クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

新着記事

  • 2022.11.15 自動車ニュース webCG 編集部

    マツダが新たなボディーカラー「アーティザンレッドプレミアムメタリック」を発表

    マツダは2022年11月15日、独自の塗装技術による新しい特別塗装色「アーティザンレッドプレミアムメタリック」を開発したと発表した。今後導入するラージ商品群および既存ラインナップの商品に、上級感を際立たせる色として採用するという。

  • 2022.11.15 試乗記 河村 康彦

    トヨタ・シエンタZ 7人乗り(FF/CVT)【試乗記】

    モデル数は少ないながらも、日本にベストマッチなジャンルとして人気を博しているコンパクトミニバン。その一翼を担うのが「トヨタ・シエンタ」だ。3代目となる新型は、使えば使うほどに感心させられる、細部までしっかりつくり込まれたクルマとなっていた。

  • 2022.11.14 自動車ニュース bg

    【F1 2022】第21戦サンパウロGP続報:ラッセル&メルセデス初優勝、レッドブルに垂れ込めた“暗雲”

    残り2戦となって復調著しいメルセデスがシーズン初勝利を飾った、F1第21戦サンパウロGP。レッドブルやフェラーリといった他のチームはどう戦ったのか、レースのハイライトについてリポートする。

  • 2022.11.14 自動車ニュース bg

    【F1 2022】第21戦サンパウロGPでラッセル初優勝、メルセデス1-2

    F1世界選手権第21戦サンパウロGPの決勝が、2022年11月13日、ブラジルはサンパウロにあるアウトドローモ・ホセ・カルロス・パーチェ(4.309km)を71周して行われた。レースの結果とポイントランキングを報告する。

  • 2022.11.14 エッセイ 清水 草一

    第245回:祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり

    清水草一の話題の連載。グローバルで350台のみ、そのうちの30台が日本に導入される2代目「ホンダNSX」の最終進化版「タイプS」で、夜の首都高に出撃。いつものように辰巳PAに立ち寄ると、偶然にも初代「NSXタイプR」のオーナーに遭遇した。

  • 2022.11.14 デイリーコラム 玉川 ニコ

    「三菱デリカミニ」はまだ遠い 今こそタフ系ユーズドカーのすすめ

    タフな装いのライバルを追撃すべく、三菱がSUVライクな軽ワゴン「三菱デリカミニ」の発売を予告。なにやら“タフ車”ブームの昨今だが、過去を振り返れば魅力的な選択肢がいっぱい!? ねらい目と思える中古車を挙げてみよう。

  • 2022.11.14 試乗記 高平 高輝

    トヨタ・スープラRZ(FR/8AT)【試乗記】

    話題は後発の新型「フェアレディZ」に持っていかれ気味だが、同じ2シータースポーツということなら「トヨタ・スープラ」もまだまだ元気だ。シャシーのチューニングでハンドリング性能と乗り心地の改善を図ったという、最新モデルの仕上がりを試す。

  • 2022.11.13 思考するドライバー 山野哲也の“目” 山野 哲也

    ルノー・ルーテシアE-TECHハイブリッド(前編)

    レーシングドライバー山野哲也が「ルノー・ルーテシアE-TECHハイブリッド」に試乗。その心臓部にはF1譲りのテクノロジーを使ったという独自の電動パワートレインが積まれるわけだが、注目すべきはそればかりではないと山野は語る。果たしてそのポイントとは?

  • 2022.11.12 試乗記 佐野 弘宗

    ダイハツ・ムーヴ キャンバス セオリーGターボ(FF/CVT)【試乗記】

    女性向けのニッチなモデルから、より幅広いユーザーに受け入れられるべくフルモデルチェンジ! 新型となった「ダイハツ・ムーヴ キャンバス」の進化のポイントを、新しいターゲット層に属する“昭和のオヤジ”がチェックした。

  • 2022.11.11 自動車ニュース webCG 編集部

    「インディアンFTR」にレーシーな装いの新モデル「FTRスポーツ」が登場

    米インディアンがロードスポーツモデル「FTR」に「FTRスポーツ」を新設定。ラインナップ上は既存の中間モデル「FTR S」の後継にあたり、専用のカラーリングや、ゼッケンプレートやチンフェアリングなどのパーツを備えたスポーティーな意匠を特徴としている。

