クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

新着記事

  • 2022.4.15 デイリーコラム 林 愛子

    さよなら「アシモ」 夢の二足歩行ロボットが歩んだテクノロジーとエンタメの20年

    長年にわたりファンに親しまれてきた「ホンダASIMO(アシモ)」が、ついに表舞台から姿を消すことに……。夢の二足歩行ロボットが私たちに残したものとはなんなのか。“彼”が歩んできたこの20年を、テクノロジーとエンタメの両面から振り返る。

  • 2022.4.15 試乗記 佐野 弘宗

    ポルシェ911カレラ4 GTS(4WD/8AT)【試乗記】

    締め上げられた専用チューンのシャシーに、パワフルな3リッター水平対向6気筒ツインターボを搭載する「ポルシェ911カレラ4 GTS」に試乗。GTSは各世代の節目を前にして登場する集大成的な存在ともいわれるが、果たしてその仕上がりやいかに。

  • 2022.4.14 自動車ニュース webCG 編集部

    スバルが電気自動車「ソルテラ」の価格を発表 2022年5月12日に注文受け付けを開始

    スバルは2022年4月14日、SUVタイプの新型電気自動車「SOLTERRA(ソルテラ)」のラインナップと価格を発表した。同年5月12日に注文受け付けを開始する。初年度は月販150台を予定している。

  • 2022.4.14 試乗記 渡辺 敏史

    ホンダ・シビックe:HEVプロトタイプ(FF)【試乗記】

    「ホンダ・シビック」に間もなくハイブリッドモデル「e:HEV」が追加される。将来的にエンジン搭載車をやめると宣言したうえで2リッター直噴エンジンを新規開発したというのだから、その力の入りようが伝わってくるというものだ。プロトタイプモデルの仕上がりをリポートする。

  • 2022.4.14 自動車ニュース webCG 編集部

    ホンダが「シビックe:HEV」の情報を先行公開 エンジンを新規開発

    本田技研工業は2022年4月14日、「シビック」のハイブリッドモデル「シビックe:HEV」を同年7月に発売すると発表し、ティーザーサイトを公開した。2リッターエンジンを新開発しており、直噴技術などの採用によって最大熱効率41%を実現している。

  • 2022.4.14 自動車ニュース webCG 編集部

    名車「スポーツスター」のスタイルを受け継ぐハーレー「ナイトスター」がデビュー

    ハーレーダビッドソン ジャパンは2022年4月13日、新型車「ナイトスター」の国内予約販売を開始した。往年の「スポーツスター」を思わせるスタイルや、力強い走りを実現する975ccエンジンが特徴となっている。

  • 2022.4.14 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝

    マセラティMC20(前編)

    レーシングドライバー谷口信輝が、マセラティの新型スポーツカー「MC20」に試乗。F1由来の燃焼システムを採用したV6エンジンを積む、ハイパフォーマンスモデルの走りについて熱く語る。

  • 2022.4.14 エッセイ 大矢 アキオ

    第752回:【Movie】息子はファンジオ&ヌヴォラーリ イタリアのある板金工場の物語

    かつて大矢アキオが親しんだ自動車整備工場には伝説のドライバーにちなんだマヌエルとタツィオという2人の子供がいた。そしてどうやらその工場は代替わりして、息子たちが継いでいることが分かった。彼らの工場にまつわるストーリーをムービーでお送りしよう。

  • 2022.4.13 画像・写真 webCG 編集部

    ランボルギーニ・ウラカン テクニカ

    伊アウトモビリ・ランボルギーニは2022年4月12日(現地時間)、V10エンジン搭載の最新モデル「ウラカン テクニカ」を発表した。サーキットでの性能や安定性、優れたエアロダイナミクスを強調したエクステリアを特徴とする、その姿を写真で紹介する。

  • 2022.4.13 画像・写真 webCG 編集部

    プジョー308

    ステランティス ジャパンは2022年4月13日、新型「プジョー308/308SW」の日本導入を発表し、注文受け付けを開始した。9年ぶりにフルモデルチェンジされたCセグメントモデルのディテールを写真で紹介する。

