハイブリッド」の出来栄えを確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2020.8.13 試乗記 今尾 直樹
ボルボXC90 T8 Twin Engine AWDエクセレンス(4WD/8AT)【試乗記】
後席ジマンの高級車は、数え切れないほどあるけれど……。ボルボのラインナップで最も高価な「XC90エクセレンス」に試乗した筆者は、他ブランドのプレミアムカーではなかなか味わえない心地よさに包まれたのだった。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2020.6.30 試乗記 青木 禎之
ボルボXC60 B5 AWDインスクリプション(4WD/8AT)【試乗記】
順次、全モデルをモーター付きにするというボルボの電動化戦略。その意欲的な計画を支える一台が、セールス好調のSUV「XC60」にも設定された。最新のマイルドハイブリッドシステムを搭載する「XC60 B5」、その走りやいかに?
記事を読む|画像ギャラリーを見る