プジョー 試乗記
-
2025.9.22 試乗記 佐野 弘宗
プジョー3008 GTアルカンターラパッケージ ハイブリッド(FF/6AT)【試乗記】
世界130カ国で累計132万台を売り上げたプジョーのベストセラーSUV「3008」がフルモデルチェンジ。見た目はキープコンセプトながら、シャシーやパワートレインが刷新され、採用技術のほぼすべてが新しい。その進化した走りやいかに。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
-
2025.9.19 試乗記 櫻井 健一
プジョー408 GTハイブリッド(FF/6AT)【試乗記】
プジョーのクーペSUV「408」に1.2リッター直3ターボエンジンを核とするマイルドハイブリッド車(MHEV)が追加された。ステランティスが搭載を推進する最新のパワーユニットと、スタイリッシュなフレンチクロスオーバーが織りなす走りを確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2025.8.9 試乗記 鈴木 真人
プジョー308 GTハイブリッド(FF/6AT)【試乗記】
ステランティスの新開発マイルドハイブリッドシステムを搭載したプジョーのCセグメントハッチバック「308 GTハイブリッド」に試乗。その仕上がりを確かめながら、同じパワーユニットを採用する「プジョー3008」や「フィアット600」との走りの違いを探った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2025.7.15 試乗記 鈴木 真人
プジョー3008 GTアルカンターラパッケージ ハイブリッド(FF/6AT)【試乗記】
ステランティスの新開発プラットフォーム「STLAミディアム」を使用した初の市販モデル「プジョー3008」が上陸。導入されるマイルドハイブリッド車(MHEV)と電気自動車のうち、先にデリバリーが始まったMHEVに試乗し、進化した3代目の仕上がりを確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
-
2023.12.20 試乗記 生方 聡
プジョー2008 GT BlueHDi(FF/8AT)【試乗記】
プジョーのコンパクトSUV「2008」の最新モデルが日本に上陸。デザインのブラッシュアップを受けるとともに、機能面でも若干の進化を果たしている。1.5リッターディーゼルターボの「GT BlueHDi」に試乗した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2023.8.23 試乗記 今尾 直樹
プジョー408 GT(FF/8AT)【試乗記】
眺めただけで「プジョー408」がどんなジャンルのクルマか形容するのは難しい。それもそのはず、セダンとワゴン、SUVの特性を併せ持ち、「セグメントやカテゴリーの壁を越えた」とうたわれる新型車なのだ。実際にドライブしてその素性を探ってみた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2023.6.30 試乗記 佐野 弘宗
プジョー408 GTハイブリッド(FF/8AT)【試乗記】
プジョーの4ドアクロスオーバークーペ「408」が上陸。ファストバックとクロスオーバーを融合し、セダン・ステーションワゴン・SUVの特性をもつというブランニューモデルの仕上がりを、プラグインハイブリッドシステム搭載車で確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2023.3.7 試乗記 サトータケシ
プジョー・リフター ロングGT(FF/8AT)【試乗記】
プジョーのマルチパーパスビークル「リフター」に追加設定された、3列シート7人乗りのロングボディーバージョン「リフター ロング」に試乗。その走りは、標準ボディー車をベースに全長とホイールベースを延ばしただけではない、骨太な魅力も兼ね備えていた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2022.11.26 試乗記 今尾 直樹
プジョー308SW GTハイブリッド(FF/8AT)【試乗記】
方々で好評な新型「プジョー308」ではあるものの、バカンスの国のニューモデルなら、やはりステーションワゴンに乗らなければ始まらない。プラグインハイブリッドパワートレインを積んだ最上級モデル「308SW GTハイブリッド」を試す。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2022.8.31 試乗記 サトータケシ
プジョー2008 GT BlueHDi(FF/8AT)【試乗記】
既存のガソリン車と同じ最高出力130PSを発生する、1.5リッター直4ディーゼルエンジン搭載の「プジョー2008 GT BlueHDi」に試乗。混雑する街なかと郊外のドライブコースでハンドルを握ると、ガソリン車との違いがわかってきた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2022.7.25 試乗記 渡辺 敏史
プジョー308 GT BlueHDi(FF/8AT)【試乗記】