  • 2022.4.13 自動車ニュース webCG 編集部

    新型「プジョー308」上陸 プラグインハイブリッドを含め3つのパワーユニットをラインナップ

    ステランティス ジャパンは2022年4月13日、新型「プジョー308/308SW」の日本導入を発表し、注文受け付けを開始した。パワーユニットは、ガソリン/ディーゼルエンジン、プラグインハイブリッドの3種類を設定している。

  • 2022.4.13 自動車ニュース webCG 編集部

    「ランボルギーニ・ウラカン テクニカ」デビュー 新しいエクステリアで空力性能を追求

    伊アウトモビリ・ランボルギーニは2022年4月12日(現地時間)、「ウラカン テクニカ」を発表した。テクニカの名称はウラカンの技術的能力の進化を表現したとされており、サーキットでの性能や安定性、優れたエアロダイナミクスを強調したエクステリアを特徴としている。

  • 2022.4.13 自動車ニュース webCG 編集部

    「ジャガーFペース」2023年モデルの受注開始

    ジャガー・ランドローバー・ジャパンは2022年4月13日、ジャガーブランドのSUV「Fペース」2023年モデルの注文受け付けを開始した。全10グレード展開となっており、そのすべてにクリーンな室内環境を提供する「空気清浄システムプラス」を標準装備としている。

  • 2022.4.13 試乗記 西川 淳

    アストンマーティンDBX707(4WD/9AT)【海外試乗記】

    英アストンマーティンのSUV「DBX」に、最高出力707PSの、その名も「DBX707」が登場。エンジンもシャシーも電子制御も鍛え上げたサラブレッドの高性能版は、英国のスポーツカーブランドの手になるものにふさわしい、操る喜びに満ちた一台に仕上がっていた。

  • 2022.4.13 デイリーコラム 林 愛子

    空を駆け巡るクルマに未来はあるか 2025年の大阪万博に見るモビリティーの夢と現実

    2022年3月22日に「空飛ぶクルマ」を手がけるSkyDriveとスズキが事業提携を発表した。もともとSkyDriveは2025年の大阪万博で空飛ぶクルマを飛ばすと公言しているが、今回の発表には「事業化」「商用運航」の言葉が盛り込まれた。その道筋と可能性について考察する。

  • 2022.4.12 自動車ニュース webCG 編集部

    トヨタが新型EV「bZ4X」の価格を発表 全車リース&サブスクリプションで提供

    トヨタ自動車は2022年4月12日、新型の電気自動車「bZ4X」の国内販売を同年5月12日に開始すると発表した。販売方式はリース販売のみで、個人のユーザーにはサブスクリプションサービス「KINTO」を通じて提供される。

  • 2022.4.12 自動車ニュース webCG 編集部

    ホンダがモビリティーの電動化を核とした次世代戦略を発表 軽EVやスポーツEVを投入

    ホンダがモビリティーの電動化を核とした次世代戦略を発表。今後10年で約8兆円を投資し、EV事業の推進に加え、ソフトウエア・コネクテッド領域の強化に傾注すると説明した。製品としては、軽商用EVなどのほか、スポーツEVについても投入を計画しているという。

  • 2022.4.12 試乗記 山崎 元裕

    マセラティ・グレカーレ トロフェオ(4WD/8AT)/グレカーレGT(4WD/8AT)【海外試乗記】

    「レヴァンテ」に続く、マセラティ史上2台目となるSUV「グレカーレ」にイタリア本国で試乗。個性的な内外装や、ミドシップスポーツ「MC20」譲りのパワーユニットなどトピックにあふれるミドルクラスSUVの仕上がりを、日本上陸を前に確かめた。

  • 2022.4.11 エッセイ 武田 公実

    第682回:クルマのデザインやトレンドに大きな影響を及ぼしたコンセプトカー5選

    1938年にゼネラルモーターズが「ビュイックY-Job」を送り出して以来、全世界の自動車メーカーが多種多様なコンセプトカーを発表してきた。今回は、後の自動車史に大きな影響を与えた傑作コンセプトカーを5台紹介しよう。

  • 2022.4.11 デイリーコラム 西川 淳

    新手はまさかのSUV 名門ロータスはこれからどうなる?

    スポーツカーメーカーとして知られてきたロータスの新型車は、なんと大型の電動SUV。従来のファンが目を疑うようなクルマが生まれたのはなぜなのか? その背景とブランドのこれからについて、事情に詳しい西川 淳が解説する。

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。