新着記事
-
2024.7.25 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝
トヨタ・クラウン スポーツRS(後編)
レーシングドライバー谷口信輝が、スポーティーなキャラクターのPHEV「トヨタ・クラウン スポーツRS」に試乗。新世代クラウンのなかでも斬新なこのクルマの仕上がりを、プロはどう見る?
-
2024.7.24 画像・写真 webCG 編集部
マセラティ・グランカブリオ
マセラティ ジャパンは2024年7月24日、新型「マセラティ・グランカブリオ」を報道関係者に初披露した。初披露の会場となった東京・目黒のマセラティ目黒に展示された最新のイタリアンラグジュアリーオープンモデルを、写真で詳しく紹介する。
-
2024.7.24 webCG Movies 多田 哲哉
あの多田哲哉の自動車放談――スズキ・スイフト ハイブリッドMZ
スズキの世界戦略車である「スイフト」に、元トヨタのチーフエンジニア、多田哲哉さんが試乗。最新型のどんなところが印象に残ったか、車両開発のプロの感想を動画でお伝えします。
-
2024.7.24 自動車ニュース webCG 編集部
新型「マセラティ・グランカブリオ」初披露 伝統のオープンモデルが上陸
マセラティ ジャパンは2024年7月24日、新型「マセラティ・グランカブリオ」を東京・目黒のマセラティ目黒において報道関係者に初披露した。日本には最高出力550PSを発生する高性能バージョン「グランカブリオ トロフェオ」から導入が開始される。
-
2024.7.24 自動車ニュース webCG 編集部
ベントレーが「ウルトラパフォーマンスハイブリッド」搭載の次期「フライングスパー」発表を予告
英ベントレーモーターズは2024年7月18日(現地時間)、次期「ベントレー・フライングスパー」に新開発の「ウルトラパフォーマンスハイブリッド」を搭載すると発表した。
-
2024.7.24 エッセイ 渕野 健太郎,清水 草一
第34回:ホンダ・アコード(後編) ―なんの変哲もないセダンに宿る“滅びの美学”―
潔いまでに“普通のセダン”であることを貫いた新型「ホンダ・アコード」。セダン不遇の時代に、このデザインはアリやナシや? セダンというジャンルのクルマは、これからどんな存在になっていくのか、元カーデザイナーの識者とともに考えてみた。
-
2024.7.24 デイリーコラム 渡辺 敏史
ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京の新プログラム「G-FORCE」を試す!
日本のポルシェオーナーの聖地! ……かどうかは分からないが、公道では味わえないドライビング体験ができるポルシェ・エクスペリエンスセンター東京に新プログラム「G-FORCE」が追加された。千葉まで足を延ばして早速試してみた。
-
2024.7.24 試乗記 河村 康彦
BMW 523d xDrive Mスポーツ(4WD/8AT)【試乗記】
BMWの新型「5シリーズ」で唯一となるディーゼルエンジン搭載車「523d xDrive Mスポーツ」に試乗。48Vマイルドハイブリッドが組み込まれた2リッター直4ディーゼルの特徴や、先にデリバリーが開始されたガソリン車との違いをチェックした。
-
2024.7.23 自動車ニュース webCG 編集部
アウディが「A4/S4」改め新型「A5/S5」シリーズを発表
独アウディは2024年7月16日(現地時間)、「アウディA4」シリーズの新世代モデルとなる新型「アウディA5」シリーズを発表した。高性能バージョン「S5」と合わせ、欧州では2024年11月に発売される。
-
2024.7.23 アウトビルトジャパン AUTO BILD 編集部
トヨタ・ハイラックスFCEV プロトタイプ(RWD)【海外試乗記】
燃料電池がピックアップトラックをクリーンなクルマにする。トヨタは「ハイラックス」に「ミライ」の燃料電池を搭載した。プロトタイプながらドライブがかなった、水素由来のパワーで動くピックアップトラックの試乗インプレッションをお届けする。
-
2024.7.23 あの多田哲哉のクルマQ&A 多田 哲哉
モータースポーツに未来はあるか?
