クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

新着記事

  • 2023.4.10 自動車ニュース webCG 編集部

    四輪進出から満60年 ホンダが幻の「スポーツ360」と「T360」を展示【オートモビル カウンシル2023】

    AUTOMOBILE COUNCIL(オートモビル カウンシル)実行委員会は2023年4月5日、同年4月14日~16日に千葉・幕張メッセで開催する「オートモビル カウンシル2023」に、本田技研工業が「スポーツ360」と「T360」を展示すると発表した。

  • 2023.4.10 試乗記 渡辺 敏史

    シトロエンC5 Xプラグインハイブリッド(FF/8AT)【試乗記】

    旗艦のなかの最上級グレードゆえに、「シトロエンC5 Xプラグインハイブリッド」には専用のメカニズムを持つサスペンションの搭載が許されている。ふわりふわりとしながらも節度を備えたその乗り味は、もしかしたら“本物”を超えたかもと思わせるほどの出来栄えだった。

  • 2023.4.10 デイリーコラム 工藤 貴宏

    クルマとカラダが触れ合うところ  “シート地”がスゴいことになっている!

    「ウールブレンド」「アルカンターラ」「セルクロス」……カタカナ名が入り乱れるシート地の、今のトレンドは? さまざまな車両に試乗経験のあるモータージャーナリストが、近年印象的だったシートの表皮について語る。

  • 2023.4.9 思考するドライバー 山野哲也の“目” 山野 哲也

    ルノー・カングー インテンス(後編)

    レーシングドライバー山野哲也が新型「ルノー・カングー」に試乗。前編ではその練りに練られたユーティリティー性を絶賛した山野。後編ではエンジンの印象をはじめとした走行性能について語ってもらおう。

  • 2023.4.8 試乗記 河村 康彦

    日産スカイラインGT-R M.spec(4WD/6MT)【プレイバック試乗記】

    いよいよ正式発表された2024年型「日産GT-R」。ちまたでは「今度こそファイナルか!?」とのうわさもあるが、先代のGT-Rは、モデル終盤にどのような存在となっていたのか。先代……すなわちR34型の「スカイラインGT-R M.spec」(2001年)の試乗記を振り返る。

  • 2023.4.8 試乗記 渡辺 敏史

    ルノー・カングー クレアティフ ディーゼル(FF/7AT)【試乗記】

    日本でも(なぜか)人気を博す、フランスが生んだ商用車ベースのマルチパーパスビークル。その代表ともいえる「ルノー・カングー」が、3代目に進化した。より大きく、より機能的に進化したニューモデルの出来栄えを、ディーゼルモデルに試乗して確かめた。

  • 2023.4.7 自動車ニュース webCG 編集部

    トヨタが今後の企業方針を説明 新たな電気自動車のプロジェクトも発表

    トヨタが今後の企業方針を発表。製品の脱炭素化はマルチソリューションでの実現を目指し、特にEVは、2026年までに年間150万台の販売を目指すとした。また既存の自動車メーカーの枠を超え、社会課題の解決にも貢献するモビリティーカンパニーへの移行を目指すとしている。

  • 2023.4.7 webCG Movies CAR GRAPHIC 編集部

    カーグラフィック オンエア「フェラーリ・プロサングエ」編

    フェラーリ初の4ドア4シーターモデル「プロサングエ」に『カーグラフィック』の加藤哲也が試乗。CGならではの的確・中立・公正なレビューと、6.5リッターV12自然吸気エンジンの高らかな咆哮をお楽しみください。

  • 2023.4.7 自動車ニュース webCG 編集部

    2023年冬に「オデッセイ」復活 ホンダが関連情報を先行公開

    本田技研工業は2023年4月7日、同年冬に発売を予定しているミニバン「オデッセイ」に関する情報を、公式サイトで先行公開した。先行予約の受け付けは、同年秋に始まる見込み。

  • 2023.4.7 試乗記 生方 聡

    メルセデス・ベンツA180(FF/7AT)【試乗記】

    メルセデス・ベンツのエントリーモデルに位置づけられるコンパクトハッチバック「Aクラス」がマイナーチェンジ。内外装がブラッシュアップされ、先進運転支援システムを含む自慢のデジタルデバイスが進化を遂げたというが、果たしてその仕上がりやいかに。

  • 2023.4.7 デイリーコラム 工藤 貴宏

    かの地の自動車市場を席巻しタイ!? 三菱自動車はなぜタイに力を入れるのか?

