ホンダ 試乗記・新型情報
-
2022.9.22 自動車ニュース webCG 編集部
ホンダが「N-WGN」に新たな予防安全装置を採用 特別仕様車「スタイル+ ビター」も発売
ホンダが軽ハイトワゴン「N-WGN」をマイナーチェンジ。ペダルの踏み間違いによる事故を防ぐ予防安全システム「急アクセル抑制機能」を採用した。同時に、標準車をベースにシックな上質感を表現した特別仕様車「スタイル+ ビター」も設定した。
-
2022.9.22 画像・写真 webCG 編集部
ホンダN-WGN Lスタイル+ ビター/N-WGNカスタムL・ターボ/N-WGN L
シンプルなスタイリングが目を引くホンダの軽ハイトワゴン「N-WGN」。その姿は、マイナーチェンジを経てどのように変化したのか。新たに設定された特別仕様車「N-WGN Lスタイル+ ビター」ともども、その詳細な姿を写真で紹介する。
-
2022.9.20 エッセイ 鶴原 吉郎
第50回:歴代モデルに一気乗り! 「シビック」の歴史は日本のカーテクの歴史だった(後編)
今年で誕生50周年を迎える「ホンダ・シビック」の歴代モデルに一挙試乗! クルマの端々に見られる、自動車技術の進化の歴史と世相の変化の“しるし”とは? 半世紀の伝統を誇る大衆車の足跡を、技術ジャーナリストが語る。
-
2022.9.19 試乗記 下野 康史
ホンダ・フリード+ ハイブリッド クロスター(4WD/7AT)【試乗記】
この(2022年)9月にちょうどデビュー6周年を迎えた現行型「ホンダ・フリード/フリード+」。根強い人気を誇るホンダのコンパクトミニバンは、度重なる改良を経てどのような進化を遂げたのか。2列シートのハイブリッドモデルを借り出し、その仕上がりを確かめた。
-
2022.9.14 デイリーコラム 工藤 貴宏
スズキが「スペーシア ベース」を投入 FF系軽商用車は後追いしたくなるほど人気なのか?
「スズキ・スペーシア ベース」は軽乗用車由来のFFプラットフォームを使った商用車だ。つまり「ホンダN-VAN」の後追い商品ということになるわけだが、このカテゴリーにはそれほどまでに伸びしろやうまみがあるのだろうか。販売実績などから検証する。
-
2022.9.14 試乗記 佐野 弘宗
ホンダZR-V e:HEV Zプロトタイプ/ZR-V Zプロトタイプ【試乗記】
2023年春の発売が予定されている、ホンダの新型SUV「ZR-V」。これからのホンダの世界戦略を背負って立つニューモデルは、スポーツカーに比肩する“走り”の持ち主だった。国内屈指の難コース「群馬サイクルスポーツセンター」で触れた、その実力の一端を報告する。
-
2022.9.13 自動車ニュース webCG 編集部
ホンダが二輪車の電動化戦略を発表 2030年までに年間350万台の販売を目指す
ホンダが二輪車の電動化戦略を発表。2030年には販売構成比の約15%にあたる年間350万台レベルの電動二輪車の世界販売を目指すとした。また交換式バッテリーの規格共通化や、バッテリーシェアリングサービスの展開も推し進めるとしている。
-
2022.9.8 エッセイ 鈴木 真人
第722回:カスタマイズも“人間中心” ホンダアクセスが手がけた「ホンダZR-V」の魅力と特徴
2023年春に発売される新型SUV「ホンダZR-V」。ホンダの純正用品を手がけるホンダアクセスが、同車の用品装着車を公開した。“カスタマイズカー”と聞いて想像するイメージとは一線を画す上品なスタイリングは、どのようにして生まれたのか? 開発者に話を聞いた。
-
2022.9.8 自動車ニュース webCG 編集部
ホンダが「ZR-V」の予約受け付けを開始 スポーティーで上質な走りを追求した新型SUV
ホンダが新型SUV「ZR-V」の先行予約受け付けを開始した。「異彩解放」というコンセプトのもと、「異彩を放つ存在感あるデザイン」と「爽快かつ軽快な走り」を追求したモデルとなっており、ハイブリッド車と1.5リッターターボ車が用意される。発売は2023年春を予定。
-
2022.9.7 自動車ニュース webCG 編集部
ホンダが中国でのバッテリー安定調達へ向け新会社を設立 CATLとの協業も加速
ホンダが中国でEV用電池の調達を担う新会社を設立。東風本田、広汽本田が独自に行っていた電池調達を新会社に一本化することで、事業の効率化を図るとしている。また電池メーカーであるCATLとも新しい覚書を締結。長期的な安定調達体制の確立を図るとした。
-
2022.9.6 エッセイ 鶴原 吉郎
第49回:歴代モデルに一気乗り! 「シビック」の歴史は日本のカーテクの歴史だった(前編)
今年で誕生50周年を迎える「ホンダ・シビック」の歴代モデルに試乗! 各車のドライブフィールからは、半世紀にわたる進化の歴史が感じられた。私生活でもシビックに縁のあった技術ジャーナリストが、シビックのメカニズムの変遷をたどる。
-
2022.9.2 試乗記 渡辺 敏史
ホンダ・ステップワゴンe:HEVエアー(FF)【試乗記】
国産ミニバンの当たり年となった2022年に、トヨタ勢に続いてフルモデルチェンジを果たした「ホンダ・ステップワゴン」。迫力で競い合う土俵から降りたデザインにも注目だが、走らせた印象はどうか。ハイブリッド車の仕上がりをリポートする。
-
2022.9.1 画像・写真 webCG 編集部
ホンダ・シビック タイプR
伝統の“赤バッジ”とともに、新型「ホンダ・シビック タイプR」がいよいよ登場する。「速さ」と「ドライビングプレジャー」を徹底追求したという、FFのピュアスポーツモデル。ホンダのスポーツイメージを一身に担う一台の詳細を、写真で紹介する。
-
2022.9.1 画像・写真 webCG 編集部
ホンダ・シビック タイプR ホンダアクセス用品装着車
ホンダ車の純正アクセサリーを手掛けるホンダアクセス。新型「シビック タイプR」にも、彼らの手になる用品が多数ラインナップされる。カーボン製のテールゲートスポイラーなど、多数の用品を装着したシビック タイプRの姿を写真で紹介する。
-
2022.9.1 自動車ニュース webCG 編集部
ホンダが新型「シビック タイプR」を発売 価格は499万7300円
ホンダが新型「シビック タイプR」を2022年9月2日に発売する。2リッター直4直噴ターボエンジンは先代を10PS上回る330PSの最高出力を発生。動力性能はもちろん、意のままになる操縦性や刺激的なサウンドを通して、胸のすくドライブフィールも追求している。
-
2022.8.31 デイリーコラム 今尾 直樹
驚きのデザインで話題をまいたあのクルマ 販売の結果はどうなった?