人々の関心が薄れているといわれる一方で、カテゴリーによっては大きな盛り上がりが見られるモータースポーツ。車両開発のプロである多田哲哉さんは、その将来性についてどのように考えているのか、話を聞いた。
-
2024.7.23 試乗記 堀田 剛資
トヨタ・ランドクルーザー“70”AX(4WD/6AT)【試乗記】
トヨタが世界に誇るクロスカントリーモデル「ランドクルーザー“70”」。デビューは1984年というこの超ロングセラーが、今なお世界中で求められる理由とはなにか? 40年という時間の蓄積と、その間の進化を確かめながら、このクルマの真価を考えた。
-
2024.7.23 エッセイ 山田 弘樹
第799回:話題の「ダンロップ・シンクロウェザー」に試乗! 住友ゴムの挑戦はオールシーズンタイヤに革命をもたらすか?(後編)
“水”と“温度”でゴムの特性が変わるという、ダンロップのオールシーズンタイヤ「シンクロウェザー」。その冬性能は実感できたが、このタイヤは春・夏・秋もドライバーを支えなければならない。今回はシンクロウェザーの“冬以外”の性能をリポートする。
-
2024.7.22 自動車ニュース 堀田 剛資
水にも雪にも氷にも強い! ダンロップから新しいオールシーズンタイヤ「シンクロウェザー」登場
住友ゴムが、オールシーズンタイヤの新製品「ダンロップ・シンクロウェザー」を発表。水に触れると、温度が下がると、ゴムが柔らかくなる革新技術「アクティブトレッド」を搭載した第1弾商品で、2024年10月1日に発売される。
-
2024.7.22 自動車ニュース webCG 編集部
日産が「NV200バネット」の一部仕様を変更 安全装備と機能を強化
日産自動車は2024年7月19日、ワンボックス車「NV200バネット」の一部仕様を変更し、「ワゴン」は同日に、「バン」は同年8月上旬に発売すると発表した。日産モータースポーツ&カスタマイズが手がける特装車も同様の仕様変更が行われる。
-
2024.7.22 エッセイ 山田 弘樹
第798回:話題の「ダンロップ・シンクロウェザー」に試乗! 住友ゴムの挑戦はオールシーズンタイヤに革命をもたらすか?(前編)
水にぬれると、温度が下がるとゴムが柔らかくなるという住友ゴムの「アクティブトレッド」技術。この革新技術が導入されたオールシーズンタイヤ「ダンロップ・シンクロウェザー」がいよいよ発表された。そのウインター性能を、冬の北海道より報告する。
-
2024.7.22 試乗記 佐野 弘宗
ホンダ・ヴェゼルe:HEV Z スポーツスタイル/ヴェゼルe:HEV Z アーバンスタイル【試乗記】
ホンダアクセスが手がける純正カスタマイズアイテムは、見た目や使い勝手はもちろんのこと、“走りのテイスト”をも変えるという。その効果は、日常走行でも体感できるのか。「ヴェゼル」の純正アクセサリー装着車の試乗を通して確かめた。
-
2024.7.22 デイリーコラム 清水 草一
先進諸国で高齢化が進むなか、クルマはどう変わるのか?
日本をはじめとする先進諸国では、高齢化に伴い交通環境でのリスクも高まっている。そんななかで、クルマはどう変わっていくべきなのか? 自身、運転に対する危機感があるという清水草一が、熱く語る!
-
2024.7.22 自動車ニュース bg
【F1 2024】第13戦ハンガリーGPでピアストリ初優勝、マクラーレン1-2フィニッシュ
F1世界選手権第13戦ハンガリーGP決勝が、2024年7月21日、ハンガリーのハンガロリンク・サーキット(4.381km)を70周して行われた。レースの結果とポイントランキングを報告する。
-
2024.7.21 試乗記 後藤 武
BMW CE 02(RWD)【レビュー】
四輪と比べて“電動化”が遅れ気味なバイクのかいわいだが、そんななかでEVに注力しているのがBMWだ。彼らの電動ラインナップから、都市部での新たなモビリティーのかたちを提案する最新モデル「CE 02」を都内でインプレッションしてみることにした。