新着記事
-
2022.8.14 池沢早人師の恋するニューモデル 池沢 早人師
ランボルギーニ・ウラカンSTO(後編)
漫画『サーキットの狼』の作者であり元レーシングドライバーの池沢早人師が、楽しさは「ポルシェ911 GT3」の上をいくと絶賛した「ランボルギーニ・ウラカンSTO」。あえて欠点を挙げていただくと……その答えは、意外なものだった。
-
2022.8.13 試乗記 後藤 武
KTM 1290スーパーデュークR EVO(6MT)/1290スーパーデュークGT(6MT)【試乗記】
KTMスポーツネイキッドのフラッグシップ「1290スーパーデュークR」。その2022年モデルに、次世代型のWP製セミアクティブサスペンションを装着した「EVO」が追加された。よりハイレベルな走りを可能にした“THE BEAST”(猛獣)の実力を報告する。
-
2022.8.12 webCG Movies webCG 編集部
新型「ダイハツ・ムーヴ キャンバス」のキーパーソンに聞く開発の背景
ダイハツの軽乗用車「ムーヴ キャンバス」が初のフルモデルチェンジ。キープコンセプトとなったデザインや最新プラットフォームの採用、2つのモデルラインナップを設定した理由など、開発の背景をキーパーソンに聞いた。
-
2022.8.12 アウトビルトジャパン AUTO BILD 編集部
ホンダ・シビック タイプR(FF/6MT)【海外試乗記・Movie】
「フォルクスワーゲン・ゴルフGTI」のライバルに初(同乗)試乗! 研ぎ澄まされたデザイン、分厚いリアウイング、4気筒VTECターボを搭載した新型「ホンダ・シビック タイプR」は、次のラウンドへと向かう。
-
2022.8.12 自動車ニュース webCG 編集部
三菱が「エクスパンダー クロス」の前後デザインを一新
三菱自動車は2022年8月12日、クロスオーバーMPV「エクスパンダー クロス」の一部改良モデルをインドネシアで発売した。前後のデザインを一新したほか、ブレーキによるトルクベクタリングで旋回能力を高めるAYCを新たに搭載している。
-
2022.8.12 デイリーコラム 堀田 剛資
可能性は無限大! トヨタとルノーの次世代ハイブリッドに見るトランスミッションの新世界
新型「トヨタ・クラウン」の「デュアルブーストハイブリッド」と「ルノー・アルカナ/ルーテシア」の「E-TECHハイブリッド」。業界注目の2つのハイブリッドは、高度なトランスミッションなしには実現し得ないものだった! ギアとクラッチの無限の可能性を探る。
-
2022.8.12 試乗記 高平 高輝
アルファ・ロメオ・ステルヴィオ2.2ターボ ディーゼルTi(4WD/8AT)【試乗記】
名門ゆえにアルファ・ロメオは偉大な名跡を多数抱えている。「ステルヴィオ」に新たにラインナップされた「Ti」もそのひとつだ。アルファらしい走りとアルファらしからぬユーザビリティーを兼ね備えた良作だが、それが売れ行きに結び付かないのが名門ゆえの苦悩である。
-
2022.8.11 エッセイ 大矢 アキオ
第769回:失敗ばかりの時代にあらず! エスプレッソの国で生きていた「ユーノス・プレッソ」を発見!
大矢アキオが発見した「マツダMX-3(日本名:ユーノス・プレッソ/オートザムAZ-3)」は、日本に住むわれわれの感覚では販売の5チャンネル化など、マツダの暗黒時代を象徴するともいえる一台だ。イタリア人のオーナー氏は一体どこに引きつけられたのだろうか。
-
2022.8.11 あの多田哲哉の自動車放談 多田 哲哉
ボルボC40リチャージ ツイン(後編)
ボルボを大いにリスペクトしている、エンジニアの多田哲哉さん。それでも初の量産型電気自動車「C40リチャージ ツイン」には、首をかしげたくなる点がいくつかあるようで……。一体、どんなところが気になるのだろうか?
