ホンダ 試乗記・新型情報
-
2023.11.24 画像・写真 河野 正士
モーターサイクルショー「EICMA 2023」の会場から
伊ミラノで開催されたモーターサイクルショー「EICMA(エイクマ) 2023」。欧州最大のバイクショーでは、今回どのようなニューモデルが発表されたのか? 勢いを増す中国・インド勢の動向は? 気になる日本メーカーの新製品は? イベントの様子を写真で紹介する。
-
2023.11.23 デイリーコラム 佐野 弘宗
「GMとのEV共同開発中止」でホンダの電動化ロードマップに暗雲? その背景を探る
ホンダが米ゼネラルモーターズとの量販価格バッテリー電気自動車の共同開発中止を明らかにした。2040年に販売車両のすべてを電動化するという目標を推進してきたホンダの戦略は、今後どうなるのか。現状を分析する。
-
2023.11.23 あの多田哲哉の自動車放談 多田 哲哉
ホンダN-BOX(前編)
いま国内で最も売れているクルマである、ホンダの軽乗用車「N-BOX」。3代目へと進化した小さな巨人を、トヨタで長年車両開発にたずさわってきた多田哲哉さんはどう見ているのか?
-
2023.11.22 デイリーコラム 渡辺 敏史
自動運転の未来はここに! ホンダとGMの次世代タクシーサービスはうまくいくのか?
2026年初頭には、自動運転によるタクシーサービスを東京都心部で開始すると意気込むホンダ。それは本当に可能なのか? 実証実験をはじめとする現在の状況や、われわれの意識変革など、自動運転を取り巻く問題を考える。
-
2023.11.17 自動車ニュース 藤沢 勝
ホンダが最新の安全運転支援システム「ホンダセンシング360+」を発表 ドライバーの運転負荷軽減機能をさらに強化
本田技研工業は2023年11月17日、新たな安全運転支援システム「Honda SENSING 360+(ホンダセンシングサンロクマルプラス)」を発表した。新たにドライバーモニタリングカメラと高精度地図を採用し、従来型よりもドライバーの運転負荷を軽減させるという。
-
2023.11.16 自動車ニュース webCG 編集部
ホンダが新型コンパクトSUV「WR-V」をオフィシャルサイトで先行公開
本田技研工業は2023年11月16日、同年12月に発表予定の新型コンパクトSUV「WR-V」に関する情報を、同社のオフィシャルサイトで先行公開した。WR-Vは200万円台前半からの価格設定で、2024年春に発売される予定だ。
-
2023.11.16 デイリーコラム 佐野 弘宗
新型「ホンダWR-V」の日本導入で混乱必至? ホンダのややこしネーミング事情
ホンダが2024年春に発売する新型「WR-V」はインドで生産されるコンパクトSUVで、現地では「エレベイト」を名乗るが、東南アジアで販売される「WR-V」ではない。ちょっとややこしい車名とモデルの関係を、ここでいったん整理してみたい。
-
2023.11.16 試乗記 佐野 弘宗
ホンダWR-V【開発者インタビュー】
タイにあるホンダの最新鋭拠点で開発が進められ、インドで生産される新しいコンパクトSUV「WR-V」。2023年12月の正式発表を前に、200万円台という価格が実現できた理由や先行する「ヴェゼル」との違いを開発責任者に聞いた。
-
2023.11.16 画像・写真 webCG 編集部
ホンダWR-V
2023年12月に正式発表される「ホンダWR-V」は、タイのホンダR&Dアジアパシフィックが開発を担当し、インドのホンダカーズインディア生産を行うグローバルモデル。200万円台が販売の中心となる新しいコンパクトSUVの姿を、写真で紹介する。
-
2023.11.15 デイリーコラム 今尾 直樹
日本カー・オブ・ザ・イヤーの10ベストが決定! 今年のイヤーカーを勝手に予想する
毎年恒例の日本カー・オブ・ザ・イヤーが2023年12月7日に決定する。それに先立って最終選考に挑む10台がすでに発表されている。発表までの時間を無為に過ごすのも何なので、10台を勝手に評価し、これまた勝手に本命・対抗・大穴を決めてみました。
-
2023.11.13 デイリーコラム 清水 草一
新型「ホンダ・プレリュード」は、令和のデートカーになれるのか?
