クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

新着記事

  • 2022.9.16 自動車ニュース webCG 編集部

    ステランティス ジャパンが「フィアット500e」の価格を改定 約5%の値上げを実施

    ステランティス ジャパンが電気自動車「フィアット500e」の価格を改定。約5%の値上げを実施した。理由としては、原材料や原油価格の高騰など、事業環境の変動による全般的なコストの増加を挙げている。改定後の価格は473万円から520万円。

  • 2022.9.16 試乗記 生方 聡

    三菱eKクロスEV P(FWD)【試乗記】

    三菱がリリースした軽規格の新型電気自動車(EV)「eKクロスEV」に試乗。日産との共同開発で生まれた軽EVの走りや日常的な使い勝手を確かめるため、信号の多い街なかや混雑する首都高に乗り入れてみた。果たしてその仕上がりやいかに。

  • 2022.9.16 デイリーコラム 堀田 剛資

    AIだって自社開発! ソフトウエアの時代に“自前主義”で挑むスバルの挑戦

    安全を第一としたクルマづくりを実践し続けるスバルの、“死亡事故ゼロ”へ向けた次なる一手はAIの活用だった。高度なソフトウエアも自社開発できるよう、専門のオフィスまで開所したその本気度を、“ステレオカメラ+AI”にこだわる次世代技術とともに解説する。

  • 2022.9.16 エッセイ 山崎 元裕

    第723回:世界のカーマニアが注目 モントレーカーウイークの3大イベントを現地からリポート

    米カリフォルニア州の高級リゾートとして知られるモントレーでは、8月中旬に大小いくつもの自動車関連イベントが開催され、全世界からカーマニアが集結する。2022年の開催イベントで、特に注目された3大イベントの模様を報告。

  • 2022.9.15 webCG Movies webCG 編集部

    動画で見る「マセラティMC20」

    マセラティの新時代を告げるモデルとして登場した、高性能スポーツカー「MC20」。新開発のV6エンジンやカーボンモノコックシャシーがもたらす“バランスのいい走り”には、腕に覚えのあるドライバーもきっと満足することだろう。

  • 2022.9.15 自動車ニュース webCG 編集部

    ステランティスが欧州の人気商用バン「フィアット・デュカト」の国内販売ネットワークを発表

    ステランティスが商用車「フィアット・デュカト」の日本導入に際し、国内5社と正規販売代理店契約を締結。いずれも長きにわたりRVを手がけてきたメーカー/販売会社で、2023年のキャンピングカーショーでは各社の手になるさまざまな架装車が披露されるという。

  • 2022.9.15 自動車ニュース webCG 編集部

    ルノーが「キャプチャー」と「ルーテシア」を値上げ 10月1日から新価格を適用

    ルノー・ジャポンが「ルーテシア」および「キャプチャー」の一部グレードのメーカー希望小売価格を改定。原材料費、物流費等の高騰に対応するため、モデルに応じて3.0~3.8%程度の値上げを実施する。新価格の適用は2022年10月1日から。

  • 2022.9.15 自動車ニュース webCG 編集部

    ランドローバー生誕75周年を祝う特別な「ディフェンダー」が登場

    英ジャガー・ランドローバーは2022年9月14日(現地時間)、「ランドローバー・ディフェンダー」の特別仕様車「ディフェンダー75thリミテッドエディション」を発表した。国内導入台数は225台。同年9月15日から10月16日まで注文を受け付ける。

  • 2022.9.15 画像・写真 webCG 編集部

    スバル・クロストレック

    クロスオーバーSUV「スバルXV」がフルモデルチェンジ。車名を世界共通の「クロストレック」に改めた新型がデビューした。見た目の躍動感が増して快適性や安全性も向上したという、同車の姿を写真で紹介する。

  • 2022.9.15 自動車ニュース webCG 編集部

    スバルが新型「XV」改め「クロストレック」を世界初公開

    スバルは2022年9月15日、新型「クロストレック」を世界初公開した。国内ではこれまで「スバルXV」として扱われていたクロスオーバーSUVで、躍動感を増したデザインのほか、快適性の向上や安全性能の強化などが目玉とされている。