-
2022.8.10 自動車ニュース webCG 編集部
フォルクスワーゲンの一部モデルが仕様変更 車種により価格もアップ
フォルクスワーゲン ジャパンは2022年8月9日、同日よりフォルクスワーゲン車の一部モデルの仕様と価格を変更すると発表した。対象車種のうち、2022年6月20日以降に生産されたものについて変更が実施される。
-
2022.8.10 webCG Movies webCG 編集部
フルモデルチェンジで2代目に進化 「ダイハツ・ムーヴ キャンバス」に試乗
2016年9月に“新感覚のスタイルワゴン”として誕生した「ダイハツ・ムーヴ キャンバス」が初のフルモデルチェンジ。進化した2代目の出来栄えを、人気自動車ライターのサトータケシが動画でリポートする。
-
2022.8.10 試乗記 サトータケシ
ダイハツ・ムーヴ キャンバス セオリーGターボ/ムーヴ キャンバス ストライプスG【試乗記】
累計で38万台を売り上げたというダイハツの軽乗用車「ムーヴ キャンバス」がフルモデルチェンジ。従来型と同じ“かわいい路線”の「ストライプス」に、シックな“オトナ路線”の「セオリー」という新たな個性を加えた2代目は、いかなる進化を遂げたのか。
-
2022.8.10 デイリーコラム 鈴木 真人
100円ショップを求めて200km!? 音声だけのカーナビ「パイオニアNP1」を試す【イマイチなところ編】
パイオニアが社運を賭けて開発したという「NP1」は、目的地入力も案内も音声だけで完結する画期的なカーナビだ。ただし、やはり初物にはいろいろと難がつきまとうわけで……。後編では使ってイマイチだったポイントを報告する。
-
2022.8.9 webCG Movies webCG 編集部
動画で見る「日産エクストレイルG e-4ORCE」
さまざまな新技術を詰め込んで登場した、新型「日産エクストレイル」。“タフギア”という従来のキャラクターに上質さも加えた4代目の、力強い走行シーンを動画で紹介する。
-
2022.8.9 試乗記 佐野 弘宗
アルピーヌA110 Sアセンション(MR/7AT)【試乗記】
車体前後に備わる大型のスポイラーが目を引く、「アルピーヌA110」の限定車「A110 Sアセンション」。サーキットでのパフォーマンスを追求し磨きがかけられたシャシーや空力性能、パワーアップしたエンジンが織りなす特別なモデルの走りやいかに。
-
2022.8.9 エッセイ 柄谷 悠人
第714回:HRC Sakuraでわかった「ホンダがF1をやりたくなる理由」
ホンダのモータースポーツ活動を担う、ホンダ・レーシング(HRC)の開発現場に潜入。さまざまな最高峰レースを戦ってきた“秘密基地”の内部ではどんなことが行われているのか、詳しくリポートする。
-
2022.8.9 エッセイ 鶴原 吉郎
第47回:用意周到な計画に脱帽 新型「クラウン クロスオーバー」に見るトヨタの“クルマづくり”戦略
意外性あふれるトピックで注目を集めている新型「トヨタ・クラウン」シリーズ。その第1弾となる「クラウン クロスオーバー」をじっくりと観察すると、そのプラットフォームやパワートレインから、したたかで用意周到なトヨタの戦略が見て取れた。
-
2022.8.8 エッセイ 竹花 寿実
第713回:重厚長大にはなりません! MINIブランドの今後をデザイン責任者に聞いた
次世代モデルの姿を示唆する「MINIコンセプト エースマン」をお披露目したMINI。2030年には電気自動車(BEV)専業ブランドになることを掲げているわけだが、どんな姿のどんなBEVをリリースするのか。デザイン責任者のオリバー・ハイルマー氏を直撃した。
-
2022.8.8 アウトビルトジャパン AUTO BILD 編集部
【ニューモデル情報】 ポルシェ911 GT3 RS
ポルシェは間もなく、新型「911 GT3 RS」を発売する。2022年8月17日の初公開を前に、高性能スポーツカーはわずかにカムフラージュされ、ワイルドなエアロディテールが施された姿を見せている。
-
2022.8.8 自動車ニュース webCG 編集部
SUPER GT第4戦富士で最年少コンビのKeePer TOM'S GR Supraが初勝利
2022年8月7日、SUPER GTの第4戦が静岡県の富士スピードウェイで開催され、GT500クラスの最年少コンビ、サッシャ・フェネストラズと宮田莉朋が駆るNo.37 KeePer TOM'S GR Supraが勝利を手にした。
注目の記事
-
圧巻のタフネスとキャパシティー。MTBのトップライダーを支える「ディフェンダー130」の活躍に迫る。 特集 -
フルモデルチェンジで全方位に進化した人気のコンパクトカー「MINIクーパー5ドア」の魅力に迫る。 特集 -
クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集 -
この冬注目のオールシーズンタイヤと最新スタッドレスタイヤをwebCGが独自にリポート。 特集
キャンペーン・お得な情報
-
日産が新型「エルグランド」を発表 「プレミアムミニバンを再創出」と意気込む【ジャパンモビリティショー2025】 2025.10.29 自動車ニュース -
日産が「エルグランド」とともに新型「パトロール」の国内導入を発表【ジャパンモビリティショー2025】 2025.10.29 自動車ニュース -
現行型でも中古車価格は半額以下! いま本気で狙いたい特選ユーズドカーはこれだ! 2025.11.3 デイリーコラム -
トヨタが次世代の「カローラ」を公開 レクサスの6輪ミニバンや新しいセンチュリーも発表【ジャパンモビリティショー2025】 2025.10.29 自動車ニュース -
三菱がミニバン「デリカD:5」の大幅改良モデルを発表【ジャパンモビリティショー2025】 2025.10.29 自動車ニュース