“デートカー”として1980年代に絶大な人気を得た「ホンダ・プレリュード」。その名を継承する電動スポーツモデルが、この先デビューするというのだが……!? プレリュード全盛時代をよく知る清水草一が、その良しあしを語る。
-
2023.11.6 自動車ニュース webCG 編集部
2023-2024日本カー・オブ・ザ・イヤー「10ベスト」が決定
「2023-2024日本カー・オブ・ザ・イヤー」の第一次選考が行われ、最終選考会に進む上位10台の「10ベストカー」が選出された。本年度のイヤーカーは60名の選考委員の投票を経て、2023年12月7日に発表される。
-
2023.11.4 試乗記 渡辺 敏史
ホンダN-BOX(FF/CVT)/N-BOXカスタム ターボ(FF/CVT)【試乗記】
「ホンダN-BOX」がフルモデルチェンジ。3代目となる新型にも国内販売ナンバーワンの座の死守が求められていることは間違いない。シャシーやエンジンをはじめとした基本コンポーネンツはすべてキャリーオーバーとのことだが、果たしてその仕上がりは?
-
2023.11.3 デイリーコラム 佐野 弘宗
ジャパンモビリティショーを彩るコンセプトカー それぞれの製品化の可能性を探る
ジャパンモビリティショー2023には多くのコンセプトカーが登場して盛り上がりを見せているが、そのすべてが市販されるわけではないのはご存じのとおり。さまざまな状況証拠をベースに、それぞれの発売確率を3つのレベルで格付けしてみた。
-
2023.10.28 画像・写真 webCG 編集部
ジャパンモビリティショー2023(ホンダ)
四輪車も二輪車も、市販現行モデルの展示が一切なかったホンダブース。電動化へのシフトを鮮明に打ち出すとともに、新たな空のモビリティーや個人の移動の自由をかなえるマイクロモビリティーが並んだホンダブースを写真で紹介する。
-
2023.10.28 画像・写真 webCG 編集部
ジャパンモビリティショー2023(ホンダ・プロローグ プロトタイプ)
本田技研工業は、2024年の年初に北米で発売を予定している新型電気自動車「プロローグ」のプロトタイプをジャパンモビリティショーの会場で日本初公開した。ゼネラルモーターズの「アルティウム」バッテリーを搭載する共同開発SUVの姿を写真で紹介。
-
2023.10.28 画像・写真 webCG 編集部
ジャパンモビリティショー2023(ホンダ・プレリュード コンセプト)
本田技研工業はジャパンモビリティショーの会場で電動スポーツモデル「プレリュード コンセプト」を発表した。「本格的な電動化時代へ“操る喜び”を継承し、ホンダ不変のスポーツマインドを体現する」と紹介された同モデルを写真でリポート。
-
2023.10.25 自動車ニュース webCG 編集部
ホンダが電動スペシャリティースポーツ「プレリュード コンセプト」を発表【ジャパンモビリティショー2023】
本田技研工業は2023年10月25日、ジャパンモビリティショーの会場でプレスカンファレンスを開催し、「Honda Dream Loop」をテーマとした車両や電動二輪車、航空機などを公開。電動スポーツモデル「プレリュード コンセプト」を初披露した。
-
2023.10.25 デイリーコラム 工藤 貴宏
「デリカミニ」に「N-BOX」、そして「スペーシア」もモデルチェンジ? 軽スーパーハイトワゴンの最新トレンド
「三菱デリカミニ」が登場し、王者「ホンダN-BOX」がフルモデルチェンジ。さらには「スズキ・スペーシア」にも新型登場の機運ありと、図らずも軽スーパーハイトワゴンの当たり年となった2023年。姿かたちの似たクルマ同士、各社はどんなポイントで競い合っているのか。最新のトレンドを調査した。
-
2023.10.24 あの多田哲哉のクルマQ&A 多田 哲哉
どうして「ホンダN-BOX」は売れるのか?
軽ハイトワゴンの「ホンダN-BOX」は、デビュー以来国内で大いに売れている。このクルマが3代にわたって好調なのは、どうしてなのか? トヨタで車両開発を取りまとめてきた多田哲哉さんの見解は?
- CR-V
- CR-Z
- FCXクラリティ
- MDX
- N-BOX
- N-BOXカスタム
- N-BOXジョイ
- N-BOXスラッシュ
- N-BOX+
- N-BOX+カスタム
- N-ONE
- N-ONE e:
- N-VAN
- N-VAN e:
- N-WGN
- N-WGNカスタム
- NSX
- S2000
- S660
- WR-V
- ZR-V
- アクティトラック
- アコード
- アコードツアラー
- アコードワゴン
- アヴァンシア
- インサイト
- インスパイア
- インテグラ
- エアウェイブ
- エディックス
- エリシオン
- エレメント
- オデッセイ
- クラリティ フューエルセル
- クラリティPHEV
- クロスロード
- グレイス
- ザッツ
- シビック
- シャトル
- ジェイド
- ステップワゴン
- ステップワゴンエアー
- ステップワゴンスパーダ
- ストリーム
- ゼスト
- バモス
- バモスホビオ
- フィット
- フィットアリア
- フィットシャトル
- フリード
- フリードスパイク
- フリード+
- プレリュード
- ホンダe
- モビリオ
- モビリオスパイク
- ライフ
- レジェンド
- ヴェゼル