新着記事
-
2022.8.8 エッセイ 清水 草一
第238回:スーパーカーのあるべき姿
清水草一の話題の連載。夜の首都高で4年ぶりに「アルピーヌA110 S」のステアリングを握った。「フェラーリ328」と多くの共通点を見いだすことができるA110をして、どこか他人じゃないと思っていたが、その最新モデルの走りに感じたことは?
-
2022.8.8 試乗記 渡辺 敏史
フォルクスワーゲン・ポロTSIスタイル(FF/7AT)【試乗記】
現行型で3ナンバーになったものの、「フォルクスワーゲン・ポロ」はサイズや居住性などのバランスが日本のユーザーにぴったりの一台だ。先代の生産終了から5年、買い替え需要がピークを迎えるであろうタイミングで上陸したマイナーチェンジモデルの仕上がりをリポートする。
-
2022.8.8 デイリーコラム 清水 草一
新車も中古も高すぎる!! クルマ好きはどうすりゃいいの?
長期の納車待ちに、一部モデルの受注停止。輸入車値上げの報もやむことはなく……。クルマの購入意欲がそがれる話ばかりの昨今だが、われわれに打つべき手はあるのか? そんなさなかに1台買った、清水草一が熱く語る!
-
2022.8.7 自動車ニュース webCG 編集部
特別なカムフラージュ柄をまとう「ランドローバー・ディフェンダー」 25台限定で発売
英ジャガー・ランドローバーは2022年7月28日、これまで成し遂げてきたオフロード走破と探検のヘリテージに敬意を表する記念モデル「ランドローバー・ディフェンダー ワークスV8 トロフィーII」を25台限定で発売すると発表した。
-
2022.8.7 池沢早人師の恋するニューモデル 池沢 早人師
ランボルギーニ・ウラカンSTO(前編)
漫画『サーキットの狼』の作者であり元レーシングドライバーの池沢早人師が、「ランボルギーニ・ウラカンSTO」に試乗。かつてブルーの「ディアブロSV」を所有していた漫画界のレジェンドは、最新のハードコアモデルにいかなる感想を抱いたのだろうか。
-
2022.8.6 試乗記 後藤 武
KTM RC390(6MT)【試乗記】
ミドルクラスのスポーツバイク「KTM RC390」がフルモデルチェンジ。外装にMotoGPマシン「RC16」のイメージをまとい、足まわりやブレーキ、制御システムなどを中心に、さまざまな変更が加えられた。その走りはいったいどのように進化したのだろうか?
-
2022.8.5 自動車ニュース webCG 編集部
トヨタがこだわりのブラックで仕立てた「C-HR」の特別仕様車を発売
トヨタ自動車は2022年8月5日、「C-HR」の特別仕様車「G“Mode-Nero Safety Plus III”(G“モード ネロ セーフティープラスIII”)」「G-T“Mode-Nero Safety Plus III”(G-T“モード ネロ セーフティープラスIII”)」を、同年8月29日に発売すると発表した。
-
2022.8.5 画像・写真 沼田 亨
「オートモデラー 模型展示会&交流会 2022年夏」の会場から
2022年7月18日、東京・江東区有明にあるスモールワールズTOKYOの特設会場において、「オートモデラー 模型展示会&交流会 2022年夏」が開かれた。マニアックな車両模型が100点以上も展示された会場の様子を写真とともにリポートする。
-
2022.8.5 自動車ニュース webCG 編集部
ホンダが「フィット」のマイナーチェンジ情報を公開 スポーティーな新モデル「RS」を設定
ホンダが「フィット」のマイナーチェンジ情報を先行公開。新モデル「RS」を設定すると発表した。スポーティーなデザインや走りの質にこだわったという仕様で、専用の空力パーツのほか、ハイブリッド車には減速セレクターやドライブモードスイッチも装備するという。
-
2022.8.5 エッセイ 鈴木 真人
第249回: BMW 2000Cで男2人が旅するロードムービー
『プアン/友だちと呼ばせて』ニューヨークでバーを経営するボスに、タイにいる友人ウードから連絡がくる。「ガンの末期で余命いくばくもない」という友人の頼みを聞くためにタイに戻ったボスは、ウードの元カノに会うため、「BMW 2000C」で男2人の旅に出る。
-
2022.8.5 デイリーコラム 佐野 弘宗
ビジネスバンの絶対王者 強すぎる「トヨタ・ハイエース」に死角はあるか?