  • 2022.9.15 試乗記 渡辺 敏史

    メルセデス・ベンツGLC220d 4MATIC/GLC400e 4MATIC【海外試乗記】

    「メルセデス・ベンツGLC」の新型は、驚くような進化点は少ないものの、ありとあらゆる面でブラッシュアップが図られている。まさに売れ筋らしいフルモデルチェンジだ。スペイン・バルセロナからの試乗リポートをお届けする。

  • 2022.9.15 エッセイ 大矢 アキオ

    第774回:「ルノー・クリオ」に乗る83歳 イタリア人高齢ドライバーの日常

    スーパーマーケットで旧知の女性に出会った大矢アキオ。すでに83歳になるというその女性はかつて「フィアット・パンダ」にしか乗らないと宣言していたのだが、駐車場にパンダの姿は見当たらない。彼女に一体何があったのだろうか。

  • 2022.9.15 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝

    トヨタbZ4X Z(前編)

    新たに専用シャシーを開発してつくられた、トヨタの電気自動車(EV)「bZ4X」。EVへの関心の高さでも知られるレーシングドライバー谷口信輝が、この意欲作に対する印象を語る。

  • 2022.9.14 試乗記 佐野 弘宗

    ホンダZR-V e:HEV Zプロトタイプ/ZR-V Zプロトタイプ【試乗記】

    2023年春の発売が予定されている、ホンダの新型SUV「ZR-V」。これからのホンダの世界戦略を背負って立つニューモデルは、スポーツカーに比肩する“走り”の持ち主だった。国内屈指の難コース「群馬サイクルスポーツセンター」で触れた、その実力の一端を報告する。

  • 2022.9.14 デイリーコラム 工藤 貴宏

    スズキが「スペーシア ベース」を投入 FF系軽商用車は後追いしたくなるほど人気なのか?

    「スズキ・スペーシア ベース」は軽乗用車由来のFFプラットフォームを使った商用車だ。つまり「ホンダN-VAN」の後追い商品ということになるわけだが、このカテゴリーにはそれほどまでに伸びしろやうまみがあるのだろうか。販売実績などから検証する。

  • 2022.9.14 画像・写真 webCG 編集部

    フェラーリ・プロサングエ

    ついにベールを脱いだ、フェラーリ初の量産型4ドアモデル「プロサングエ」。既存のスーパーSUVとは異なる真のスポーツカーとうたわれる、新たな“跳ね馬”の姿を写真で紹介する。

  • 2022.9.14 自動車ニュース 西川 淳

    フェラーリ初の4ドアスポーツ「プロサングエ」がデビュー

    伊フェラーリは2022年9月13日(現地時間)、新型車「プロサングエ」を発表した。同ブランド初となる4ドアの量産モデルで、デリバリーの開始時期は、2023年の第2四半期が予定されている。

  • 2022.9.13 自動車ニュース webCG 編集部

    ホンダが二輪車の電動化戦略を発表 2030年までに年間350万台の販売を目指す

    ホンダが二輪車の電動化戦略を発表。2030年には販売構成比の約15%にあたる年間350万台レベルの電動二輪車の世界販売を目指すとした。また交換式バッテリーの規格共通化や、バッテリーシェアリングサービスの展開も推し進めるとしている。

  • 2022.9.13 アウトビルトジャパン AUTO BILD 編集部

    スズキ・ジムニー1.5ユーティリティー(4WD/5MT)【海外試乗記】

    幸せは小さなところにある。「スズキ・ジムニー」は小さなオフロード車だが、大きな需要があるため、投機筋やバイヤーにも求められている。しかし、普段使いにも適しているのだろうか? 徹底的にテストしてみた。

  • 2022.9.13 webCG Movies webCG 編集部

    開発責任者が語る ミドルクラスSUV「マツダCX-60」が目指したものとは?

    “マツダらしさ”に磨きをかけた内外装のデザインや質感、新開発パワートレイン、エンジン縦置きのプラットフォームなど、“New”が満載されたミドルクラスSUV「CX-60」。開発を指揮した商品本部副本部長兼主査の和田宜之さんに話をうかがいました。

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。