発表されたときにみんなが“これじゃああんまりだ”と衝撃を受けたびっくりデザインの自動車の、実際の販売成績はどうだったのかを調査。「○○は三日で慣れる」という言葉もあるわけですが、果たしてその結果は?
-
2022.8.25 自動車ニュース webCG 編集部
ホンダが「N-ONE」の一部仕様を変更 シックなデザインの特別仕様車も設定
本田技研工業は2022年8月25日、軽乗用車「N-ONE」に特別仕様車「オリジナル スタイル+ アーバン」を設定するとともに、既存モデルの一部仕様を変更すると発表した。いずれも同年8月26日に発売される。
-
2022.8.24 デイリーコラム 佐野 弘宗
マイナーチェンジで「フィット」にどんなテコ入れが? ティザー情報からホンダの意図を読み解く
販売低迷が伝えられている「フィット」が間もなくマイナーチェンジを受ける。ホンダの屋台骨を支える(はずの)看板車種は、現行モデルでどうして苦戦しているのか。それに対してホンダはどんな手当てを施したのか。事前情報から考えてみた。
-
2022.8.22 エッセイ 清水 草一
第239回:永福町のトム・クルーズ
清水草一の話題の連載。7.5万km走ったエリート特急こと愛車「BMW 320d」の持病が再発した。足まわりのヤレも気になっていたので、いっそ修理ではなく買い替えを決意! 「シビック」や「クラウン」といった候補を向こうに、次期愛車として選んだのは?
-
2022.8.22 デイリーコラム 佐川 健太郎(ケニー佐川)
オートバイ復権なるか? 国内二輪市場の大転換について考える
一時の不人気傾向から大きく変わって、近年は驚くほどの好調ぶりをみせている二輪業界。果たして、バイク文化はかつてのように花開くのか? その現状について専門家はこう考える。
- CR-V
- CR-Z
- FCXクラリティ
- MDX
- N-BOX
- N-BOXカスタム
- N-BOXジョイ
- N-BOXスラッシュ
- N-BOX+
- N-BOX+カスタム
- N-ONE
- N-ONE e:
- N-VAN
- N-VAN e:
- N-WGN
- N-WGNカスタム
- NSX
- S2000
- S660
- WR-V
- ZR-V
- アクティトラック
- アコード
- アコードツアラー
- アコードワゴン
- アヴァンシア
- インサイト
- インスパイア
- インテグラ
- エアウェイブ
- エディックス
- エリシオン
- エレメント
- オデッセイ
- クラリティ フューエルセル
- クラリティPHEV
- クロスロード
- グレイス
- ザッツ
- シビック
- シャトル
- ジェイド
- ステップワゴン
- ステップワゴンエアー
- ステップワゴンスパーダ
- ストリーム
- スーパーONE
- ゼスト
- バモス
- バモスホビオ
- フィット
- フィットアリア
- フィットシャトル
- フリード
- フリードスパイク
- フリード+
- プレリュード
- ホンダe
- モビリオ
- モビリオスパイク
- ライフ
- レジェンド
- ヴェゼル
注目の記事
-
圧巻のタフネスとキャパシティー。MTBのトップライダーを支える「ディフェンダー130」の活躍に迫る。 特集 -
フルモデルチェンジで全方位に進化した人気のコンパクトカー「MINIクーパー5ドア」の魅力に迫る。 特集 -
ブリヂストンが満を持して世に問うた最新スタッドレスタイヤ「ブリザックWZ-1」。その実力に迫る。 特集 -
クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集
キャンペーン・お得な情報
-
なぜ“原付チャリ”の排気量リミットは50ccから125ccになったのか? 2025.10.30 デイリーコラム -
2025-2026日本カー・オブ・ザ・イヤー「10ベスト」が決定 2025.10.30 自動車ニュース -
第89回:「ホンダ・プレリュード」を再考する(後編) ―全部ハズしたら全部ハマった! “ズレ”が生んだ新しい価値観― 2025.10.29 エッセイ -
2025ワークスチューニンググループ合同試乗会(後編:無限/TRD編)【試乗記】 2025.11.4 試乗記 -
ホンダが陸・海・空に加えて宇宙のモビリティーを出展【ジャパンモビリティショー2025】 2025.10.29 自動車ニュース
