クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

新着記事

  • 2023.3.29 自動車ニュース webCG 編集部

    日産がR32型「スカイラインGT-R」のEVコンバージョンプロジェクトを開始

    日産自動車は2023年3月28日、R32型「スカイラインGT-R」をベースに、日産の最新電動化技術を織り込んだ「R32 GT-R EVコンバージョンコンセプトモデル」の製作を開始すると発表した。

  • 2023.3.29 デイリーコラム 工藤 貴宏

    「バンコクモーターショー」の真ん中で日本のメーカーの立ち位置を考える

    2023年3月22日から4月2日まで「第44回バンコクモーターショー」が開催されている。タイといえば道路を走るクルマの9割以上が日本車とされる「日本車の聖域」。ブースを眺めながら同国における日本車の今後の立ち位置を考えてみた。

  • 2023.3.29 試乗記 佐野 弘宗

    日産セレナ ハイウェイスターV(FF/CVT)【試乗記】

    日産のミドルクラスミニバン「セレナ」が6代目にフルモデルチェンジ。このセグメントでは定番車種の一台となっている日産の実力派は、新型となってどのように進化したのか? ライバルに対するアドバンテージはあるのか? 2リッターのガソリン車で確かめた。

  • 2023.3.28 試乗記 佐野 弘宗

    トヨタ・アクアGRスポーツ(FF/CVT)【試乗記】

    TOYOTA GAZOO Racingが手がけた「アクア」のスポーツコンバージョンモデル「アクアGRスポーツ」に試乗。モータースポーツで得られた知見を生かし、トヨタ屈指の“凄腕(すごうで)の匠(たくみ)”が味つけした、その仕上がりを確かめた。

  • 2023.3.28 webCG Movies webCG 編集部

    動画で見る「アルファ・ロメオ・トナーレTi」

    アルプスを望む峠の名が与えられた、アルファ・ロメオのSUV「トナーレ」。往年のモデルの特徴を盛り込んだエクステリアや、このブランドに息づくレースの歴史を体現したというインテリアを動画で紹介する。

  • 2023.3.28 試乗記 田村 十七男

    ハーレーダビッドソン・ナイトスター スペシャル(6MT)【レビュー】

    ニューモデルの投入により、いま勢いに乗っているハーレーダビッドソン。その象徴的なモデルともいえるのが、新エンジンを搭載した“スポーツ”ファミリーのマシンだ。2023年モデルで登場した「ナイトスター スペシャル」に乗り、今どきのハーレーを味わってみた。

  • 2023.3.27 2023 Spring webCGタイヤセレクション<AD> webCG 編集部

    2023 Spring webCGタイヤセレクション

    春の履き替えシーズン到来ということで、各社自慢のサマータイヤの実力をチェック。タイヤ選びの真っ最中という方はもちろんのこと、今後に向けて最新のテクノロジーを知っておきたい……という皆さんにも必読のリポートです。

  • 2023.3.27 2023 Spring webCGタイヤセレクション<AD> 河村 康彦

    YOKOHAMA ADVAN dB V552でピュアEVの走りが際立つ

    ヨコハマの「アドバンdB V552」は、かつてない静粛性を追求したプレミアムコンフォートタイヤだ。最新のピュアEV「日産アリアB6」に装着し、混雑した都心を後にしてワインディングロードを目指すと、静かで快適なだけではないその実力がみえてきた。

  • 2023.3.27 2023 Spring webCGタイヤセレクション<AD> 鈴木 ケンイチ

    性格の異なるブリヂストンのSUV専用設計タイヤ「ALENZA LX100」「ALENZA 001」を試す

    ブリヂストンがラインナップする、オンロード向けのSUV専用設計タイヤ「アレンザLX100」「アレンザ001」。これら2つのタイヤの違いはどこにあるのか? 同じクルマで、同じシチュエーションで両者をチェックし、ブリヂストンが提供する“選べる幸せ”に触れた。

  • 2023.3.27 2023 Spring webCGタイヤセレクション<AD> webCG 編集部

    プレミアムタイヤの賢い選択 飯田裕子がNEXEN N‘FERA SU1を語る

    欧州メーカーのクルマを中心に、さまざまな車種に純正装着されるネクセンのタイヤ。その実力はどれほどのものなのか? 心地よさとスポーティネスを併せ持つプレミアムタイヤ「N‘FERA(エヌフィラ)SU1」を、モータージャーナリストの飯田裕子がチェックした。

  • 2023.3.27 デイリーコラム 世良 耕太

    「自動運転レベル4」解禁! それで何がどう変わる?

