クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

新着記事

  • 2022.10.24 自動車ニュース webCG 編集部

    ジープの7人乗りミッドサイズSUV「コマンダー」が上陸

    ステランティス ジャパンは2022年10月24日、ジープの7人乗りミッドサイズSUV「コマンダー」の日本導入を発表し、同日、販売を開始した。最高出力170PS、最大トルク350N・mを発生する2リッター直4ディーゼルターボエンジンを搭載する。

  • 2022.10.24 画像・写真 webCG 編集部

    メルセデスAMG SL43

    メルセデス・ベンツの高級オープンスポーツカー「SLクラス」の新型たる「メルセデスAMG SL」が上陸。発表会場に展示された国内導入モデル「AMG SL43」の姿を、往年の名車「300SL」とともに写真で紹介する。

  • 2022.10.24 自動車ニュース bg

    【F1 2022】第19戦アメリカGP続報:レッドブルとフェルスタッペン、亡きオーナーにささげる勝利と栄冠

    2022年10月23日、アメリカはテキサス州オースティンのサーキット・オブ・ジ・アメリカズで行われた、F1第19戦アメリカGP。この週末の話題をさらったのは、タイトル獲得目前、コストキャップ違反に騒然のレッドブルだった。

  • 2022.10.24 自動車ニュース webCG 編集部

    AMGが独自に開発 新型「メルセデスAMG SL」発売

    メルセデス・ベンツ日本は2022年10月24日、高級オープンスポーツカー「メルセデス・ベンツSLクラス」の新型たる「メルセデスAMG SL」の導入を発表。同日、販売を開始した。

  • 2022.10.24 自動車ニュース webCG 編集部

    ホンダの「CB1300」シリーズに誕生30周年を祝う特別仕様車「30thアニバーサリー」登場

    ホンダが大型二輪車「CB1300スーパーフォア/スーパーボルドール」に誕生30周年記念モデル「30thアニバーサリー」を設定。ホワイトを基調にレッドとゴールドを組み合わせたカラーリングが特徴で、受注期間は2023年1月9日までとなっている。

  • 2022.10.24 2022-2023 Winter webCGタイヤセレクション<AD> 河村 康彦

    YOKOHAMA iceGUARD 7の歴代最強性能は氷上・雪上だけではなかった

    氷にも雪にも効く歴代最強の冬道性能を誇るヨコハマの最新スタッドレスタイヤ「アイスガード7」。自慢の氷上・雪上性能を寒さ厳しい冬の北海道で、乾燥路面での実力を秋も深まる首都圏のロングドライブルートでチェックした。

  • 2022.10.24 2022-2023 Winter webCGタイヤセレクション<AD> webCG 編集部

    2022-2023 Winter webCGタイヤセレクション

    ウインターシーズンに注目したい各メーカー自慢の“最旬タイヤ”をwebCGがピックアップ。車両に装着し、その試走を通して実際の乗り味やパフォーマンスをチェックした。愛車にマッチする、冬道のドライブも安心・安全で頼りになる一本を選んでほしい。

  • 2022.10.24 2022-2023 Winter webCGタイヤセレクション<AD> 生方 聡

    手放せない安心感 「KUMHO SOLUS 4S HA32」を味わう

    クムホのオールシーズンタイヤ「SOLUS(ソルウス)4S HA32」で得られるのは絶大な安心感だ。日常生活で重要なドライ・ウエット性能を十分に確保したうえで、日本の冬用タイヤ規制にも対応する雪上性能をプラス。一年を通じて履き替え要らずの快適さをぜひ味っていただきたい。

  • 2022.10.24 2022-2023 Winter webCGタイヤセレクション<AD> 森口 将之

    触れて実感 走って納得! BRIDGESTONE BLIZZAK VRX3の真価と実力

    SUV向けサイズも追加されたブリヂストンのスタッドレスタイヤ「ブリザックVRX3」を、なんと都市部のドライ路でインプレッション! 本領以外でも質の高い走りを示すVRX3からは、どんなシーンにも柔軟に対応する、これからのスタッドレスのあるべき姿が感じられた。

  • 2022.10.24 自動車ニュース bg

    【F1 2022】第19戦アメリカGPでフェルスタッペン今季13勝目

    F1世界選手権第19戦アメリカGPの決勝が、2022年10月23日、アメリカはテキサス州オースティンのサーキット・オブ・ジ・アメリカズ(5.513km)を56周して行われた。レースの結果とポイントランキングを報告する。

  • 2022.10.24 デイリーコラム 鈴木 真人

    多様化が進むハイブリッド われわれは今どんなものが選べるか?

