クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

BMW 試乗記・新型情報

BMW 試乗記 BMW ニュース BMW 画像・写真
  • 2022.4.10 思考するドライバー 山野哲也の“目” 山野 哲也

    BMW M440i xDriveグランクーペ(後編)

    レーシングドライバー山野哲也が「BMW 4シリーズ グランクーペ」に試乗。山野の語る「BMWならでは」とは、一体どんな走りなのか。エンジンとシャシーの印象について余すところなく語ってもらおう。

  • 2022.4.4 エッセイ 清水 草一

    第229回:急速充電はレクサス店で

    清水草一の話題の連載。カーマニアもいずれはEVに乗る。そしてEVに乗る限り避けては通れないのが充電の試練だ。今回はBMWの最新EV「iX」で数日を過ごし、充電の試練に正面から向き合ってみた。

  • 2022.4.3 思考するドライバー 山野哲也の“目” 山野 哲也

    BMW M440i xDriveグランクーペ(前編)

    レーシングドライバー山野哲也が「BMW 4シリーズ グランクーペ」に試乗。この企画としては珍しく(?)、どちらかといえばラグジュアリーな魅力にあふれた5ドアハッチバックだ。果たしてどんなコメントが飛び出すのだろうか。

  • 2022.4.1 自動車ニュース webCG 編集部

    「BMW 3シリーズ」に充実装備の特別仕様車「Mスポーツリミテッド」登場

    BMWが「3シリーズ セダン/ツーリング」に特別仕様車「Mスポーツリミテッド」を設定。充実した装備が特徴で、前席シートヒーターやHi-Fiスピーカーなどが標準で採用されるほか、オプションで専用のレザーシートも用意されている。

  • 2022.3.28 自動車ニュース webCG 編集部

    BMWが「8シリーズ」を一部改良 新グレード「エクスクルーシブMスポーツ」を設定

    BMWが「8シリーズ」を一部改良。すべての仕様の外装をスポーティーな「Mスポーツ」仕様に統一。バイカラーのメリノレザーシートやクリスタル製シフトノブを標準装備した、より上質な仕様の新グレード「エクスクルーシブMスポーツ」を設定した。

  • 2022.3.25 画像・写真 webCG 編集部

    第49回 東京モーターサイクルショー(BMW)

    3年ぶりに開催された東京モーターサイクルショー。BMWは新型電動スクーター「CE 04」や最新の6気筒エンジン搭載車「K1600GTL」のほか、さまざまな車種を会場に展示した。その姿を写真で紹介する。

  • 2022.3.21 エッセイ 清水 草一

    第228回:ワンタンク1000kmの夢

    清水草一の話題の連載。エリート特急こと愛車「BMW 320d」で、日本のアウトバーンと勝手に命名した最高速度120km/h区間を擁する新東名を走行。“ワンタンク1000km走破”という長年の夢を、ついに達成した!

  • 2022.3.21 デイリーコラム 西川 淳

    BMWの「アルピナ」取得は正しい判断といえるのか?

    BMWがアルピナ・ブルカルト・ボーフェンジーペン社からアルピナの商標権を取得。従来の協力関係は終了することになった。この決断は自動車ファンにとって歓迎すべきことなのか。アルピナブランドはこの先どうなる……?

  • 2022.3.17 JAIA輸入車試乗会2022 近藤 俊

    輸入車チョイ乗りリポート 第6回:ジドーシャの過去・現在・未来

    コロナ禍のなか、2年ぶりの開催となったJAIA輸入車試乗会。webCGこんどーは「MINIジョンクーパーワークス」と「ランドローバー・ディフェンダー110」「BMW iX」を連れ出し、クルマの歴史や進化、そしてその未来に思いをはせた。

  • 2022.3.11 自動車ニュース webCG 編集部

    BMWグループがアルピナの商標権を取得 従来の協力関係は2025年で終了

    独BMWグループは2022年3月10日(現地時間)、独アルピナ・ブルカルト・ボーフェンジーペン社が展開しているアルピナブランドを取得すると発表した。既存の協力関係は2025年末をもって失効することになる。

  • 2022.3.10 JAIA輸入車試乗会2022 櫻井 健一

    輸入車チョイ乗りリポート 第5回:見た目で選んで何が悪い

    JAIA輸入車試乗会の会場に並んだモデルのなかから、webCG櫻井が選んだのは「ジープ・グランドチェロキーL」「ポルシェ・タイカン4クロスツーリスモ」「BMW M440i xDriveグランクーペ」「メルセデス・ベンツA250eセダン」の4台。その語りたくなるポイントとは?

