クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

新着記事

  • 2023.9.7 画像・写真 webCG 編集部

    スバル・レヴォーグ レイバック用品装着車

    スバルの新型クロスオーバー「レヴォーグ レイバック」には、STIパーツをはじめ、さまざまなアクセサリーが用意されている。独創的なフロントグリルやアルミホイール、ボディー同色のクラッディングなどでイメージが刷新された用品装着車の姿を、写真で紹介する。

  • 2023.9.7 画像・写真 webCG 編集部

    スバル・レヴォーグ レイバック リミテッドEX

    スバルが発表した新しいクロスオーバーモデル「レヴォーグ レイバック」。SUVテイストをまとわせながら、あえて“土のにおい”を排したという一台は、どのような姿をしているのか。独自の上質感を追求したというニューモデルの姿を、写真で紹介する。

  • 2023.9.7 自動車ニュース webCG 編集部

    スバルが「レヴォーグ レイバック」を発表 ブランド初の都会派クロスオーバーが登場

    スバルが新型クロスオーバー「レヴォーグ レイバック」を発表。スポーツワゴン「レヴォーグ」をベースに、車高および最低地上高を高め、SUVのテイストを付与したモデルで、都会的なイメージと独自の上質さが追求されている。

  • 2023.9.7 自動車ニュース webCG 編集部

    スバルが「レヴォーグ」と「WRX S4」を一部改良 「アイサイト」やカーナビの機能を強化

    スバルが「レヴォーグ」と「WRX S4」に一部改良を実施。アイサイトを広角単眼カメラやドライバー異常検知システム付きの最新世代のものに刷新したほか、カーナビを“what3words”に対応させるなど、インフォテインメントシステムの機能も強化している。

  • 2023.9.7 エッセイ 大矢 アキオ

    第824回:大矢アキオの夏休み博物館見学 「ミッレミリア博物館」で往年のレースをしのぶ

    イタリア在住の大矢アキオが、ブレシアの「ミッレミリア博物館」を訪問。筆者の“ミッレミリア観”を変えたというその魅力とは? 危険と隣り合わせだった公道レースの様子と、それを命がけで取材したジャーナリストの姿を伝える、同館の展示をリポートする。

  • 2023.9.7 あの多田哲哉の自動車放談 多田 哲哉

    BMW M3コンペティションM xDriveツーリング(後編)

    長年の禁を破り、高性能モデル「M3」にワゴンバージョンを設定したBMW。なぜこのタイミングで市場投入に至ったのか? 多田哲哉さんは、自動車業界全体がかかわる確かな理由があるという。

  • 2023.9.7 webCG Movies webCG 編集部

    動画で見るSUVタイプの新型「トヨタ・センチュリー」

    トヨタの最高級ショーファーカー「センチュリー」に、従来とはボディータイプの異なる、SUVらしい見た目のニューモデルが登場。開発責任者である田中義和さんの談話を交えながら、その外装・内装の特徴を動画で紹介する。

  • 2023.9.6 画像・写真 堀田 剛資

    新型トヨタ・センチュリー

    トヨタのショーファーカー「センチュリー」に、SUVタイプのニューモデルが登場。伝統のセダンボディーに別れを告げても、ブランドの最上級モデルとしての威光は健在か? 発表会の会場より、職人の技が光る新型センチュリーの内装・外装を写真で紹介する。

  • 2023.9.6 自動車ニュース webCG 編集部

    トヨタがSUVタイプの新しい「センチュリー」を発表

    トヨタ自動車は2023年9月6日、SUVタイプの新型「センチュリー」を発表し、同日、注文受け付けを開始した。2023年中に発売する予定で、既存のサルーンタイプは「センチュリー(セダン)」として継続販売する。

  • 2023.9.6 エッセイ 西川 淳

    第760回:ブランド初のBEVを示唆! 「ランボルギーニ・ランザドール」に見る“牡牛”の挑戦

    ランボルギーニが電気自動車(BEV)のコンセプトモデル「ランザドール」を発表。2028年導入予定のニューモデルを示唆するショーカーは、他に類を見ないGTの姿をしていた。ブランド初のフル電動マシンに見るランボルギーニの狙いを、4人のキーマンに聞く。

