日産 試乗記・新型情報
-
2021.12.2 自動車ニュース webCG 編集部
日産が「アリア シングルシーターコンセプト」を発表 新型EVとレーシングカーを融合
日産が本社ギャラリーで「アリア シングルシーターコンセプト」を発表。新型EV「アリア」のパワートレインをレーシングカーのシャシーに搭載したもので、「未来の電動車両がパフォーマンスをより追求した場合のスタイリングを考察したもの」と説明されている。
-
2021.12.2 自動車ニュース webCG 編集部
JAXAと共同開発 日産が月面探査用ローバの試作機を公開
日産自動車は2021年12月2日、宇宙航空研究開発機構(JAXA)と共同で開発中の、月面ローバの試作機を公開した。同機には新型EV「日産アリア」の電動駆動4輪制御を応用した技術が採用されている。
-
2021.12.1 デイリーコラム 鈴木 ケンイチ
「カローラ クロス」に続け!? 海外で販売中(間近)だけど日本未導入の有望株
今や飛ぶ鳥を落とす勢いの「トヨタ・カローラ クロス」だが、まずはタイで発売され、その後に国内導入されたのはご承知の通り。世界にはまだまだ日本未導入の有望株がたくさんあるはずだ。モータージャーナリストが厳選した6モデルを紹介する。
-
2021.11.29 自動車ニュース webCG 編集部
日産が長期経営戦略「Nissan Ambition 2030」を発表 グローバルでの電動化に意欲
日産自動車は2021年11月29日、長期経営戦略「Nissan Ambition 2030」を発表した。2030年度までに15車種のEVを含む23車種の電動車を導入。2028年度までには、自社開発の全固体電池を搭載したEVを市場に投入する。
-
2021.11.26 試乗記 今尾 直樹
日産ノートAUTECHクロスオーバーFOUR(4WD)【試乗記】
AUTECHブランドが掲げる「プレミアムスポーティー」と、SUVの機能やスタイルを融合させたという日産のコンパクトモデル「ノートAUTECHクロスオーバー」。SUVテイストをまぶしたその新種の走りを、ロングドライブで確かめた。
-
2021.11.24 自動車ニュース webCG 編集部
「日産セレナ」に専用フロントバンパーを備えた特別仕様車「XVエアロ」登場
日産自動車は2021年11月24日、ミニバン「セレナ」に特別仕様車「XVエアロ」を設定し、販売を開始した。「XV」グレードをベースに、専用フロントバンパーやサイドシルプロテクターなどを装備している。
-
2021.11.15 試乗記 高平 高輝
日産ノート オーラG FOURレザーエディション(4WD)【試乗記】
「日産ノート オーラ」は、新型「ノート」の内外装を仕立て直して小さな高級車を目指した新しいコンパクトカーだ。パワーユニットも強化したというその走りは果たしてプレミアムか!? 最上級グレードの4WDモデル=最高額モデルを試してみた。
-
2021.11.12 自動車ニュース webCG 編集部
日産が「アリア」最廉価グレードの価格を発表 購入促進に向けた新オンラインサービスも
日産自動車は2021年11月12日、2022年発売予定の新型EV「日産アリア」について、最廉価グレード「B6」の価格を明らかにするとともに、2021年11月末から、オンラインでの購入を促進するための新サービスも開始すると発表した。
-
2021.11.12 デイリーコラム 玉川 ニコ
「ホンダS660」が400万円!? 国産中古車高騰の理由から今後の動向を読み解く
かねてネオクラシック系スポーツカーの高騰が物議を醸していた国産中古車市場だが、最近はその波が“新しいクルマ”にも及んでいるという。趣味性の高いユーズドカーは、なぜ価格が高騰するようになったのか? この状況はいつまで続くのか?