  • 2022.3.1 自動車ニュース webCG 編集部

    新型「BMW 2シリーズ クーペ」発売 FRの駆動方式を継承

    BMWジャパンは2022年3月1日、コンパクトクーペ「BMW 2シリーズ クーペ」の新型を発売した。ベーシックモデル「220i」には2リッター直4ターボエンジンが搭載され、ほぼ50:50の前後重量配分を実現している。

  • 2022.3.1 自動車ニュース webCG 編集部

    新型「2シリーズ クーペ」の高性能版「BMW M240i xDriveクーペ」発売

    BMWジャパンは2022年3月1日、「BMW M240i xDriveクーペ」を発売した。最高出力374PSの直6ターボエンジンを搭載する、新型「2シリーズ クーペ」の高性能バージョンで、0-100km/hの加速タイムは4.3秒と公表されている。

  • 2022.2.24 JAIA輸入車試乗会2022 神戸 良行

    輸入車チョイ乗りリポート 第2回:電気の魅力はひとつにあらず

    最新のインポートカーが一堂に会するJAIA輸入車試乗会。webCG編集部 神戸はイケイケな最新EVモデルではなく、熟成の進んだ(!?)「ボルボV90リチャージプラグインハイブリッドT8 AWDインスクリプション」「BMW 745e」「アウディe-tron」の魅力を再度確かめた。

  • 2022.2.16 自動車ニュース webCG 編集部

    BMWが新型電気自動車「i4」を導入 一充電あたり590kmの走行可能距離を実現

    BMWジャパンは2022年2月16日、BMWブランドの新型電気自動車(EV)「i4」の販売を開始した。「BMW 4シリーズ グランクーペ」をベースに開発されたピュアEVで、納車は同年3月以降を予定している。

  • 2022.2.16 自動車ニュース webCG 編集部

    BMWから新型二輪モデル「CE 04」登場 航続距離130kmを実現した電動スクーター

    BMWが新型電動スクーター「CE 04」の日本導入を発表。最高出力42PSの電動モーターと容量8.9kWhのリチウムイオンバッテリーを搭載しており、0-50km/h加速が2.6秒、最高速が120km/hという動力性能と、WMTCモードで130kmという航続距離を実現している。

  • 2022.2.16 自動車ニュース webCG 編集部

    BMWが2021年の実績を発表 2022年はEVの展開に注力

    BMWジャパンは2022年2月16日、記者会見を開催し、同年の経営戦略について説明した。新型車「i4」を皮切りにEVの国内展開に注力し、EVのジャンルでのリーダーを目指すという。

  • 2022.2.14 自動車ニュース webCG 編集部

    BMWが「X5」に340PSのクリーンディーゼル搭載車を追加設定

    BMWジャパンは2022年2月10日、BMWのSUV「X5」に直6ディーゼルエンジンと48Vマイルドハイブリッドシステムを採用した新グレード「xDrive40d Mスポーツ」を追加設定し、販売を開始した。納車は同年2月以降を予定している。

  • 2022.2.14 試乗記 高平 高輝

    BMW 530eラグジュアリー エディションジョイ+(FR/8AT)【試乗記】

    電気自動車のラインナップを拡大中のBMWだが、現時点ではより現実的な選択肢であるプラグインハイブリッド車の強化も忘れてはいない。「530eラグジュアリー エディションジョイ+」は装備面ではいささか地味ではあるものの、乗ると実に味わい深い一台だった。

  • 2022.2.8 試乗記 今尾 直樹

    BMW M4カブリオレ コンペティション M xDrive(4WD/8AT)【試乗記】

    最高出力510PSを誇る、BMWのオープン4シーター「M4カブリオレ」。そのステアリングを握った筆者は、ワインディングロードでの走りはもちろん、街なかを流すだけで伝わってくる「いいクルマ」っぷりに感銘を受けたのだった。

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。