クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

新着記事

  • 2022.5.17 エッセイ 鶴原 吉郎

    第41回:日産の次世代安全技術を支える最先端技術! 進化を続けるLiDARの最前線

    新しいコンセプトのもとにLiDARを活用する、日産の次世代安全技術「Ground truth perception」。その実現には、いま以上に高度なLiDARが必要だ。より高性能に、より安価に、よりコンパクトに! さまざまな期待が寄せられる新世代センサーの進化をリポートする。

  • 2022.5.17 エッセイ 河村 康彦

    第686回:SUV用タイヤの新たなベンチマーク! 「ミシュラン・プライマシーSUV+」の実力を試す

    ミシュランがSUV用の新しいコンフォートタイヤ「プライマシーSUV+」を発売。快適性とドライ路面での運動性能、ウエットグリップ性能、そして省燃費性能と、各方面で高い性能を追求した欲張りな新製品の実力をリポートする。

  • 2022.5.16 自動車ニュース webCG 編集部

    GASGAS初のストリートバイク「SM700」「ES700」登場 2022年7月に発売

    KTMジャパンは2022年5月16日、スペインのブランドであるGASGASが手がけるストリートバイク「SM700」「ES700」を国内に導入すると発表した。発売時期はいずれも同年7月になる見込み。

  • 2022.5.16 画像・写真 大音 安弘

    「CORNES DAY 2022 in Fuji Speedway」の会場から

    フェラーリにランボルギーニ、ロールス・ロイスと、世界の名だたるスーパーカーや超高級車が富士スピードウェイに終結。コーンズ・モータースが開催したオーナー向けのサーキットイベント「CORNES DAY 2022 in Fuji Speedway」を、写真でリポートする。

  • 2022.5.16 自動車ニュース webCG 編集部

    「レクサスUX」の改良モデル登場 2022年夏に発売を予定

    トヨタ自動車は2022年5月13日、レクサスブランドのコンパクトSUV「UX」の改良モデルを公開した。今回改良が発表されたのは「UX200」とハイブリッドの「UX250h」で、日本での発売は2022年夏ごろを予定している。

  • 2022.5.16 エッセイ 清水 草一

    第232回:スバルCVT恐るべし!

    清水草一の話題の連載。いつものように夜の首都高に新型「スバルWRX S4」で出撃し、絶大なスタビリティーと豊かなトルクに陶酔していると、天上界の展示走行シーンに遭遇! これだから首都高はやめられない。

  • 2022.5.16 試乗記 鈴木 真人

    トヨタ・ヴォクシーS-Z(FF/CVT)【試乗記】

    トヨタが誇る箱型ミニバンの人気車種「ヴォクシー」がフルモデルチェンジ。車内空間の快適性に、シートアレンジの機能性、そして予防安全・運転支援システムの充実度と、各方面で進化を遂げた新型は、今日におけるミニバンの完成形とも表せるクルマに仕上がっていた。

  • 2022.5.16 デイリーコラム 清水 草一

    いよいよ発売! 「日産フェアレディZ」の価格は高いか、安いか、妥当なのか?

    2022年夏の発売に先駆けて、日産が新型「フェアレディZ」の価格を発表した。その値づけは、ファンが納得できるものだろうか? 「出る」というだけで拍手を送った清水草一は、メーカーの価格設定をどうみる?

  • 2022.5.15 試乗記 佐川 健太郎(ケニー佐川)

    GASGAS SM700(6MT)/ES700(6MT)【海外試乗記】

    トライアルやエンデューロなど、ハードなオフロード専用バイクをリリースしてきたGASGAS(ガスガス)。その初となるストリートモデル「SM700」「ES700」では、どんな走りが楽しめるのか? 同ブランドの母国スペインで確かめた。

  • 2022.5.15 池沢早人師の恋するニューモデル 池沢 早人師

    レクサスLC500h“Sパッケージ”(前編)

    漫画『サーキットの狼』の作者にして元レーシングドライバーの池沢早人師が、「レクサスLC500h“Sパッケージ”」に試乗。ハイブリッドパワーユニットを搭載するフラッグシップ2ドアクーペの走りを、忖度(そんたく)なしに語った。