    第44回バンコクモーターショーでピックアップトラック「トライトン」の次期型を示唆するコンセプトモデルを披露した三菱自動車。社長が現地に赴くほどの力の入れようだが、三菱がタイに注力する理由とはなんだろうか。ショーの会場で思いを巡らせた。

  • 2023.4.6 webCG Movies 谷口 信輝

    谷口信輝の新車試乗――ホンダ・シビック タイプR編

    レーシングドライバー谷口信輝が話題の市販車を本音で評価する、webCGの人気連載「谷口信輝の新車試乗」。今回ピックアップした新型「ホンダ・シビック タイプR」に対するプロの印象は? 取材のワンシーンを動画で紹介します。

  • 2023.4.6 画像・写真 webCG 編集部

    スバル・クロストレック ウィルダネス

    スバルは2023年4月5日(現地時間)、クロスオーバーSUV「クロストレック」をベースに、悪路走破性や積載性を高めた「クロストレック ウィルダネス」を米国で発表した。タフでラギッドなデザイン目を引くその姿を写真で紹介。

  • 2023.4.6 自動車ニュース webCG 編集部

    三菱が「デリカミニ」の受注状況を発表 発売までにオーダー倍増を期待

    三菱自動車は2023年4月6日、同年5月25日に発売する新型軽スーパーハイトワゴン「デリカミニ」の受注状況を発表した。同年1月13日から4月5日までに9000台のオーダーがあり、ターボ車の最上級グレードが65%を占めている。

  • 2023.4.6 自動車ニュース webCG 編集部

    「マツダ3」の一部改良モデル登場 10.25インチの大型スクリーンを採用

    マツダは2023年4月6日、コンパクトカー「マツダ3」の商品改良モデルを発表し、予約注文受け付けを開始した。発売は同年6月上旬の予定。今回は安全性や利便性、快適性の向上を図るとともに、新たなボディーカラーを設定している。

  • 2023.4.6 自動車ニュース webCG 編集部

    スバルが悪路走破性能やけん引能力を高めた「クロストレック ウィルダネス」を発表

    スバルは2023年4月5日(現地時間)、「クロストレック」をベースに、悪路走破性能や積載性を高めた「クロストレック ウィルダネス」を米国で発表した。「アウトバック」「フォレスター」に続くウィルダネスシリーズの第3弾となる。

  • 2023.4.6 自動車ニュース webCG 編集部

    三菱が軽スーパーハイトワゴン「eKスペース」に一部改良を実施

    三菱自動車は2023年4月6日、軽スーパーハイトワゴン「eKスペース」に一部改良を施し、同年5月25日に販売を開始すると発表した。フロントデザインのリニューアルや外板色の設定変更などが行われている。

  • 2023.4.6 エッセイ 鈴木 ケンイチ

    第742回:お楽しみはクルマを買ってから! スバル独自のサービス「e-Tune」「SUBAROAD」の魅力と狙い

    スバルが独自に開発したユニークなドライブアプリ「SUBAROAD(スバロード)」と、いよいよスタートした電子制御サスペンションのアップデートサービス「e-Tune」。スバルの新しい挑戦が生んだ2つのサービスを、実際に使い、体験し、その狙いを探った。

  • 2023.4.6 画像・写真 webCG 編集部

    三菱デリカミニ

    三菱自動車は2023年4月6日、SUVテイストの新型軽スーパーハイトワゴン「デリカミニ」を正式発表した。三菱デリカミニは、「DAILY ADVENTURE(日常に冒険を)」をテーマとした内外装デザインを特徴とするニューモデル。その姿を写真で紹介する。

  • 2023.4.6 自動車ニュース webCG 編集部

    三菱がSUVテイストの新型軽スーパーハイトワゴン「デリカミニ」を正式発表

    三菱自動車は2023年4月6日、SUVテイストの新型軽スーパーハイトワゴン「デリカミニ」を正式発表した。「eKクロス スペース」の実質的な後継モデルにあたり、FF車と4WD車をラインナップ。同年5月25日に販売を開始する。

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。