新着記事
-
2022.4.20 自動車ニュース webCG 編集部
「フォルクスワーゲン・ポロ」がマイナーチェンジ 先行注文受け付けがスタート
フォルクスワーゲン ジャパンが「ポロ」のマイナーチェンジモデルの先行注文受け付けを開始した。今回の改良ではフロント/リアを中心にエクステリアデザインが変更されたほか、操作系のインターフェイスを大幅にデジタル化。装備の強化も図っている。
-
2022.4.20 画像・写真 webCG 編集部
フェラーリ296GTS
フェラーリが、プラグインハイブリッドシステムを搭載した最新のオープントップモデル「296GTS」を発表した。「296GTB」ゆずりのパフォーマンスや優雅なスタイリングも魅力となっているニューモデルの姿を、写真で紹介する。
-
2022.4.20 自動車ニュース webCG 編集部
フェラーリが「296GTS」を発表 最高出力830PSを誇る最新のオープントップモデル
フェラーリが新型のオープントップモデル「296GTS」を発表。プラグインハイブリッドのミドシップスポーツカー「296GTB」をベースに、14秒で開閉する電動ハードトップを装備したモデルで、最高速330km/h、0-100km/h加速2.9秒という動力性能を実現している。
-
2022.4.20 デイリーコラム 渡辺 敏史
プレミアムの新しいかたち? 「CX-60」に気をもむマツダ車オーナーの独白
マツダの今後を占う「ラージ商品群」、すなわちエンジン縦置き・FRプラットフォーム車がいよいよデビュー。その第1弾である「CX-60」に自身もマツダ車オーナーの渡辺敏史も興味津々だ。取材を進めるにつれて分かったのは、マツダが目指す新しいプレミアムのあり方だった。
-
2022.4.20 試乗記 田村 十七男
ホンダCB1100EXファイナルエディション(6MT)【試乗記】
古式ゆかしき空冷4気筒エンジンを搭載したホンダの「CB1100」。時代の変化により、このほど10余年の歴史に幕を下ろしたクラシックなネイキッドモデルは、今乗るとどんな景色が見えるのだろうか? 見た目も走りもノスタルジックな一台に試乗した。
-
2022.4.19 自動車ニュース webCG 編集部
アウディとポルシェが国内での急速充電器ネットワーク共有を発表
アウディ ジャパンとポルシェジャパンは2022年4月19日、日本国内における急速充電器のネットワーク拡充を促進する業務提携を締結し、両ブランドが展開する急速充電器の相互利用が可能になる事業の概要を発表した。
-
2022.4.19 試乗記 渡辺 敏史
メルセデス・ベンツC220d 4MATICオールテレイン(4WD/9AT)【試乗記】
「メルセデス・ベンツCクラス」に、悪路走破性を高めた「オールテレイン」が初めて設定された。輸入車の“定番”ともいえるモデルがクロスオーバースタイルと融合して生まれた一台は、どんな人にオススメか? ステアリングホイールを握りながら考えた。
-
2022.4.19 エッセイ 鶴原 吉郎
第39回:日産が全固体電池の試作設備を公開! “夢の電池”は本当にモノになるのか?
エネルギー密度の低さや充電時間の長さといった、EV用電池の課題をブレークスルーする存在として期待がかかる全固体電池。日産がその試作設備を報道関係者に公開した。懐疑的な声も聞かれる“夢の車載電池”。その開発の最前線をのぞいた。
-
2022.4.18 自動車ニュース webCG 編集部
ビッグツインを積むホンダの新型スポーツバイク「ホーク11」がデビュー
本田技研工業は2022年4月15日、新型バイク「HAWK 11(ホーク11)」を同年9月29日に発売すると発表した。ロケットカウルを特徴とする車体に1082ccの2気筒エンジンを搭載。スペックのみにとらわれない楽しさや味わい深さが追求されている。
-
2022.4.18 画像・写真 webCG 編集部
ハーレーダビッドソン・ナイトスター
ハーレーダビッドソンが、水冷Vツインエンジンを搭載した新世代モデルの第3段「ナイトスター」を日本初公開した。かつての「スポーツスター」の特徴を受け継ぐコンパクトなクルーザーは、新たなハーレーの基幹モデルとなるか? その姿を写真で紹介する。
-
2022.4.18 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2022」の会場から(SUV&GEARコンセプト展示)
オートモビル カウンシル2022のSUV&GEARコンセプト展示エリアには、プレミアムSUVのルーツといわれる「ジープ・ワゴニア」を中心に、アメリカンライフスタイルのヴィンテージギアが並んだ。その展示内容と車両を写真で紹介する。
-
2022.4.18 エッセイ 清水 草一
第230回:憧れのデッキバン
清水草一の話題の連載。セクシージャンボことダイハツの「ハイゼット トラック ジャンボ」に続き「タント」の車いす仕様車を新車で購入。しかし、「アトレー デッキバン」も気になるということで、初試乗してみました!