-
2021.11.4 自動車ニュース webCG 編集部
「日産ノート」の特別仕様車「エアリーグレーエディション」が登場
日産がコンパクトカー「ノート」に特別仕様車「エアリーグレーエディション」を設定。明るいイメージの新内装色「エアリーグレー」や、運転支援システム「プロパイロット」をはじめとした、充実した装備が特徴となっている。
-
2021.11.2 自動車ニュース webCG 編集部
アウトドアブランドとコラボした特別な「日産キックス」限定発売
日産自動車は2021年11月2日、台数500台の限定車「日産キックス コロンビアエディション」を発売した。外装がオリジナルステッカーでドレスアップされるほか、車内にはアウトドアシーンでの利便性を高めるカバー類が備わる。
-
2021.10.21 エッセイ 堀田 剛資
第660回:大事なのはCO2削減だけにあらず 日産の新工場にみる自動車製造の未来と課題
生産効率の向上に環境負荷の低減と、あまたの課題が山積している自動車の製造現場。それに対する日産の回答が「ニッサン インテリジェント ファクトリー」だ。新設された電気自動車「アリア」の生産ラインから、彼らの思い描く“未来の工場”の在り方を読み解く。
-
2021.10.20 自動車ニュース webCG 編集部
日産が「キャラバン」のガソリンエンジン搭載車をマイナーチェンジ
日産自動車は2021年10月20日、キャブオーバーバン/ワゴン「キャラバン」のガソリンエンジン搭載車にマイナーチェンジを実施し、販売を開始した。ガソリン車は、「NV350キャラバン」から「キャラバン」へと車名の変更も行われた。
-
2021.10.20 デイリーコラム 渡辺 陽一郎
似ているようで確かに違う! 「ホンダ・フィット」「日産ノート」「トヨタ・アクア」を比較する
ここ1、2年で一斉にフルモデルチェンジされた「ホンダ・フィット」「日産ノート」「トヨタ・アクア」。いずれもファミリーカーとして使えるユーティリティー系コンパクトだが、車種によってどのような特徴があるのだろうか? 人気の3車種の“違い”を解説する。
-
2021.10.7 自動車ニュース webCG 編集部
「日産ノートAUTECHクロスオーバー」発売 SUVライクな「日産ノート」の派生モデル
日産自動車と、同社の特装車などを手がけるオーテックジャパンは2021年10月7日、コンパクトカー「ノート」をベースとする新型車「ノートAUTECHクロスオーバー」を発表。同日、販売を開始した。
-
2021.10.7 試乗記 鈴木 真人
日産ノートAUTECHクロスオーバー/ノートAUTECHクロスオーバーFOUR【試乗記】
新型「日産ノート」の登場に合わせ、そのドレスアップバージョンを世に問うたオーテック。続くSUVライクな派生モデル「ノートAUTECHクロスオーバー」とはどんなクルマなのか? テストコースでFF車と4WD車に試乗した。
-
2021.10.6 デイリーコラム 沼田 亨
どちらかの圧勝もあれば共倒れも!? ガチンコ対決を繰り広げたライバル車
古くは1960年代中盤に「BC戦争」と呼ばれた「ダットサン・ブルーバード」と「トヨペット・コロナ」の販売合戦に始まる、日本車のガチンコのライバル関係。今日までさまざまな対決があるが、それらのなかからストーリー性のある対決例(?)を4例紹介する。
-
2021.10.2 試乗記 鈴木 真人
日産ノート オーラGレザーエディション(FF)【試乗記】
「日産ノート」の派生モデルとして登場した、ハイブリッドのプレミアムコンパクト「ノート オーラ」。日産が「上質をまとったコンパクト」とうたうニューモデルは、言葉にたがわぬ仕上がりとなっているのか。本革仕様の「Gレザーエディション」で確かめた。
-
2021.9.29 自動車ニュース webCG 編集部
日産自動車が新型車「e-POWERシルフィ」を世界初公開
日産自動車は2021年9月29日、新型車「e-POWERシルフィ」を公開した。中国市場初の「e-POWER」搭載モデルであり、同国で2025年までに6モデルを投入する予定のe-POWER車の第1弾となっている。
-
2021.9.27 自動車ニュース webCG 編集部
MBD推進センターが発足 国内10社が連携して自動車開発の効率化を推進
国内10社の自動車メーカーと部品メーカーが参画するMBD推進センターが、オンラインで発足を発表。設計開発にコンピューター上で再現したモデルを用いる、「モデルベース開発」の普及を促進することで、研究開発のさらなる効率化を図るとしている。
- GT-R
- NT100クリッパー
- NV100クリッパー
- NV200バネット
- NV350キャラバン
- e-NV200
- アリア
- ウイングロード
- エクストレイル
- エルグランド
- オッティ
- キックス
- キャラバン
- キューブ
- クリッパー トラック
- クリッパーリオ
- クルー
- グロリア
- サクラ
- サニー
- サファリ
- シルフィ
- シーマ
- ジューク
- スカイライン
- スカイラインクロスオーバー
- スカイラインクーペ
- ステージア
- セドリック
- セフィーロ
- セレナ
- ティアナ
- ティーダ
- ティーダラティオ
- デイズ
- デイズ ルークス
- デュアリス
- ノート
- フェアレディZ
- フェアレディZロードスター
- フーガ
- ブルーバードシルフィ
- プリメーラ
- プレサージュ
- プレジデント
- マグナイト
- マーチ
- ムラーノ
- モコ
- ラティオ
- ラフェスタ
- リーフ
- ルークス