  • 2022.11.11 自動車ニュース webCG 編集部

    ヤマハが新たな安全ビジョンを発表 ユーザーと共に無事故を目指す

    ヤマハ発動機は2022年11月11日、「人機官能×人機安全」を同社の新たな安全ビジョンに制定したと発表した。先進の運転支援システムをはじめとする技術や、ユーザー自身の技量のレベルアップを図り、事故のない社会を目指すという。

  • 2022.11.11 webCG Movies webCG 編集部

    BMW随一の走りとラグジュアリネスの競演 「BMW M8クーペ コンペティション」に試乗

    最高出力625PSの4.4リッターV8ツインターボエンジンを搭載した「BMW M8クーペ コンペティション」。スーパーカーに匹敵するパフォーマンスを誇るラグジュアリークーペの魅力を、BMWでレースにも参戦する、モータージャーナリストの山田弘樹氏が語ります。

  • 2022.11.11 画像・写真 webCG 編集部

    「ランボルギーニデー・ジャパン2022」の会場から

    ランボルギーニ・ジャパンは2022年11月11日にオーナーミーティング「ランボルギーニデー・ジャパン2022」を開催した。会場では「ウルス ペルフォルマンテ」が国内初披露されたほか、「LM002」「ミウラ」などの往年の名車も登場。現地の様子を写真で紹介する。

  • 2022.11.11 自動車ニュース webCG 編集部

    「ランボルギーニ・ウルス ペルフォルマンテ」日本初披露

    ランボルギーニ・ジャパンは2022年11月11日、東京都江東区の海の森水上競技場で「ランボルギーニデー・ジャパン2022」を開幕した。会場では「ウルス」のハイパフォーマンスモデル「ペルフォルマンテ」が国内初披露された。

  • 2022.11.11 自動車ニュース webCG 編集部

    「スバル・レックス」がスバル初のコンパクトSUVとして復活

    スバルは2022年11月11日、コンパクトSUV「REX(レックス)」を発表した。スバルがダイハツ工業からOEM供給を受けて販売するモデルで、最高出力87PSの1.2リッター直3エンジンを搭載するFWDモデルのみのラインナップとなる。

  • 2022.11.11 自動車ニュース webCG 編集部

    日産が新型「セレナ」の外装デザインをウェブで一部先行公開

    日産自動車は2022年11月11日、近くフルモデルチェンジを予定している新型「セレナ」の情報を、発表に先駆け同社のウェブサイトで公開した。同サイトでは、フロントグリルやヘッドランプなど、外装デザインの一部が公開されている。

  • 2022.11.11 自動車ニュース webCG 編集部

    「スバル・クロストレック」の価格が判明 正式発表は2022年12月初旬

    スバルの販売店が新型クロスオーバーSUV「クロストレック」の価格を明らかにした。ラインナップは標準グレード「ツーリング」と上級グレード「リミテッド」の2タイプで、それぞれにFF車と4WD車が設定される。

  • 2022.11.11 自動車ニュース webCG 編集部

    ホンダが新型「アコード」を発表 新世代のミッドサイズセダンを目指す

    本田技研工業の米国現地法人であるアメリカン・ホンダモーターは2022年11月10日(現地時間)、2023年の年初に発売予定の新型「アコード」を発表した。最新のコネクティビティーなどを採用し、新世代のミッドサイズセダンとして開発されている。

  • 2022.11.11 デイリーコラム 清水 草一

    中身は軽スーパーハイトワゴン それでも「三菱デリカミニ」が楽しみな理由

    三菱が発表した新型軽スーパーハイトワゴン「デリカミニ」が人気だ。といっても、全体のフォルムは既存の「eKスペース」と変わらず、日産との関係上、独自のメカニズムが搭載されるとも考えにくい。人はデリカミニのどこに引きつけられるのだろうか。

  • 2022.11.11 試乗記 佐野 弘宗

    トヨタ・ヤリス クロスGRスポーツ(FF/CVT)【試乗記】

    トヨタが誇るモータースポーツ直系のブランド「GR」を冠した、「ヤリス クロスGRスポーツ」が登場。レーシングフィールドで培ったノウハウを用いてチューニングしたというシャシーやパワートレインの出来栄えを、ロングドライブで味わった。

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。