    ひとくちにハイブリッドというものの、トヨタの「THS」にホンダの「e:HEV」、日産の「e-POWER」、ルノー「E-TECHハイブリッド」など、その選択肢は増えている。ここで、ハイブリッドの歴史と特徴をおさらいしてみよう。

  • 2022.10.24 試乗記 生方 聡

    ボルボXC40アルティメットB4 AWD(4WD/7AT)【試乗記】

    近い将来の電気自動車専業化を宣言しているボルボは、既存のガソリンエンジン車はほったらかし……にするどころか、積極的な改良によって商品力強化に努めている。パワートレインが一新された「XC40」の仕上がりをリポートする。

  • 2022.10.23 エッセイ 山本 佳吾

    第727回:パリモーターショー2022を現地リポ 花の都で感じたクルマの魅力とエネルギー危機

    世界ラリー選手権(WRC)の取材などで世界各地を飛び回っていた山本佳吾カメラマンが、なにを思ったか“花の都”パリのモーターショーに潜入! 4年ぶりの開催となったショーの様相を、戦争とエネルギー危機で混乱する現地の様子とともにリポートする。

  • 2022.10.23 思考するドライバー 山野哲也の“目” 山野 哲也

    アバルト595 F595(後編)

    前編ではそのスタイリングについて終始笑顔で語ったレーシングドライバー山野哲也が、いよいよ「アバルト595 F595」の走りを語る。なんでも、締め上げられたシャシーに揺すられていると、山野にはクルマからのあるメッセージが伝わるのだとか。

  • 2022.10.22 試乗記 生方 聡

    フォルクスワーゲンTロックTDIスタイル(FF/7AT)【試乗記】

    マイナーチェンジしたフォルクスワーゲンのクロスオーバー「TロックTDI」に試乗。内外装のブラッシュアップや、快適・安全装備の充実などがうたわれるが、人気のディーゼルモデルはどれほどの進化を遂げたのか。その仕上がりをリポートする。

  • 2022.10.22 エッセイ 山田 弘樹

    第726回:三菱ラリーアートがついに復活! 総監督の増岡 浩がラリー挑戦の意義を語る

    世界中のラリーで勝利を挙げ、ファンを熱くさせてきた三菱ラリーアートが、いよいよ競技の世界に戻ってくる! 監督を務めるのは、2度にわたりダカールを制した増岡 浩氏だ。競技者としても一級の経歴を持つ氏に、三菱がワークス体制で競技に臨む意義を聞いた。

  • 2022.10.21 webCG Movies webCG 編集部

    動画で見る「日産フェアレディZバージョンST」(MT車編)

    日産が世界に誇るスポーツカー「フェアレディZ」。7代目となる新型は、「スカイライン400R」ゆずりの3リッターV6ターボエンジンによる、豪快な走りでも注目を集めています。古くて新しいニッポンのスポーツカーの姿を、動画でお楽しみください。

  • 2022.10.21 画像・写真 webCG 編集部

    パリモーターショー2022(NamX/Hopium/Mobilize)

    ピニンファリーナの手になる燃料電池車(FCV)のSUVや、フランスのFCVメーカー「Hopium(ホピウム)」のプロトタイプ、ルノーの新ブランド「Mobilize(モビライズ)」の電動モビリティーにも注目! パリモーターショーの会場から、気になる展示車両を写真で紹介する。

  • 2022.10.21 デイリーコラム 堀田 剛資

    絶版となった「三菱ミニキャブ ミーブ」が再登場! 先駆者の苦闘が語る軽商用EV市場の実情

    三菱が、軽商用EV「ミニキャブ ミーブ」の再販を決定! 日本のメーカーが生産するマーケットで唯一のモデルは、なぜ生産中止となり、また復活を遂げたのか? パイオニアの苦闘を通し、いま注目を集める軽商用EV市場の実情を探った。

  • 2022.10.21 試乗記 佐野 弘宗

    日産エクストレイルG e-4ORCE(4WD)【試乗記】

    新型「日産エクストレイル」はパワートレインにシャシー、さらには先進運転システムなどもすべて刷新したばかりでなく、細部の使い勝手にまで配慮の行き届いた力作だ。当たり前のことだが、売れるクルマには技術もコストもたっぷりと注ぎ込まれている。

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。