クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

新着記事

  • 2025.5.6 あの多田哲哉のクルマQ&A 多田 哲哉

    「クルマの走行性能」は、具体的にどの部分で決まるのか?

    クルマの走行性能はさまさまな要素で決まるだろうが、なかでもその〝決め手”となるのはどんなパーツか? トヨタでさまざまなクルマの開発を取りまとめてきた多田哲哉さんに聞いてみた。

  • 2025.5.6 試乗記 佐野 弘宗

    アウディA5アバントTFSIクワトロ150kW(4WD/7AT)【試乗記】

    アウディの主力ライン「A4」が「A5」へと車名を改めてフルモデルチェンジ。数字としては25%アップを果たしたわけだが、実際の進化はどれほどのものか。2リッターガソリンターボ搭載の「A5アバントTFSIクワトロ150kW」をドライブした。

  • 2025.5.5 自動車ニュース bg

    【F1 2025】第6戦マイアミGPでピアストリ3連勝、マクラーレンは1-2フィニッシュ

    F1世界選手権第6戦マイアミGP決勝が、2025年5月4日、アメリカはフロリダ州にあるマイアミ・インターナショナル・オートドローム(5.412km)を57周して行われた。レースの結果とポイントランキングを報告する。

  • 2025.5.5 エッセイ 清水 草一

    第309回:アウトバーン世代の涙

    清水草一の話題の連載。最後の純アルピナといわれる「B3 GT」に夜の首都高で試乗した。これまではアルピナの良さがわからず過ごしてきたが、今回こそは多くのマニアに支持されるその理由がわかるだろうか。首都高での印象やいかに。

  • 2025.5.5 試乗記 佐川 健太郎(ケニー佐川)

    ハーレーダビッドソン・ファットボーイ(6MT)【レビュー】

    今も昔も“ザ・ハーレー”と呼びたくなるいで立ちで人気を博す「ハーレーダビッドソン・ファットボーイ」。1923cc(!)の大排気量エンジンを得た最新モデルは、従来型からいかなる進化を遂げたのか? アメリカンクルーザーの王道を行くマシンの走りに触れた。

  • 2025.5.5 デイリーコラム 清水 草一

    自動車業界を揺るがす“トランプ関税” メーカーとユーザーはこれからどうなる?

    アメリカの第2次トランプ政権が「自国に製造業とその雇用を取り戻す」として関税を伴う経済政策を発表して以来、世界に大きな動揺が生じている。今後、自動車メーカーとユーザーはどうなってしまうのか? 清水草一はこう考える。

  • 2025.5.4 自動車ニュース webCG 編集部

    【SUPER GT 2025】第2戦富士でNo.38 KeePer CERUMO GR Supraが完勝

    2025年5月4日、SUPER GTの2025年シーズン第2戦が静岡県の富士スピードウェイで開催され、予選トップのNo.38 KeePer CERUMO GR Supra(石浦宏明/大湯都史樹)が勝利した。

  • 2025.5.4 JAIA輸入二輪車試乗会2025 後藤 武

    モト・グッツィ・ステルビオ(6MT)

    新世代の水冷V型2気筒DOHCエンジンを搭載した「モト・グッツィ・ステルビオ」。既存のモデルとは隔世の感のあるモダンなスポーツツアラーは、「ここまでしちゃって大丈夫?」とこちらが心配になるほどに、気合の入ったマシンに仕上がっていた。

  • 2025.5.4 思考するドライバー 山野哲也の“目” 山野 哲也

    三菱アウトランダーPエグゼクティブパッケージ(前編)

    山野哲也が「三菱アウトランダー」をドライブ。駆動用バッテリーや足まわりなどに大幅に手が入ったビッグマイナーチェンジモデルだ。デビュー当初から同車を高く評価していた山野だが、果たしてその改良をポジティブにとらえているのだろうか。

  • 2025.5.3 試乗記 高平 高輝

    ベントレー・コンチネンタルGTスピード ファーストエディション(4WD/8AT)【試乗記】

    ベントレーのラグジュアリークーペ「コンチネンタルGT」の新型が日本に上陸。内外装は従来型のイメージを踏襲した小変更のようだが、その中身は最新のプラグインハイブリッドモデルに生まれ変わっている。高性能バージョン「スピード」の仕上がりをリポートする。

