新着記事
-
2022.4.21 自動車ニュース webCG 編集部
日産が電気自動車「リーフ」の一部仕様を変更 新デザインのグリルやエンブレムを採用
日産が電気自動車「リーフ」の一部仕様を変更。新デザインのフロントグリルやエンブレム、アルミホイールなどを採用した。ラインナップや価格構成も見直しており、最廉価モデルを廃止するとともに、各グレードの値下げを実施した。
-
2022.4.21 自動車ニュース webCG 編集部
トーヨーからスポーティータイヤの新商品「プロクセスTR1」登場
トーヨータイヤが2022年5月1日から「PROXES TR1(プロクセス・ティーアールワン)」を順次発売する。ドライバーの要求に応える確かなハンドリング性能と独創的なデザインを兼ね備えたスポーティータイヤとうたわれている。
-
2022.4.21 自動車ニュース webCG 編集部
ブラックで内外装をコーディネートした「DS 7クロスバック」の特別仕様車「リーニュノアール」発売
ステランティス ジャパンは2022年4月21日、DSオートモビルのSUV「DS 7クロスバック」に特別仕様車「LIGNE NOIRE(リーニュノアール)Blue HDi」を設定し、販売を開始した。シャイニーブラックのパーツを用いた外装と、パールグレーレザー仕立ての内装が特徴。
-
2022.4.21 自動車ニュース webCG 編集部
マイナーチェンジした「アウディA8/S8」が上陸
アウディ ジャパンは2022年4月21日、モデルライフ半ばのマイナーチェンジによりデザインが変更された、フラッグシップセダン「A8」の国内導入を発表した。デリバリーの開始時期は同年7月になる見込み。
-
2022.4.21 自動車ニュース webCG 編集部
スズキがコンパクトSUV「エスクード」をハイブリッド化 19.6km/リッターの燃費を実現
スズキがコンパクトSUV「エスクード」にハイブリッドシステムを搭載。6段シングルクラッチ式ATと電動モーターを組み合わせたスズキ独自のシステムを採用しており、WLTCモードで19.6km/リッターという燃費性能を実現した。
-
2022.4.21 自動車ニュース webCG 編集部
「マツダミュージアム」がリニューアルオープン 新たにオンラインミュージアムも開設
マツダが企業博物館「マツダミュージアム」をリニューアル。地域との交流の場、ブランド発信基地としての機能を強化し、2022年5月にオープンすると発表した。新たにオンラインミュージアムも開設するなど、オンラインを活用したコンテンツも拡充している。
-
2022.4.21 エッセイ 大矢 アキオ
第753回:クルマは幸運? イタリアらしさを前面に出さないイタリアンブランドの秘密
イタリアンブランドといえば憧れの対象として語られることが多いが、あえてイタリア発であることを前面に出さないブランドがある。自動車業界では少ないのだが、それはある業種で特に顕著であり、明確な理由も存在している。大矢アキオが解説する。
-
2022.4.21 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝
マセラティMC20(後編)
長い歴史を持つマセラティが久々に世に送り出した、ミドシップの高性能スポーツカー「MC20」。あまたのスーパースポーツを試してきたレーシングドライバー谷口信輝は、その走りをどう評価する?
-
2022.4.20 試乗記 渡辺 敏史
レクサスRZ450eプロトタイプ(4WD)【試乗記】
「トヨタbZ4X」に続いて、そのレクサス版ともいえる「RZ」が早くもデビュー。レクサスとしては初めての電気自動車専用モデルだ。完成度はまだまだとのことながら、テストコースで乗ったプロトタイプの仕上がりをリポートする。
-
2022.4.20 自動車ニュース webCG 編集部
「レクサスRZ」が鮮烈デビュー ブランド初のBEV専用モデル
トヨタ自動車は2022年4月20日、レクサスブランドの新型車「RZ」の詳細を世界初公開した。フロントに最高出力204PS、リアに109PSのモーターをそれぞれ搭載し、WLTCモードの一充電走行距離は約450km(開発目標値)とされている。
-
2022.4.20 自動車ニュース webCG 編集部
「フォルクスワーゲン・ポロ」がマイナーチェンジ 先行注文受け付けがスタート
フォルクスワーゲン ジャパンが「ポロ」のマイナーチェンジモデルの先行注文受け付けを開始した。今回の改良ではフロント/リアを中心にエクステリアデザインが変更されたほか、操作系のインターフェイスを大幅にデジタル化。装備の強化も図っている。
-
2022.4.20 画像・写真 webCG 編集部
フェラーリ296GTS
