新着記事
-
2025.8.5 EVcafe テスラ&イーロン・マスク
テスラがまたも韓国企業と大型契約締結!? LFP電池でLGエナジー・ソリューションと43億ドル規模
テスラがLGエナジー・ソリューションと43億ドル規模のLFP電池供給契約を締結。エネルギー貯蔵システム向けで2027-2030年の3年間、米国工場から供給。中国依存軽減とサプライチェーン国内化が狙い。
-
2025.8.5 あの多田哲哉のクルマQ&A 多田 哲哉
エンジンのフィーリングは何で決まるのか?
モーターとの対比などで、「エンジンには個性やキャラクター、味わいがある」と言われることがある。そんなエンジンのフィーリングを決める要素とは何だろうか? 元トヨタのエンジニア、多田哲哉さんに聞いてみた。
-
2025.8.5 エッセイ 櫻井 健一
第842回:スバルのドライブアプリ「SUBAROAD」で赤城のニュルブルクリンクを体感する
ドライブアプリ「SUBAROAD(スバロード)」をご存じだろうか。そのネーミングからも想像できるように、スバルがスバル車オーナー向けにリリースするスマホアプリである。実際に同アプリを使用したドライブの印象をリポートする。
-
2025.8.5 試乗記 藤野 太一
テスラ・モデルYロングレンジAWD(4WD)【試乗記】
テスラが擁するSUVタイプの電気自動車「モデルY」。「世界で最も売れたクルマ」にも輝いたことのある看板車種は、大幅改良でいかなる進化を遂げたのか? 独自路線を突き進む一台が提供する、既存のクルマとは一線を画す移動体験をリポートする。
-
2025.8.4 自動車ニュース webCG 編集部
「KINTO FACTORY」が「トヨタ・クラウン」シリーズをカスタマイズできる新アイテムをリリース
KINTOは2025年8月4日、トヨタ系車種の純正オプションを正規販売店で後付けできるようにするサービス「UPGRADE SELECTIONS by KINTO FACTORY」において、「トヨタ・クラウン」シリーズのカスタマイズアイテムを拡充すると発表した。
-
2025.8.4 デイリーコラム 工藤 貴宏
突然出てきた“ちょっと気になるSUV”「三菱デスティネーター」とは何なのか?
三菱がまずアセアン地域に投入する3列シートSUV「デスティネーター」とは何者か? メーカーが大々的に告知するからには、やがて日本にも入ってくるのか? ちょっと気になるニューモデルについて、予習しておこう。
-
2025.8.4 試乗記 今尾 直樹
シトロエンC4マックス ハイブリッド(FF/6AT)【試乗記】
「シトロエンC4」のマイナーチェンジモデルが日本に上陸。大胆なデザイン変更が施されたばかりか、シトロエンとしては初となるマイルドハイブリッドパワートレインを搭載するなど、進化の幅は非常に大きい。盛夏の富士山麓を目指した。
-
2025.8.4 自動車ニュース bg
【F1 2025】第14戦ハンガリーGPでノリスが逆転優勝、マクラーレンは今季7回目の1-2フィニッシュ
F1世界選手権第14戦ハンガリーGP決勝が、2025年8月3日、ハンガロリンク・サーキット(4.381km)を70周して行われた。レースの結果とポイントランキングを報告する。
-
2025.8.3 自動車ニュース webCG 編集部
【SUPER GT 2025】SUPER GT初のスプリント連戦 第4戦富士でスープラが圧勝
2025年8月2日から8月3日にかけて、SUPER GTの2025年シーズン第4戦が静岡県の富士スピードウェイで開催された。SUPER GT初となるスプリント形式の複数レース。トヨタ系チームのスープラ勢が強さを見せつけた。
-
2025.8.3 思考するドライバー 山野哲也の“目” 山野 哲也
スバル・クロストレック プレミアムS:HEV EX(後編)
レーシングドライバー山野哲也が「スバル・クロストレック」をドライブ。前編ではハイブリッドパワートレインの自然な振る舞いを絶賛した山野。後編ではハンドリングや乗り心地をはじめとしたシャシーまわりを中心に語ってもらおう。
-
2025.8.2 試乗記 生方 聡