“フツーのクルマ”として親しまれていた先代からガラリ一変、新型「プジョー308」は乗る者に襟を正させるほどスタイリッシュに生まれ変わった。中身の進化も相当ゆえに、今後のCセグメントの勢力図が気になるところだ。ディーゼルモデルの仕上がりをリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2022.7.9 試乗記 高平 高輝
プジョー308アリュール/フォルクスワーゲン・ゴルフeTSIアクティブ(後編)【試乗記】
「フォルクスワーゲン・ゴルフ」と新型「プジョー308」を乗り比べてみると、ゴルフに追いつき追い越せでやってきたCセグメントハッチバックの世界でも、意外に味わいや重視しているポイントが違っていることがよく分かる。果たして新時代の基準はどちらだろうか。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2022.7.8 試乗記 高平 高輝
プジョー308アリュール/フォルクスワーゲン・ゴルフeTSIアクティブ(前編)【試乗記】
長らくCセグメントハッチバックの基準とされてきた「フォルクスワーゲン・ゴルフ」だが、今もその地位は安泰か。方々から出来のよさが伝わってくる新型「プジョー308」は、ゴルフにどれだけ迫っているのか。2台を同時に連れ出し、それぞれの実力を検証した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2022.5.29 試乗記 嶋田 智之
プジョー508プジョースポールエンジニアード(4WD/8AT)【レビュー】
プジョーのモータースポーツ部門が開発したハイブリッドセダン「508プジョースポールエンジニアード」。フランスでステアリングを握った筆者は、プジョーらしさに満ちたアツい走りに、思わずほほをゆるめるのだった。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2022.5.17 試乗記 嶋田 智之
プジョー308 GTハイブリッド(FF/8AT)【海外試乗記】
フルモデルチェンジで3世代目に進化した、プジョーの基幹モデル「308」。そのなかでも目玉とされる、プラグインハイブリッド車の仕上がりは? 日本でのデリバリーに先駆けて、本国フランスで試乗した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2022.5.10 試乗記 下野 康史
プジョー308アリュール(FF/8AT)【試乗記】
ガソリン/ディーゼル/プラグインハイブリッドと、3つのパワートレインをラインナップする新型「プジョー308」。エントリーグレードに位置づけられる1.2リッター直3ガソリンエンジン搭載モデルを郊外に連れ出し、その進化を確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2022.5.3 試乗記 佐野 弘宗
プジョー308 GT BlueHDi(FF/8AT)【試乗記】
プジョーのCセグメントハッチバック「308」がフルモデルチェンジ。もちろん新しくなったのは見た目だけでなく、9年ぶりの新型にふさわしく中身も長足の進歩を遂げている。1.5リッターディーゼルモデルの仕上がりをリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.7.13 試乗記 清水 草一
プジョー508SW GTハイブリッド(FF/8AT)【試乗記】
スタイリッシュなプジョーのフラッグシップワゴン「508SW」にプラグインハイブリッドモデルが登場。興味津々でステアリングを握った清水草一が、既存モデルとの走りの違いや留意すべきポイントを報告する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.6.18 試乗記 渡辺 敏史
プジョー3008 GTハイブリッド4(4WD/8AT)【試乗記】
「プジョー3008」のマイナーチェンジに合わせて登場したPHEV「GTハイブリッド4」に試乗。プジョー初のPHEVにして現行ラインナップで唯一の四駆となるその走りを、日常使いを想定したドライブルートで確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.4.27 試乗記 佐野 弘宗
プジョー3008 GT BlueHDi(FF/8AT)/リフターGT(FF/8AT)【試乗記】
国内外で販売好調が伝えられているプジョーだが、その秘密は一体どこにあるのだろうか。ミドルサイズSUV「3008」とマルチパーパスビークル「リフター」の最新モデルに試乗し、快進撃の理由を考えてみた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る
注目のキーワード
注目の記事
-
この冬注目のオールシーズンタイヤと最新スタッドレスタイヤをwebCGが独自にリポート。 特集
-
ルノーは燃費だけのハイブリッドはつくらない。最新の「ルーテシア」をドライブした。 特集
-
圧巻のタフネスとキャパシティー。MTBのトップライダーを支える「ディフェンダー130」の活躍に迫る。 特集