スズキ 試乗記・新型情報
-
2020.7.10 試乗記 後藤 武
スズキ・ジクサーSF250(MR/6MT)【レビュー】
伊達(だて)な見た目より中身で勝負。スズキが満を持して投入した250ccクラスの最新モデル「ジクサーSF250」は、久々の復活を遂げた油冷エンジンの強みを存分に生かした、走りにおいて妥協のない実直なマシンに仕上がっていた。
-
2020.6.26 試乗記 河野 正士
スズキVストローム1050XT(MR/6MT)【レビュー】
往年のパリ-ダカールラリー出場マシンをほうふつとさせるカラーリングをまとい、スズキから新型のアドベンチャーツアラー「Vストローム1050」が登場。リッタークラスのエンジンを搭載する、スズキ製アドベンチャーのフラッグシップモデルを試す。
-
2020.5.15 自動車ニュース webCG 編集部
スズキが「スイフト」と「スイフトスポーツ」の一部仕様を変更 運転支援システムとボディーカラーが充実
スズキは2020年5月15日、コンパクトカー「スイフト」および「スイフトスポーツ」に運転支援システムの充実や新グレード追加、ボディーカラーの新設定などの一部仕様変更を実施し、同日、販売を開始した。
-
2020.5.11 試乗記 佐野 弘宗
スズキ・イグニス ハイブリッドMF(FF/CVT)【試乗記】
軽自動車よりちょっと大きな5ナンバーサイズのコンパクトSUVとして、2016年に登場した「スズキ・イグニス」。ニューモデルの登場で盛り上がりを見せるこの市場で、その商品力は「今なお健在」といえるのか? よりSUVテイストを強めた新グレードで確かめた。
-
2020.4.27 デイリーコラム 渡辺 敏史,サトータケシ,堀田 剛資
おめでとう50周年! スズキが生んだ小さな巨人「ジムニー」に贈る賛歌
2020年4月10日、スズキが生んだ小さな巨人「ジムニー」が誕生50周年を迎えた。この四角い小型クロカンは、なぜ私たちの心を引き付けてやまないのか? 「“上がり”の一台はジムニー」と公言するwebCG執筆陣に、思いのたけをつづってもらった。
-
2020.4.16 自動車ニュース webCG 編集部
スズキから「Vストローム1050」登場 大排気量2気筒エンジンを搭載したアドベンチャーモデル
スズキが新型の大型二輪モデル「Vストローム1050/1050XT」を発表。同社がラインナップするアドベンチャーツアラーの最上級モデルにあたり、エンジンの改良と電子制御システムの採用で、より快適に長距離ツーリングを楽しめるモデルに進化しているという。
-
2020.4.8 試乗記 高平 高輝
スズキ・ハスラー ハイブリッドX(FF/CVT)【試乗記】
軽クロスオーバーという古くて新しいジャンルを定着させた「スズキ・ハスラー」は、フルモデルチェンジによってどんな進化を遂げたのか。ISGを組み込んだ自然吸気エンジン搭載の「ハイブリッドX」をロングドライブに連れ出し、仕上がりを確認した。
-
2020.3.30 デイリーコラム 沼田 亨
100年の歴史を彩る“小さなクルマ”が大集合! スズキの名車&迷車10選
2020年3月に創立100周年を迎えたスズキ。人々の生活に寄りそう実用車や、刺激的なスポーツモデル、そして時には、挑戦的すぎてユーザーに理解されなかったクルマも世に送り出してきたその歴史を、それぞれの時代を彩る個性的なモデルとともに振り返る。
-
2020.3.19 自動車ニュース webCG 編集部
スズキが小型二輪「ジクサー250/ジクサーSF250」を発表 油冷エンジンが久々に復活
スズキが小型二輪のロードスポーツモデル「ジクサー250/ジクサーSF250」を日本に導入。パワフルかつ軽量コンパクトな新開発の油冷エンジンが特徴で、250ccクラスならではの維持のしやすさや乗りやすさに加え、軽快でスポーティーな走りも実現しているという。
-
2020.3.17 試乗記 今尾 直樹
スズキ・ハスラー ハイブリッドXターボ(4WD/CVT)【試乗記】
デビューからの6年間で48万台以上が世に出たという「スズキ・ハスラー」が2代目に進化。見た目はご覧の通りのキープコンセプトだが、肝心の走りの性能はどうなのか。一般道のみならず、高速道路や箱根の山道にも連れ出してみた。
-
2020.2.25 自動車ニュース webCG 編集部
スズキが箱型ミニバン「ランディ」の仕様を変更 予防安全装備を強化
スズキが箱型ミニバン「ランディ」の仕様を変更。後側方衝突防止支援システムや、後側方車両検知警報、車線逸脱防止支援システム、後退時車両検知警報を新たに採用するなど、安全装備の強化を図った。同時に、内外装のデザインについても一部を変更している。
-
2020.2.18 エッセイ 清水 草一
第163回:カーマニアの回り道
清水草一の話題の連載。第163回は「カーマニアの回り道」。「スズキ・ハスラー」の新車価格でセレブな中古車は買える!? アコガレのジャガー車で討ち死にし、イタフラ系をターゲットに物色し始めた筆者に、希望を与えたクルマとは?