    「特定条件下における完全自動運転」が可能となる、自動運転レベル4がいよいよ解禁される。それで、われわれの暮らし・カーライフはどう変わる? 基本的な情報と想定される影響について識者がリポートする。

  • 2023.3.27 試乗記 高平 高輝

    ホンダZR-V e:HEV X(FF)【試乗記】

    どこかアメリカ市場のお下がり感が強かった「CR-V」に代わって、ホンダの国内SUVラインナップの上位を担う「ZR-V」。何とも捉えどころのないデザインではあるものの、そのドライビングフィールは極めて素晴らしい。ハイブリッドのエントリーグレード「X」の仕上がりをリポートする。

  • 2023.3.26 試乗記 堀田 剛資

    ロイヤルエンフィールド・ハンター350(5MT)【レビュー】

    120年を超える歴史を誇る老舗、ロイヤルエンフィールドから、空冷単気筒のニューモデル「ハンター350」が登場。古式ゆかしき“オートバイ”のスタイルを貫く一台は、シンプルで軽快で、スロットルを開けるごとに元気がもらえるマシンに仕上がっていた。

  • 2023.3.25 画像・写真 webCG 編集部

    東京モーターサイクルショー2023(その他)

    東京モーターサイクルショーの主役は“有名どころ”だけにあらず! イタリアのランブレッタやファンティック、タイのGPX、台湾のSYM、オーストリアのブリクストン、電動バイクメーカーのエネルジカ等々、洋の東西を問わず集結した注目車種を写真で紹介する。

  • 2023.3.25 画像・写真 webCG 編集部

    東京モーターサイクルショー2023(ベネリ/ゼロエンジニアリング/ゴッチア)

    オリジナルバイクの製造やバイク用品の販売、伊ベネリをはじめとする海外ブランドモデルの輸入販売などを手掛けるプロト。東京モーターサイクルショー2023の出展ブースから、ベネリやゼロエンジニアリングの展示車両を写真で紹介する。

  • 2023.3.25 画像・写真 webCG 編集部

    東京モーターサイクルショー2023(アイディア/プジョーモトシクル)

    東京モーターサイクルショー2023の会場から、メイド・イン・ジャパンの電動ビジネススクーターを手掛けるアイディアの製品と、同社が輸入販売を行っている、プジョーモトシクルのスクーター/バイクを写真で紹介する。

  • 2023.3.25 画像・写真 webCG 編集部

    東京モーターサイクルショー2023(ウラル・ジャパン)

    東京モーターサイクルショーの会場から、ウラルの側車付きバイクを紹介。「ウラル・ギアアップ」は排気量749ccの空冷水平対向2気筒OHVエンジンを搭載。トランスミッションには、4段の前進ギアに加えて1段のリバースギアも備わっている。

  • 2023.3.25 画像・写真 webCG 編集部

    東京モーターサイクルショー2023(ゴールドウイン/CAKE)

    アウトドア用品を手がけるゴールドウインが輸入販売を開始した、スウェーデンの電動バイクメーカー、CAKE(ケイク)。東京モーターサイクルショー2023の会場から、製造時の環境負荷低減にも取り組んだという革新的な電動バイクを写真で紹介する。

  • 2023.3.25 画像・写真 webCG 編集部

    東京モーターサイクルショー2023(ヤマハ)

    スーパースポーツの「YZF-R」シリーズや本格アドベンチャー「テネレ700」、話題のネオクラシックモデル「XSR900」、ハイテク満載の「トレーサー9 GT」などを出展。東京モーターサイクルショーの会場から、人気車種が一堂に会したヤマハの展示を写真で紹介する。

  • 2023.3.25 画像・写真 webCG 編集部

    東京モーターサイクルショー2023(トライアンフ)

    不動の人気を誇る「ボンネビル」や「スピードツイン」「スクランブラー」、アドベンチャーモデルの「タイガー」シリーズなどに加え、新型の「ストリートトリプル」シリーズも出展。東京モーターサイクルショー2023の会場から、トライアンフの展示を紹介する。

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。