フェラーリが、プラグインハイブリッドシステムを搭載した最新のオープントップモデル「296GTS」を発表した。「296GTB」ゆずりのパフォーマンスや優雅なスタイリングも魅力となっているニューモデルの姿を、写真で紹介する。
-
2022.4.20 自動車ニュース webCG 編集部
フェラーリが「296GTS」を発表 最高出力830PSを誇る最新のオープントップモデル
フェラーリが新型のオープントップモデル「296GTS」を発表。プラグインハイブリッドのミドシップスポーツカー「296GTB」をベースに、14秒で開閉する電動ハードトップを装備したモデルで、最高速330km/h、0-100km/h加速2.9秒という動力性能を実現している。
-
2022.4.20 デイリーコラム 渡辺 敏史
プレミアムの新しいかたち? 「CX-60」に気をもむマツダ車オーナーの独白
マツダの今後を占う「ラージ商品群」、すなわちエンジン縦置き・FRプラットフォーム車がいよいよデビュー。その第1弾である「CX-60」に自身もマツダ車オーナーの渡辺敏史も興味津々だ。取材を進めるにつれて分かったのは、マツダが目指す新しいプレミアムのあり方だった。
-
2022.4.20 試乗記 田村 十七男
ホンダCB1100EXファイナルエディション(6MT)【試乗記】
古式ゆかしき空冷4気筒エンジンを搭載したホンダの「CB1100」。時代の変化により、このほど10余年の歴史に幕を下ろしたクラシックなネイキッドモデルは、今乗るとどんな景色が見えるのだろうか? 見た目も走りもノスタルジックな一台に試乗した。
-
2022.4.19 自動車ニュース webCG 編集部
アウディとポルシェが国内での急速充電器ネットワーク共有を発表
アウディ ジャパンとポルシェジャパンは2022年4月19日、日本国内における急速充電器のネットワーク拡充を促進する業務提携を締結し、両ブランドが展開する急速充電器の相互利用が可能になる事業の概要を発表した。
-
2022.4.19 試乗記 渡辺 敏史
メルセデス・ベンツC220d 4MATICオールテレイン(4WD/9AT)【試乗記】
「メルセデス・ベンツCクラス」に、悪路走破性を高めた「オールテレイン」が初めて設定された。輸入車の“定番”ともいえるモデルがクロスオーバースタイルと融合して生まれた一台は、どんな人にオススメか? ステアリングホイールを握りながら考えた。
-
2022.4.19 エッセイ 鶴原 吉郎
第39回:日産が全固体電池の試作設備を公開! “夢の電池”は本当にモノになるのか?
エネルギー密度の低さや充電時間の長さといった、EV用電池の課題をブレークスルーする存在として期待がかかる全固体電池。日産がその試作設備を報道関係者に公開した。懐疑的な声も聞かれる“夢の車載電池”。その開発の最前線をのぞいた。
-
2022.4.18 自動車ニュース webCG 編集部
ビッグツインを積むホンダの新型スポーツバイク「ホーク11」がデビュー
本田技研工業は2022年4月15日、新型バイク「HAWK 11(ホーク11)」を同年9月29日に発売すると発表した。ロケットカウルを特徴とする車体に1082ccの2気筒エンジンを搭載。スペックのみにとらわれない楽しさや味わい深さが追求されている。
-
2022.4.18 画像・写真 webCG 編集部
ハーレーダビッドソン・ナイトスター
ハーレーダビッドソンが、水冷Vツインエンジンを搭載した新世代モデルの第3段「ナイトスター」を日本初公開した。かつての「スポーツスター」の特徴を受け継ぐコンパクトなクルーザーは、新たなハーレーの基幹モデルとなるか? その姿を写真で紹介する。
注目の記事
-
圧巻のタフネスとキャパシティー。MTBのトップライダーを支える「ディフェンダー130」の活躍に迫る。 特集 -
フルモデルチェンジで全方位に進化した人気のコンパクトカー「MINIクーパー5ドア」の魅力に迫る。 特集 -
この冬注目のオールシーズンタイヤと最新スタッドレスタイヤをwebCGが独自にリポート。 特集 -
ブリヂストンが満を持して世に問うた最新スタッドレスタイヤ「ブリザックWZ-1」。その実力に迫る。 特集
キャンペーン・お得な情報
-
現行型でも中古車価格は半額以下! いま本気で狙いたい特選ユーズドカーはこれだ! 2025.11.3 デイリーコラム -
日産が「エルグランド」とともに新型「パトロール」の国内導入を発表【ジャパンモビリティショー2025】 2025.10.29 自動車ニュース -
第322回:機関車みたいで最高! 2025.11.3 エッセイ -
日本での開業75周年を記念した「ランドローバー・クラシックディフェンダー ワークスV8」の限定車「MUROMACHI EDITION(ムロマチエディション)」登場 2025.10.30 自動車ニュース -
スズキ・アルト ラパン ハイブリッドX(FF/CVT)【試乗記】 2025.11.3 試乗記