-
2020.2.17 自動車ニュース webCG 編集部
スズキの新型3列シート7人乗りクロスオーバー「XL7」登場
スズキのインドネシア子会社であるスズキ・インドモービル・モーターは2020年2月15日(現地時間)、SUVのデザインとMPVの利便性を融合したという3列シート7人乗りの新型クロスオーバー「XL7(エックスエルセブン)」を発表した。
-
2020.2.11 エッセイ 清水 草一
第162回:新型ハスラーを買うならば
清水草一の話題の連載。第162回は「新型ハスラーを買うならば」。“デザインよし、走りよし”と筆者絶賛の軽自動車、ところでHow much? 同じ価格帯の中古車なら、アコガレのセレブカーも夢じゃない!? カーマニアの妄想は止まらない。
-
2020.2.7 試乗記 鈴木 真人
スズキ・ハスラー【開発者インタビュー】
2014年に登場して、またたく間に人気モデルとなった軽クロスオーバー「ハスラー」が、2代目にフルモデルチェンジ。ライバルも登場する中で、先駆者のアドバンテージをどう生かすのか? チーフエンジニアとデザイナーに話を聞いた。
-
2020.2.6 試乗記 鈴木 真人
スズキ・ハスラー ハイブリッドX/ハスラー ハイブリッドXターボ【試乗記】
一代にして軽クロスオーバーというジャンルを築いた「スズキ・ハスラー」が、2代目にフルモデルチェンジ。ユーティリティー、装備の充実度、快適性、走りの質感と、全方位的な進化を遂げた新型は、開発理念にブレのない、完成度の高いクルマに仕上がっていた。
-
2020.2.4 自動車ニュース webCG 編集部
スズキが「イグニス」を一部改良 SUVテイストを強めた新グレード追加
スズキがクロスオーバースタイルのコンパクトカー「イグニス」を一部改良。内外装デザインを変更したほか、装備の拡充を図った。また新グレードとして「ハイブリッドMF」を追加設定。専用デザインの前後バンパーなどでSUVテイストを強めたモデルとなっている。
-
2020.1.21 自動車ニュース webCG 編集部
スズキが新型「ジクサー150」を発表 150ccクラスの軽快なロードスポーツバイク
スズキが150ccクラスのロードスポーツバイクである新型「ジクサー150」を発表。欧州のトレンドを盛り込んだという抑揚ある意匠の車体に154ccの単気筒エンジンを搭載しており、装備重量139kgという軽さも相まって低速域から力強い加速を実現しているという。
-
2020.1.15 デイリーコラム 鈴木 真人
似ているようで似ていない? 「ダイハツ・タフト コンセプト」と新型「スズキ・ハスラー」を比較する
軽クロスオーバーのはしりにして、今もなお絶大な人気を誇る「スズキ・ハスラー」が間もなく2代目に進化する。かつて「キャスト」でこれに挑んで見事に返り討ちにあったダイハツは、新型車「タフト」でリベンジを図る。本格デビューを前にこの2台を比較した。
-
2020.1.11 画像・写真 webCG 編集部
東京オートサロン2020(スズキ)
スズキは東京オートサロン2020のブースに、デビュー間もない新型「ハスラー」や「ジムニーシエラ」、「スイフトスポーツ」をベースにしたカスタマイズモデルを展示した。その個性的なスタイルの見どころとは?