ルノー・キャプチャー エスプリ アルピーヌ フルハイブリッドE-TECH(FF/4AT+2AT)【試乗記】
マイナーチェンジした「ルノー・キャプチャー」は、大胆な変貌を遂げたフロントデザインとスポーティーで上質なデザインを特徴とする新グレード「エスプリ アルピーヌ」の登場がセリングポイント。「フルハイブリッドE-TECH」に試乗し、その進化と仕上がりを確かめた。
-
2025.8.1 webCG Movies 多田 哲哉
あの多田哲哉の自動車放談――ホンダ・フリードe:HEVエアーEX編
今回、元トヨタのエンジニアである多田哲哉さんが試乗したのは、コンパクトミニバン「ホンダ・フリード」。ホンダにとっての重要車種、その最新世代に対する印象を動画でお伝えします。
-
2025.8.1 Seiko Prospex Speedtimer × Datsun 240Z<AD>
【Seiko Prospex Speedtimer × Datsun 240Z】プロダクト・フィーチャー:ラップタイムを可視化せよ
セイコーと日産のコラボレーションで誕生した特別なスピードタイマーには、歴史ある両ブランドの技術、そしてこだわりが存分に生かされている。コラボレーションモデルの特徴に触れ、その魅力に迫ろう。
-
2025.8.1 Seiko Prospex Speedtimer × Datsun 240Z<AD>
【Seiko Prospex Speedtimer × Datsun 240Z】スペシャルトーク:同じ時代に世界を制したふたつのブランド
セイコーが世界初の量産型自動巻きクロノグラフを発表した1969年、日産は「フェアレディZ」を発表。米国では「ダットサン240Z」としてスポーツカー市場を席巻した。両メーカーのコラボで生まれた、特別仕立ての腕時計とは?
-
2025.8.1 デイリーコラム 鈴木 真人
日本が憧れ、世界が手本としたスポーツセダン「BMW 3シリーズ」の50年
今年で誕生50周年を迎える「BMW 3シリーズ」。このモデルは世界で、日本で、どんな足跡をたどってきたのか? バブル期の大増殖に、サイズアップ&プレミアム化、SUVの台頭による立ち位置の変化……と、その歩みをリアルタイムで見つめてきた記者が語る。
-
2025.8.1 試乗記 渡辺 慎太郎
ディフェンダー・オクタ(4WD/8AT)【試乗記】
泣く子も黙るタフなオフローダーの「ディフェンダー」に新たな旗艦「オクタ」が登場。ググッとワイドに広げられたフェンダーが目を引くが、エンジンや足まわりまで専用に仕立てられた“史上最強”モデルだ。ひとまずオンロードでの仕上がりをテストした。
-
2025.8.1 日刊!名車列伝 Administrator
いま見ても印象的! ロー&ワイドな日本車特集
新型車が登場するたび、デザインをアピールする言葉として出てくるのが「ロー&ワイド」。そういえば、昔の日本車にもそんなクルマがあったような……? 今月は、ロー&ワイドなルックスの、なつかしいモデルを紹介します。
-
2025.7.31 自動車ニュース webCG 編集部
スズキがスーパースポーツバイクの新型「GSX-R1000」「GSX-R1000R」を発表
スズキが新型「GSX-R1000」「GSX-R1000R」を発表。スーパースポーツバイク「GSX-R」シリーズの最上級モデルであり、新型ではエンジン内部や電子制御を大幅に改良し、厳しい環境規制をクリアしつつ高いパフォーマンスを実現しているという。
-
2025.7.31 自動車ニュース webCG 編集部
鮮やかなオレンジ色のボディーカラーをまとう「ジープ・ラングラー アンリミテッド」の限定車が登場
ステランティス ジャパンは2025年7月31日、ジープのクロスカントリーモデル「ラングラー アンリミテッド」に台数100台の限定車「ラングラー アンリミテッド サハラ ホセ」を設定し、同年8月23日に発売すると発表した。
-
2025.7.31 画像・写真 webCG 編集部
ホンダ・プレリュード
本田技研工業は2025年9月に発売を予定している新型2ドアクーペ「プレリュード」に関する情報を、オフィシャルウェブサイトで先行公開した。24年ぶりの復活となるプレリュードの内外装デザインを写真で詳しく紹介する。