マツダ 試乗記・新型情報
-
2016.8.25 自動車ニュース webCG 編集部
マツダ、「アテンザ」をマイナーチェンジ
マツダは2016年8月25日、フラッグシップモデル「アテンザ」にマイナーチェンジを施し、同日発売した。「G-ベクタリングコントロール」や「ナチュラル・サウンド・周波数コントロール」などを採用し、人間にとって気持ちのいい走りを追求した。
-
2016.8.18 試乗記 高平 高輝
マツダ・アクセラスポーツ15XD(FF/6AT)/アクセラセダン22XD Lパッケージ(FF/6AT)【試乗記】
「マツダ・アクセラ」がマイナーチェンジを受け、1.5ディーゼル搭載の「15XD」が登場。また、さらなる人馬一体感を実現する「G-ベクタリングコントロール」が採用された。注目の「15XD」と、2.2ディーゼルの「22XD」に試乗した。
-
2016.8.5 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2016」の会場から(メーカー編 マツダ)
「MAZDA DESIGN ELEGANCE」というコンセプトのもと、「オートモビル カウンシル2016」にブースを出展したマツダ。展示エリアには、マツダの新旧モデルや“魂動”デザインを表現するさまざまなアート作品が並べられていた。
-
2016.8.5 自動車ニュース webCG 編集部
【オートモビル カウンシル2016】マツダ、「ロードスターRF」を2016年冬に発売
マツダが自動車イベント「オートモビル カウンシル 2016」において、「ロードスターRF」の予約受け付けを2016年秋に開始し、冬に発売すると発表。また「NA型」こと初代ロードスターのレストアサービスについても検討していることを表明した。
-
2016.7.21 自動車ニュース webCG 編集部
マツダがAUTOMOBILE COUNCIL 2016の出展概要を発表
マツダがAUTOMOBILE COUNCIL 2016の出展概要を発表した。ブースのテーマは「MAZDA DESIGN ELEGANCE」というもので、新旧7台の展示車両や複数のオブジェ、資生堂と共同開発したフレグランスなどを通して、同社のデザイン開発の歴史と方向性を紹介するとしている。
-
2016.7.14 自動車ニュース webCG 編集部
マツダ、「アクセラ」をマイナーチェンジ
マツダは2016年7月14日、マイナーチェンジを施した「アクセラ」を発表した。これまで2.2リッターだけだったクリーンディーゼルに1.5リッターを加え、ディーゼルラインナップの拡充も図った。同日より順次販売が開始される。
-
2016.6.24 自動車ニュース webCG 編集部
マツダと和菓子メーカーのコラボまんじゅう、期間限定で発売
マツダとにしき堂は2016年6月24日、コラボレーション商品「マツダロードスター生産100万台記念パッケージ もみじ詰合せ」を発表した。同日から2017年3月末まで販売する。
-
2016.5.11 エッセイ 高平 高輝
第343回:「人馬一体」どこまでも
マツダの新技術「Gベクタリング・コントロール」を試すマツダの「人馬一体」思想がさらに進化する。エンジンのトルクを制御することによって車両の挙動をコントロールし、応答性や安定性を向上させる「G-ベクタリング・コントロール」とはどんな技術なのか。テストコースで行われた試乗会の模様を報告する。
-
2016.4.25 自動車ニュース webCG 編集部
マツダの新型クロスオーバー、CX-4がデビュー【北京ショー2016】
マツダは2016年4月25日、北京モーターショー2016(プレスデー:4月25日~26日、一般公開日:4月29日~5月4日)において、新型クロスオーバーSUV「CX-4」を世界初公開した。
-
2016.4.22 試乗記 生方 聡
マツダ・ロードスターNR-A(FR/6MT)【試乗記】
ワンメイクレースやジムカーナなど、モータースポーツへの参加を想定して開発された「ロードスターNR-A」に試乗。アマチュアレーサー御用達のクルマかと思いきや、レースに出ない人にとっても、見逃せないモデルだった。
-
2016.3.29 試乗記 高平 高輝
マツダ・デミオ15MB(FF/6MT)【試乗記】
マツダが「デミオ」に設定している「15MB」というグレードは、モータースポーツへの参加を想定した競技向けのベース車両である。しかし、モータースポーツに参加する予定がない人にも、大いに薦めたいモデルだ。その理由は……。
-
2016.3.28 エッセイ 竹岡 圭
第338回:電動ハードトップの「マツダ・ロードスターRF」登場!
