クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

新着記事

  • 2025.3.25 あの多田哲哉のクルマQ&A 多田 哲哉

    車両開発において空力性能はどう扱われているのか?

    燃費が重要視される今、スポーツカーでなくとも車両開発で空力性能は意識されるはず。実際、空力はどれほどの優先順位で、どう煮詰められるのか? トヨタでさまざまなクルマの開発を取りまとめてきた多田さんに聞いた。

  • 2025.3.25 試乗記 今尾 直樹

    BMW M340i xDrive(4WD/8AT)【試乗記】

    「BMW 3シリーズ」のMパフォーマンスモデル「M340i xDrive」の小規模改良型が日本に上陸。改良内容自体は本当に小さいのだが、よ~く目を凝らして資料を読み込むと、実は重大な仕様変更が施されている。その内容は試乗インプレッションの最後に。

  • 2025.3.24 自動車ニュース 藤沢 勝

    トヨタが「ランドクルーザー“300”」を一部改良 盗難防止機能を大幅に拡充

    トヨタ自動車は2025年3月24日、「ランドクルーザー“300”」に法規対応等一部改良を実施し、販売を開始した。衝突被害軽減ブレーキの機能の強化に加えて、盗難防止機能の拡充も図っている。

  • 2025.3.24 エッセイ 清水 草一

    第306回:トルクより視力

    清水草一の話題の連載。カーマニア人生の延長を図るべく白内障の治療手術で右目もサイボーグ化し、その翌日の夜に「BMW M5」で夜の首都高に出撃。727PSの最高出力と1000N・mの最大トルクを誇るM5の印象と、術後の様子を報告する。

  • 2025.3.24 試乗記 生方 聡

    レンジローバー・スポーツSVエディションツー/スポーツ オートバイオグラフィーD300【試乗記】

    最高出力635PSの4.4リッターV8ターボを搭載した「レンジローバー・スポーツ」の高性能モデル「SVエディションツー」と、3リッター直6ディーゼルモデル「D300」にサーキットで試乗。アップデートされたブリティッシュプレミアムSUVの走りを確かめた。

  • 2025.3.24 デイリーコラム 工藤 貴宏

    あの「ジムニー」の仕様が変わる? 新たに加わる装備はコレだ

    2018年のデビュー以来、人気が衰えることのないスズキの「ジムニー」「ジムニー シエラ」。これまで仕様がちょこちょこ変わり、「ジムニー ノマド」発売を機にさらなる変更がうわさされるが……? その内容を検証しよう。

  • 2025.3.23 自動車ニュース bg

    【F1 2025】第2戦中国GPでピアストリ優勝、ノリス2位でマクラーレン1-2

    F1世界選手権第2戦中国GPの決勝が、2025年3月23日、中国の上海インターナショナル・サーキット(5.451km)を56周して行われた。レースの結果とポイントランキングを報告する。

  • 2025.3.23 試乗記 高平 高輝

    アウディS5アバント(4WD/7AT)【試乗記】

    アウディの基幹車種「A4」がフルモデルチェンジ。「A5」の名が与えられた新型は最新のプラットフォームに最新のパワートレインを搭載するほか、電子プラットフォームや内装も一新されている。3リッターV6ターボ搭載の高性能版「S5アバント」の仕上がりをリポートする。

  • 2025.3.23 試乗記 近藤 俊

    ポルシェ911カレラ/メルセデスAMG GT43クーペ/MINIクーパー3ドアC【試乗記】

    「ポルシェ911カレラ」と「メルセデスAMG GT43クーペ」と「MINIクーパー3ドアC」。年初恒例のJAIA輸入車試乗会で、webCGこんどーはドイツメーカーの“魂”のこもった3台にチョイ乗りし、クルマの愉(たの)しさをかみしめた。

  • 2025.3.22 自動車ニュース 藤沢 勝

    「レンジローバー・イヴォーク」2026年モデルの受注開始 PHEVがさらにお手軽に

    ジャガー・ランドローバー・ジャパンは2025年3月21日、「レンジローバー・イヴォーク」2026年モデルの国内導入を発表し、注文受け付けを開始した。プラグインハイブリッドモデル「P300e」に「S」「ダイナミックSE」の2グレードを新たに設定している。