-
2022.4.18 デイリーコラム 関 顕也
「ポルシェ・マカン」に続け!? 新型SUV「マセラティ・グレカーレ」の胸算用
いよいよベールを脱いだ、マセラティの新型SUV「グレカーレ」。日本でも2022年の初夏にはオーダー可能となるが、その勝算やいかに? 同モデルからブランドそのものの認知度も変わると意気込む、関係者に話を聞いた。
-
2022.4.18 試乗記 佐野 弘宗
レクサスNX350“Fスポーツ”(4WD/8AT)【試乗記】
トップダウンで“もっといいクルマ”を目指してきたトヨタだが、それは新型「レクサスNX」でひとつの成果を得たといえるだろう。これならば、並みいる欧州のライバル車に肩をならべたと断言できる。新開発の2.4リッターターボエンジンを搭載した「NX350」の仕上がりをリポートする。
-
2022.4.18 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2022」の会場から(CRANK TOKYO/原工房)
オートモビル カウンシル2022のマルシェエリアに、さまざまなグッズとともに「イノチェンティMini 1001」を展示したCRANK TOKYOと、「プジョー205 CTI」を展示したフランス車のプロフェッショナルとして知られる原工房のブースを写真で紹介する。
-
2022.4.18 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2022」の会場から(プラネックスカーズ/MOTOR Logic Company/MLA FACTORY SHOP/Auto Direct)
モータースポーツとゆかりのあるロータス、アストンマーティン、ジャガー、そして世界中のファンに愛され続けているMini。オートモビル カウンシル2022に展示された、英国を代表する4ブランドの車両を写真で紹介する。
-
2022.4.18 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2022」の会場から(Garage CREST/MASERATI CLUB OF JAPAN/東京ディテイリング倶楽部)
1970年代の「ディーノ246GT」と「マセラティ・インディ」、そして「フェラーリF40」に続くスペチアーレとして登場した「F50」の3台が、オートモビル カウンシル2022に登場。この貴重な3台のイタリアンスーパーカーを写真で紹介する。
-
2022.4.18 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2022」の会場から(BESPOKES TOKYO/CRANK TOKYO/WANNA DRIVE)
ブラックとホワイトでコーディネートされた「メルセデス・ベンツG320」や「ポルシェ911」をベースとしたクロスカントリーモデル、そして美しく仕上げられた「ポルシェ356C」。会場に並んだ一味違う3台のドイツ車を写真で紹介する。
-
2022.4.18 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2022」の会場から(マルシェ/Casual Rich Lifestyleゾーン)
ミニチュアカーやカタログ、雑誌、アパレルから旧車のパーツ、アクセサリー、メモラビアなどが華やかに並んだ、オートモビル カウンシル2022の自動車関連グッズ販売店。マルシェと呼ばれるディープなエリアの様子を写真で紹介する。
-
2022.4.18 自動車ニュース webCG 編集部
SUPER GT開幕戦でENEOS X PRIME GR Supraが勝利
2022年4月17日、SUPER GTの2022年シーズン開幕戦が岡山国際サーキットで開催された。日産がニューマシンを投入したレースは、どんな結果になったのか。GT500クラス/GT300クラスそれぞれの、最終的な順位を報告する。