  • 2022.5.14 試乗記 高平 高輝

    BMW M240i xDriveクーペ(4WD/8AT)【試乗記】

    さまざまな臆測が飛び交っていたものの、新型「BMW 2シリーズ クーペ」ではFRレイアウトが守られた。しかも、守られただけではなく、先代モデルよりも乗り味がグッと洗練されている。直6エンジン搭載の最上級グレード「M240i xDrive」の印象を報告する。

  • 2022.5.13 自動車ニュース webCG 編集部

    トヨタが「JPN TAXI」を一部改良 抗菌アイテムなどを新規採用

    トヨタ自動車が「JPN TAXI(ジャパンタクシー)」を一部改良。細菌の繁殖を抑制する効果があるという抗菌シートと抗菌シートベルト(後席)を採用したほか、足の不自由な人や車いすの人の助手席への移乗をサポートするアシストグリップを設定している。

  • 2022.5.13 試乗記 宮崎 正行

    JAIA輸入二輪車試乗会2022(中編)

    JAIA輸入二輪車試乗会より、各ブランドの“スポーツスピリット”を体現した4マシン「KTM 1290スーパーデュークRエボ」「ハーレーダビッドソン・スポーツスターS」「トライアンフ・スピードトリプル1200RR」「ドゥカティ・ストリートファイターV4 S」の走りをリポートする。

  • 2022.5.13 試乗記 佐野 弘宗

    ジャガーEペースR-DYNAMIC SE P300e(4WD/8AT)【試乗記】

    当初からスポーツカーのような乗り味で評判だった「ジャガーEペース」だが、遅れてやってきたプラグインハイブリッドモデルは、いい意味でまさに別物の感がある。最新のシャシーと電動パワートレインが織りなす走りの印象をリポートする。

  • 2022.5.13 デイリーコラム 伊丹 孝裕

    「ホンダCB400」もいよいよ絶版に…… 閉塞感漂う“ニッポンのバイク”に希望はあるか?

    「ヤマハ・セロー/SR400」にホンダの「CB1100/CB400」と、日本発のスタイルを守ってきたモデルが次々と絶版に……。アドベンチャーやスポーツツアラーといった欧米発のトレンドが伸長するなかで、あらためて“ニッポンのバイク”の魅力とあるべき姿を考えた。

  • 2022.5.12 From Our Staff webCG 編集部

    “あのクルマ”の開発者による新連載、始まる!

    第一線で活躍した大メーカーのエンジニアとしての経験。そして予算や人間模様といった車両開発の裏事情も交えて“クルマの素顔”に迫る、新連載がスタート! 自動車ファンなら見逃せない、その内容とは……?

  • 2022.5.12 試乗記 塩見 智

    アルファ・ロメオ・トナーレ(FF/7AT)【海外試乗記】

    アルファ・ロメオからSUV第2弾となる「トナーレ」がデビュー。ブランド初の電動化モデルというだけでなく、乗用車としては世界初採用となる技術も織り込んだ意欲作だ。本国イタリアで開催された試乗会での印象をリポートする。

  • 2022.5.12 エッセイ 大矢 アキオ

    第756回:【Movie】捨て身の“クラッシュテスト”も敢行! これがイタルデザインのアルミ容器だ

    イタリアのイタルデザインといえば自動車をイメージされるだろうが、自動車以外のプロダクトデザインも活発だ。大矢アキオが注目したのは、同社が手がけたアルミ容器「ウルトラフォルツァ」。クオリティーテストの様子を動画でお届けする。

  • 2022.5.12 あの多田哲哉の自動車放談 多田 哲哉

    日産ノート オーラGレザーエディション(前編)

    巨大カーメーカーであるトヨタ自動車で、長年クルマの開発に携わってきた多田哲哉さん。あらゆる角度から車両を見つめ、製品として結実させるその目は、国内外のニューモデルをどう評価するのだろうか? 新連載の第1回は、日産独自のハイブリッドシステムで知られる「ノート オーラ」だ。

  • 2022.5.11 自動車ニュース webCG 編集部

    「ベントレー・ベンテイガ」のロングホイールベース版がデビュー

    英ベントレーモーターズは2022年5月10日(現地時間)、ラグジュアリーSUV「ベンテイガ」のロングホイールベースバージョン「ベンテイガ エクステンデッド ホイールベース」を発表した。

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。