  • 2025.3.22 試乗記 渡辺 慎太郎

    ポルシェ911カレラGTS(RR/8AT)【試乗記】

    992.2世代へと進化した「ポルシェ911」だが、ファンにとっての最大関心事はついにハイブリッド化された「カレラGTS」に違いない。電気の力を手にした3.6リッター水平対向6気筒ターボユニットは、ワインディングロードでどのような振る舞いを見せるのだろうか。

  • 2025.3.22 エッセイ 清水 草一

    第824回:ダイハツの軽ラインナップにイッキ乗り! ブランド再生を支えるクルマづくりの地力に迫る

    ダイハツが擁する軽自動車のラインナップに一斉試乗! 久々に触れたダイハツの最新モデルの印象は? 認証不正問題からの再生の道を歩む彼らの現在点は? 自身もダイハツ車のオーナーである、清水草一氏がリポートする。

  • 2025.3.21 自動車ニュース webCG 編集部

    ホンダがハンズオフ機能付き運転支援システムを搭載する「アコード」の情報を先行公開

    本田技研工業は2025年3月20日、同年夏に追加設定予定のハンズオフ機能付き高度車線内運転支援機能を搭載する「アコードe:HEV Honda SENSING(ホンダセンシング)360+」の情報を、オフィシャルウェブサイトで先行公開した。

  • 2025.3.21 デイリーコラム 渡辺 敏史

    日産の未来は明るい! 新社長と商品戦略にみる再生への曙光

    深刻な経営不振が報じられる日産自動車。ついに内田 誠CEOの退任も決まったが、再生へ向けた道は、それほど暗いものなのだろうか? 投入が見込まれるニューモデルや新技術、次期社長であるエスピノーサ氏の経歴から、日産再生の可能性を探る。

  • 2025.3.21 自動車ニュース webCG 編集部

    最高出力441PSを発生 「トヨタ・スープラ」の限定車「“A90ファイナルエディション”」がデビュー

    TOYOTA GAZOO Racingは2025年3月21日、走行性能を高めた台数150台の限定車「トヨタ・スープラ“A90ファイナルエディション”」を正式発表。同日から4月13日までの期間限定で抽選申し込みの受け付けを開始した。結果は5月9日に通知される。

  • 2025.3.21 自動車ニュース webCG 編集部

    走りをさらに磨いた「トヨタ・スープラRZ」発売

    TOYOTA GAZOO Racingは2025年3月21日、「トヨタ・スープラ」の3リッター直6ターボエンジン搭載モデル「スープラRZ」について、シャシーセッティングをはじめ一部仕様を変更し、販売を開始した。

  • 2025.3.21 自動車ニュース webCG 編集部

    ハーレーダビッドソンが2025年モデル15車種の価格を発表

    ハーレーダビッドソンが、計15車種の2025年モデルの概要を発表。“クルーザー”に分類される4車種では、モデルごとに「ミルウォーキーエイト117」エンジンの味付けを変えるとともに、リアの足まわりの仕様も刷新。他のモデルも変更内容や価格が発表された。

  • 2025.3.21 ロイヤルエンフィールド日常劇場 堀田 剛資

    第2回:1週間のオーナー体験! 最新マシン「ベア650」を仕事と遊びに使い倒す

    このほど日本デビューしたばかりの「ロイヤルエンフィールド・ベア650」が、webCG編集部にやって来た! 1週間にわたるプチオーナー体験で感じたその魅力とは? 話題の最新スクランブラーの日本での走りを、(たぶん)業界最速で読者の皆さんにお届けする。

  • 2025.3.21 できる軽でもっといいカーライフ 三菱eKクロスEVで行こう<AD>

    できる軽でもっといいカーライフ 三菱eKクロスEVで行こう

    これに乗ったら、コンパクトカーのイメージとカーライフが大きく変わる! 「三菱eKクロスEV」の、クラスを超えた走行性能や使い勝手の良さ、コスト的なメリットについて、詳しくリポートする。

  • 2025.3.21 できる軽でもっといいカーライフ 三菱eKクロスEVで行こう<AD> まるも亜希子

    小さなクルマで大満足 三菱eKクロスEVの魅力に迫る

    街を中心に暮らすなら、クルマはコンパクトで利便性に優れ、走りのいいモデルを選びたい。そんなわがままをかなえる一台として、カーライフ・ジャーナリストまるも亜希子が推すのが、三菱の電動モデル「eKクロスEV」だ。

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。