  • 2023.9.6 デイリーコラム 玉川 ニコ

    中古車価格は上がるの? 下がるの? ビッグモーター事件の市場への影響を考える

    次々に明るみに出る、中古車販売最大手のビッグモーターによる不正。この事件は中古車市場にどのような影響を及ぼすのか? 正直なところ、中古車は今、買うべきなのか? 待つべきなのか? 複数の中古車専門誌の編集長を務めてきた専門家が、その影響を考察した。

  • 2023.9.6 試乗記 佐野 弘宗

    BMW iX5ハイドロジェン(RWD)【試乗記】

    2020年代後半の燃料電池車の市場投入を目標に、「X5」をベースとした実証実験車両「iX5ハイドロジェン」を世界各地で走らせているBMW。もちろん日本もその舞台のひとつだ。実験の一環として(?)webCGチームも300km余りをドライブさせてもらった。

  • 2023.9.5 自動車ニュース webCG 編集部

    BMWが最新のデザインコンセプト「ビジョン ノイエクラッセ」を世界初公開

    独BMWは2023年9月2日(現地時間)、最新のデザインコンセプト「BMW Vision Neue Klasse(ビジョン ノイエクラッセ)」を発表した。直線的でシンプルなデザインが特徴で、電動化・デジタル化への新技術も盛り込まれている。

  • 2023.9.5 webCG Movies 山野 哲也

    思考するドライバー 山野哲也の“目”――メルセデス・ベンツEQS450 4MATIC SUV編

    全日本ジムカーナ選手権のレジェンドが、話題のクルマの長所と短所を明らかにする特集「思考するドライバー 山野哲也の“目”」。今回ステアリングを握ったメルセデス・ベンツのフラッグシップ電動SUV「EQS SUV」に、プロは何を思ったか?

  • 2023.9.5 あの多田哲哉のクルマQ&A 多田 哲哉

    コストの制約がなかったらどんなクルマを開発したいか?

    コストの制約が大変厳しいといわれる自動車開発。もしコスト・生産効率度外視で自由にクルマがつくれるなら、どんな製品を世に出したいか? メーカーで車両開発に長年たずさわってきた多田哲哉さんに聞いてみた。

  • 2023.9.5 試乗記 後藤 武

    インディアンFTRスポーツ(6MT)【レビュー】

    フラットトラッカーのレーサーレプリカという、孤高のスタイルで存在感を放っていた「インディアンFTR」が、より身近で乗りやすいモデルに進化。前後に17インチのタイヤを履いた現行モデルでも、FTRの“らしさ”は健在か? 実際に乗って確かめた。

  • 2023.9.4 アウトビルトジャパン AUTO BILD 編集部

    【ニュース】「メルセデスAMG GT」がフルモデルチェンジ

    高性能スポーツカー「メルセデスAMG GT」が初のフルモデルチェンジで新型に。「メルセデスAMG SL」とプラットフォームを共有する2代目からは、グランツ―リスモとしての満足度も追求するなどの、新たな取り組みが見て取れる。

  • 2023.9.4 自動車ニュース bg

    【F1 2023】第15戦イタリアGP続報:フェルスタッペンが前人未到の10連勝、レッドブル今季6回目の1-2で15連勝の大記録達成

    2023年9月3日にアウトドローモ・ナツィオナーレ・モンツァで開催された、F1第15戦イタリアGP。地元での一戦に奮起するフェラーリや常勝レッドブルはどう戦ったのか? レースの模様を詳しくリポートする。

  • 2023.9.4 自動車ニュース webCG 編集部

    マツダが「CX-5」を一部改良 グレードの整理と価格改定も実施

    マツダは2023年9月4日、クロスオーバーSUV「CX-5」の一部仕様変更を発表し、同日、予約注文受け付けを開始した。メーカーセットオプションにおける内容の見直しと、特別仕様車「レトロスポーツエディション」の新設定がトピックとなる。

  • 2023.9.4 自動車ニュース webCG 編集部

    「マツダCX-30」の一部改良モデルが登場 特別仕様車「レトロスポーツエディション」も設定

    マツダは2023年9月4日、クロスオーバーSUV「CX-30」の一部改良モデルを発表し、予約注文受け付けを開始した。安全・快適装備の強化を図るとともに、特別仕様車「レトロスポーツエディション」を新たに設定している。

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。