4ナンバーキャブオーバーバン市場の絶対王者「トヨタ・ハイエース」。今も“ひとり勝ち”を続ける不動のベストセラーは、いかにして今日の地位を築いたのか? 競合する「日産キャラバン」に勝機はあるのか? 絶大な支持を集める人気車種の、強さの秘密を探った。
-
2022.8.5 試乗記 佐野 弘宗
ランドローバー・レンジローバー オートバイオグラフィーP530(4WD/8AT)【試乗記】
「ランドローバー・レンジローバー」がフルモデルチェンジ。進化のポイントは盛りだくさんだが、眺めても動かしても圧倒的であるところは新型でも変わらない。さすがは高級SUVの本家本元とうならされる仕上がりだ。
-
2022.8.5 webCG Movies 池沢 早人師
漫画『サーキットの狼』の作者・池沢早人師が「ランボルギーニ・ウラカンSTO」を駆る その評価やいかに
漫画『サーキットの狼』の作者にして元レーサーである池沢早人師の人気連載企画「池沢早人師の恋するニューモデル」に、ランボルギーニのハードコアモデル「ウラカンSTO」が登場。その試乗現場の様子を動画で紹介する。
-
2022.8.4 webCG Movies webCG 編集部
動画で見る「フィアット500eオープン」
「フィアット500e」は、アイコニックなデザインが魅力的なイタリア生まれのEVだ。今回はルーフが開放できる「500eオープン」をピックアップし、こだわりの内外装を動画で紹介する。
-
2022.8.4 自動車ニュース webCG 編集部
「ジープ・ラングラー」に手動開閉式ソフトトップ「フリップトップ」を装備した特別仕様車が登場
ステランティス ジャパンは2022年8月4日、ジープのクロスカントリーモデル「ラングラー アンリミテッド」に手動開閉式のソフトトップ「フリップトップ」を装備した特別仕様車を設定し、同日、販売を開始した。
-
2022.8.4 自動車ニュース webCG 編集部
マツダが「マツダ3」と「CX-30」の2リッターガソリン車にマイルドハイブリッドを採用
マツダが「マツダ3」と「CX-30」に一部改良を実施。2リッターガソリン車にマイルドハイブリッドを採用し、燃費性能の向上を図った。またラインナップも整理し、「20S」「XD」の上級グレードを「プロアクティブツーリングセレクション」に集約している。
-
2022.8.4 あの多田哲哉の自動車放談 多田 哲哉
ボルボC40リチャージ ツイン(前編)
元トヨタのチーフエンジニア多田哲哉さんが今回試乗したのは、100%電気自動車として開発されたボルボのクロスオーバーSUV「C40リチャージ ツイン」。プロが注目する、この北欧メーカーならではのクルマづくりとは?
-
2022.8.4 エッセイ 大矢 アキオ
第768回:世界のどこでもフリーパス!? ステランティス車は世界最強の「Suica」だ!
道なき道を乗り越えて「どこにでも行けるクルマ」というのは、ある意味で最強のクルマといえるだろう。「トヨタ・ランドクルーザー」などが目指す世界だが、大矢アキオは「ステランティス車こそが最強」と考えている。果たしてその心とは?
-
2022.8.3 自動車ニュース webCG 編集部
【F1 2022】ホンダ・レーシング、2023年以降の3シーズンもF1での技術サポートを継続
ホンダのレース活動を運営しているホンダ・レーシングは2022年8月2日、2023年シーズンから2025年シーズンまでF1世界選手権で使用するパワーユニットの支援について、レッドブル・パワートレインズと合意したと発表した。
-
2022.8.3 デイリーコラム 鈴木 真人
音声だけで案内する画期的なカーナビ 「パイオニアNP1」を試す【いいところ編】
パイオニアのカーナビ「NP1」には画面がない。ルート案内はすべて音声のみであり、音声のみですべてを完結しようとしているところが新しい。自他ともに認める方向音痴の著者は、画面なしでどこまでやれるのか。試用リポートをお届けする。
注目の記事
-
ルノーは燃費だけのハイブリッドはつくらない。最新の「ルーテシア」をドライブした。 特集 -
ブリヂストンが満を持して世に問うた最新スタッドレスタイヤ「ブリザックWZ-1」。その実力に迫る。 特集 -
フルモデルチェンジで全方位に進化した人気のコンパクトカー「MINIクーパー5ドア」の魅力に迫る。 特集 -
この冬注目のオールシーズンタイヤと最新スタッドレスタイヤをwebCGが独自にリポート。 特集
キャンペーン・お得な情報
-
日産が新型「エルグランド」を発表 「プレミアムミニバンを再創出」と意気込む【ジャパンモビリティショー2025】 2025.10.29 自動車ニュース -
日産が「エルグランド」とともに新型「パトロール」の国内導入を発表【ジャパンモビリティショー2025】 2025.10.29 自動車ニュース -
現行型でも中古車価格は半額以下! いま本気で狙いたい特選ユーズドカーはこれだ! 2025.11.3 デイリーコラム -
トヨタが次世代の「カローラ」を公開 レクサスの6輪ミニバンや新しいセンチュリーも発表【ジャパンモビリティショー2025】 2025.10.29 自動車ニュース -
三菱がミニバン「デリカD:5」の大幅改良モデルを発表【ジャパンモビリティショー2025】 2025.10.29 自動車ニュース