  • 2025.5.2 自動車ニュース webCG 編集部

    「ロータス・エミーラ」にジム・クラークの偉業をたたえる限定モデルが登場

    英ロータスは2025年5月2日、往年のレーシングドライバー、ジム・クラークの偉業をたたえる限定モデル「ロータス・エミーラ クラーク エディション」を、60台限定で販売すると発表した。実車は、F1世界選手権のマイアミグランプリで世界初公開される。

  • 2025.5.2 webCG Movies 山野 哲也

    思考するドライバー 山野哲也の“目”――BMW 120編

    これまで多くのBMWをドライブしてきた、レーシングドライバー山野哲也。では、フルモデルチェンジしたコンパクトカー「BMW 1シリーズ」をどう思う? ワインディングロードで試乗した印象を報告します。

  • 2025.5.2 JAIA輸入二輪車試乗会2025 後藤 武

    モト・グッツィV85 TTトラベル(6MT)

    「縦置きのV型2気筒OHVエンジン」というユニークな伝統を今日に受け継ぐ、モト・グッツィのアドベンチャーツアラー「V85 TT」。長い歴史と独創性に裏打ちされた唯一無二のエンジンフィール/ライドフィールをリポートする。

  • 2025.5.2 デイリーコラム 沼田 亨

    「オートモビル カウンシル2025」取材録 ~10年を迎えた「大人の自動車フェス」を振り返る~

    自動車史を飾るあまたの名車が会場を埋め、来場者の目を楽しませた「オートモビル カウンシル2025」。かのジウジアーロの講演も催された“祝10回”の「大人の自動車フェス」を、これまでの足跡も振り返りながら沼田 亨がリポートする。

  • 2025.5.1 自動車ニュース webCG 編集部

    ステランティスが6ブランドの14モデルを一斉値下げ 最大で50万円の価格引き下げを実施

    ステランティス ジャパンは2025年5月1日、ジープ、フィアット、シトロエン、プジョー、アルファ・ロメオ、DSオートモビルズの6ブランド、計14モデルについて価格引き下げを発表した。新価格は同日より適用される。

  • 2025.5.1 自動車ニュース webCG 編集部

    アストンマーティンが「DBX S」を発表 最高出力727PSのハイパフォーマンスSUV

    アストンマーティンがハイパフォーマンスSUV「DBX」シリーズの新たな上級モデル「DBX S」を発表。4リッターV8ツインターボエンジンは従来モデルより20PS高い727PSの最高出力を発生。オプションでカーボンルーフやマグネシウムホイールも用意している。

  • 2025.5.1 From Our Staff CAR GRAPHIC 編集部

    『CAR GRAPHIC』2025年6月号発売 E of Porsche:Eで紐解く最新ポルシェ

    『CG』2025年6月号では、フェラーリの新たなスペシャルモデル「296スペチアーレ」や、ハイブリッドの「911」を加えた最新のポルシェ事情を特集。英国の名門ブランド各社が送り出すニューモデルにも要注目!

  • 2025.5.1 エッセイ 大矢 アキオ

    第908回:ステランティスがまいた小ネズミ その恐るべき繁殖力

    イタリア・ミラノで「フィアット・トポリーノ」が大増殖! かの地でパーソナルモビリティー「クアドリサイクル」が今注目を集めている理由とは? なかでもトポリーノが人気を博す理由はなんなのか? イタリア在住の大矢アキオがリポートする。

  • 2025.5.1 デイリーコラム 佐野 弘宗

    ハイパーBEV「5ターボ3E」に至るルノーの革新と進化の歴史を振り返る

    後輪駆動のハイパフォーマンス電気自動車(BEV)「5(サンク)ターボ3E」を頂点に、電動化を推進するルノー。その5ターボ3Eの発表イベントに並んだ最新モデルと、130年に迫る同社の歴史を紡いできたヒストリックカーを紹介する。

  • 2025.5.1 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝

    フォルクスワーゲン・ゴルフGTI(後編)

    レーシングドライバー谷口信輝が、改良を受けた「フォルクスワーゲン・ゴルフGTI」に試乗。クルマ好きの間では広く知られるこの高性能ハッチバックの良さについて、熱く語る。

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。