新着記事
-
2022.4.13 試乗記 西川 淳
アストンマーティンDBX707(4WD/9AT)【海外試乗記】
英アストンマーティンのSUV「DBX」に、最高出力707PSの、その名も「DBX707」が登場。エンジンもシャシーも電子制御も鍛え上げたサラブレッドの高性能版は、英国のスポーツカーブランドの手になるものにふさわしい、操る喜びに満ちた一台に仕上がっていた。
-
2022.4.13 デイリーコラム 林 愛子
空を駆け巡るクルマに未来はあるか 2025年の大阪万博に見るモビリティーの夢と現実
2022年3月22日に「空飛ぶクルマ」を手がけるSkyDriveとスズキが事業提携を発表した。もともとSkyDriveは2025年の大阪万博で空飛ぶクルマを飛ばすと公言しているが、今回の発表には「事業化」「商用運航」の言葉が盛り込まれた。その道筋と可能性について考察する。
-
2022.4.12 自動車ニュース webCG 編集部
トヨタが新型EV「bZ4X」の価格を発表 全車リース&サブスクリプションで提供
トヨタ自動車は2022年4月12日、新型の電気自動車「bZ4X」の国内販売を同年5月12日に開始すると発表した。販売方式はリース販売のみで、個人のユーザーにはサブスクリプションサービス「KINTO」を通じて提供される。
-
2022.4.12 自動車ニュース webCG 編集部
ホンダがモビリティーの電動化を核とした次世代戦略を発表 軽EVやスポーツEVを投入
ホンダがモビリティーの電動化を核とした次世代戦略を発表。今後10年で約8兆円を投資し、EV事業の推進に加え、ソフトウエア・コネクテッド領域の強化に傾注すると説明した。製品としては、軽商用EVなどのほか、スポーツEVについても投入を計画しているという。
-
2022.4.12 試乗記 山崎 元裕
マセラティ・グレカーレ トロフェオ(4WD/8AT)/グレカーレGT(4WD/8AT)【海外試乗記】
「レヴァンテ」に続く、マセラティ史上2台目となるSUV「グレカーレ」にイタリア本国で試乗。個性的な内外装や、ミドシップスポーツ「MC20」譲りのパワーユニットなどトピックにあふれるミドルクラスSUVの仕上がりを、日本上陸を前に確かめた。
-
2022.4.11 エッセイ 武田 公実
第682回:クルマのデザインやトレンドに大きな影響を及ぼしたコンセプトカー5選
1938年にゼネラルモーターズが「ビュイックY-Job」を送り出して以来、全世界の自動車メーカーが多種多様なコンセプトカーを発表してきた。今回は、後の自動車史に大きな影響を与えた傑作コンセプトカーを5台紹介しよう。
-
2022.4.11 デイリーコラム 西川 淳
新手はまさかのSUV 名門ロータスはこれからどうなる?
スポーツカーメーカーとして知られてきたロータスの新型車は、なんと大型の電動SUV。従来のファンが目を疑うようなクルマが生まれたのはなぜなのか? その背景とブランドのこれからについて、事情に詳しい西川 淳が解説する。
-
2022.4.11 試乗記 田村 十七男
ケータハム・スーパーセブン1600(FR/5MT)【試乗記】
往年の「ロータス・セブン」を源流とするスポーツカーを、今なおつくり続けるケータハム。その走りを今の時代に味わうというのは、どのような行為なのか? 軽さがかなえる異次元のフットワークとクラシックな意匠を併せ持つ、「スーパーセブン1600」で確かめた。
-
2022.4.10 自動車ニュース bg
【F1 2022】オーストラリアGP続報:ルクレール&フェラーリの独り舞台 王者はマシンの信頼性に泣く
2022年4月10日、オーストラリアはメルボルンにあるアルバートパーク・サーキットで行われたF1第3戦オーストラリアGP。開幕からの2戦を優勝と2位で終え波に乗るフェラーリ&シャルル・ルクレールが、3年ぶりの同GPで独り舞台を演じた。
-
2022.4.10 自動車ニュース bg
【F1 2022】第3戦オーストラリアGP、ルクレール完勝で今季2勝目
F1世界選手権第3戦オーストラリアGPの決勝が、2022年4月10日、オーストラリアはメルボルンにあるアルバートパーク・サーキット(5.278km)を58周して行われた。レースの結果とポイントランキングを報告する。