ニューヨークショーの会場で開発主査とデザイナーに話を聞いたかねてウワサのあった“電動ハードトップのロードスター”こと「マツダMX-5 RF(日本名:ロードスターRF)」が、ニューヨーク国際オートショーでついにお披露目された。商品の狙いは? あのカタチになった理由は? ショーの会場で開発者とデザイナーに聞いた。
-
2016.3.23 画像・写真 webCG 編集部
マツダMX-5 RF
2016年3月22日(現地時間)、マツダは米国ニューヨークにおいて、電動格納式ハードトップを持つ2シータースポーツカー「MX-5 RF(日本名:マツダ・ロードスターRF)」を世界初公開した。その姿を写真で紹介する。
-
2016.3.23 自動車ニュース webCG 編集部
電動ハードトップのマツダ・ロードスター登場
マツダは2016年3月22日(現地時間)、米国ニューヨークにおいて、「MX-5 RF(日本名:ロードスターRF)」を世界初公開した
-
2016.3.14 自動車ニュース webCG 編集部
マツダ、北京ショーでCX-4を世界初公開【北京ショー2016】
マツダは北京モーターショー2016(4月25日~5月4日)で、新型クロスオーバーSUV「CX-4」を世界初公開する。このほか「アクセラ」や「CX-5」などの新世代商品や、中国ツーリングカー選手権仕様車など、合計12台を出品する予定。
-
2016.2.23 試乗記 塩見 智
マツダ・デミオXDツーリング(FF/6AT)/デミオ13Sツーリング Lパッケージ(FF/6AT)【試乗記】
発売から1年あまり、「マツダ・デミオ」がドライバーとの人馬一体感を深める改良を受けた。その進化のほどは? 「デミオXDツーリング」と「デミオ13Sツーリング Lパッケージ」に試乗した。
-
2016.2.19 試乗記 鈴木 真人
マツダCX-3 XDツーリング Lパッケージ(4WD/6AT)/デミオXDツーリング Lパッケージ(4WD/6AT)【レビュー】
ディーゼルエンジンを搭載する、「CX-3」と「デミオ」の4WD車に試乗。2台を並べてチェックしてみると、共通した走りの特徴や、それぞれの違いが見えてきた。
-
2016.2.12 試乗記 鈴木 真人
マツダ・ロードスターSレザーパッケージ(FR/6AT)/ロードスターRS(FR/6MT)【試乗記】
冬の鹿児島で「マツダ・ロードスター」に試乗。穏やかな気候のもと、風光明媚なワインディングロードで走りを満喫、のはずだったのだが……。仕様の異なる2台のモデルを乗り比べ、このクルマに込められた開発陣の思いを探った。
-
2016.2.9 試乗記 サトータケシ
マツダ・ロードスターRS(FR/6MT)【試乗記】
4代目「マツダ・ロードスター」に、ビルシュタイン製ダンパーやフロントサスタワーバーの採用、ブレーキの大径化などによって、運動性能が高められた上級グレード「RS」が登場。専用のチューニングがかなえた、ほかのグレードとは一味違う走りを試す。
-
2016.2.4 試乗記 塩見 智
マツダCX-3 XDツーリング Lパッケージ(4WD/6AT)【試乗記】
「マツダCX-3」が発売から1年足らずでマイナーチェンジを受けた。その見どころは、静粛性の強化と「人馬一体感」の向上。最上級グレード「XDツーリング Lパッケージ」の試乗を通じて、その進化のほどを確かめた。
- AZ-ワゴン
- CX-3
- CX-30
- CX-4
- CX-5
- CX-50
- CX-60
- CX-7
- CX-8
- CX-80
- CX-9
- MPV
- MX-30
- RX-7
- RX-8
- アクセラスポーツ
- アクセラセダン
- アクセラハイブリッド
- アテンザセダン
- アテンザワゴン
- キャロル
- スクラムトラック
- スクラムワゴン
- スピアーノ
- デミオ
- ビアンテ
- フレア
- フレア カスタムスタイル
- フレアクロスオーバー
- フレアワゴン
- フレアワゴン カスタムスタイル
- フレアワゴン タフスタイル
- プレマシー
- ベリーサ
- マツダ2
- マツダ3セダン
- マツダ3ファストバック
- マツダ6セダン
- マツダ6ワゴン
- ミレーニア
- ロードスター
- ロードスターRF
- ロードスタークーペ
注目のキーワード
注目の記事
キャンペーン・お得な情報
-
マツダが「マツダ3」「CX-30」「CX-5」「CX-60」「CX-80」に新グレードを追加設定 2025.10.9 自動車ニュース
-
マツダが限定モデル「マツダ スピリット レーシング・ロードスター」と「マツダ スピリット レーシング・ロードスター12R」を正式発表 2025.10.4 自動車ニュース
-
「マツダ スピリット レーシング・ロードスター12R」発表イベントの会場から 2025.10.6 画像・写真
-
マツダが「ロードスター」の限定モデル「12R」を発表【東京オートサロン2025】 2025.1.10 自動車ニュース
-
マツダ・ロードスター/ロードスターRF【試乗記】 2024.2.3 試乗記