-
2022.4.10 思考するドライバー 山野哲也の“目” 山野 哲也
BMW M440i xDriveグランクーペ(後編)
レーシングドライバー山野哲也が「BMW 4シリーズ グランクーペ」に試乗。山野の語る「BMWならでは」とは、一体どんな走りなのか。エンジンとシャシーの印象について余すところなく語ってもらおう。
-
2022.4.9 試乗記 渡辺 敏史
ホンダN-BOX L・ターボ コーディネートスタイル(FF/CVT)【試乗記】
ニッポンのベストセラーカーとして無人の野を行く「ホンダN-BOX」。軽乗用車ゆえにライバル車とサイズもパワートレインのスペックもほとんど同じなのに、カスタマーからの圧倒的な支持を受けるのはなぜなのか。最新モデルで検証した。
-
2022.4.8 自動車ニュース webCG 編集部
日産が全固体電池の試作生産設備を公開 2028年度の実用化を目指す
日産自動車は2022年4月8日、2028年度の実用化を目指して研究開発を行っている全固体電池の積層ラミネートセルを試作生産する設備を初公開した。電気自動車(EV)の充電時間短縮やバッテリー自体のコスト低減によって、EVの競争力アップをもくろむ。
-
2022.4.8 試乗記 サトータケシ
ポルシェ・マカンGTS(4WD/7AT)【試乗記】
改良型「ポルシェ・マカンGTS」に試乗。内外装のブラッシュアップとともに注目すべきは、最高出力が440PSに向上した2.9リッターV6ターボと、標準装備されるスポーツエアサスペンションのパフォーマンスだ。果たしてその走りやいかに。
-
2022.4.8 デイリーコラム 河野 正士
バイクブームの“熱”を体感! モーターサイクルショーにリアルイベントのパワーを見た
実に3年ぶりに開催され、盛況のうちに幕を下ろした大阪/東京モーターサイクルショー。熱気にあふれた会場を歩きながら、デジタルの時代にも色あせないリアルイベントの魅力と意義、新車展示会という枠を超えた「これからのショーの役割」について考えた。
-
2022.4.7 自動車ニュース webCG 編集部
「スズキ・キャリイ」が仕様変更 オートマチックが3段から4段に
スズキは2022年4月7日、軽トラック「キャリイ」「キャリイ特装車」の仕様を一部変更して発売した。今回はオートマチック車の変速機を3段ATから4段ATへと変更している。
-
2022.4.7 自動車ニュース webCG 編集部
スズキが軽ワンボックス「エブリイ/エブリイワゴン」の仕様を変更 装備を強化
スズキが軽ワンボックス「エブリイ/エブリイワゴン」の仕様を変更。広範なモデルにバックアイカメラ付きディスプレイオーディオをオプション設定したほか、「エブリイ」では予防安全システム「スズキセーフティサポート」の設定も拡大している。
-
2022.4.7 画像・写真 webCG 編集部
マツダCX-60
いよいよ日本仕様の概要が発表された「マツダCX-60」。マツダ初のプラグインハイブリッドシステムや、3.3リッター直6ディーゼルエンジン、新世代の予防安全・運転支援システムと、さまざまな新技術が取り入れられたマツダ入魂の新型SUVを、写真で紹介する。
-
2022.4.7 自動車ニュース webCG 編集部
新型「ホンダ・シビック タイプR」が鈴鹿サーキットでFF車最速ラップタイムを記録
本田技研工業は2022年4月7日、開発を進めている新型「ホンダ・シビック タイプR」が、鈴鹿サーキット国際レーシングコースにおいて、2分23秒120のラップタイムを記録したと発表した。
-
2022.4.7 自動車ニュース webCG 編集部
マツダが新型SUV「CX-60」を発表 2022年初秋に国内での発売を予定
マツダがミドルクラスの新型SUV「CX-60」の日本仕様を発表。パワーユニットにはプラグインハイブリッド「e-SKYACTIV PHEV」や3.3リッターディーゼルエンジン「SKYACTIV-D 3.3」を含む全4種類を設定。日本での発売は2022年初秋を予定している。