クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

ホンダ 試乗記・新型情報

ホンダ 試乗記 ホンダ ニュース ホンダ 画像・写真
  • 2017.6.29 自動車ニュース 生方 聡

    「ホンダ・フィット」がマイナーチェンジ

    ホンダがコンパクトカー「フィット」をマイナーチェンジ。運転支援システム「Honda SENSING」を新採用したほか、フロントマスクを刷新するなど内外装のデザインも変更している。燃費性能も改善しており、「ハイブリッド」グレードのFF車では37.2km/リッターを実現した。

  • 2017.6.29 画像・写真 webCG 編集部

    ホンダ・フィット ハイブリッドL Honda SENSING

    デビューから4年を控え、大幅な改良が施された「ホンダ・フィット」。充実した装備が特徴の「ハイブリッドL Honda SENSING」と、同車にオプション設定される「プレミアムブラウン・インテリア」の詳細を、写真で紹介する。

  • 2017.6.29 画像・写真 webCG 編集部

    ホンダ・フィット ハイブリッドS Honda SENSING

    ホンダのコンパクトモデル「フィット」がマイナーチェンジ。大幅なデザイン変更が施された改良モデルのなかから、スポーティーな意匠を特徴とするハイブリッドの上級グレード「ハイブリッドS Honda SENSING」の姿を写真で紹介する。

  • 2017.6.29 画像・写真 webCG 編集部

    ホンダ・フィットRS Honda SENSING

    6段MTも用意される「ホンダ・フィット」のスポーティーグレード「RS Honda SENSING」。各所に施されたオレンジのアクセントなど、他のグレードとは趣を異にするそのデザインを、ホンダアクセスの用品装着車とともに紹介。

  • 2017.6.29 ホンダS660と過ごす おとなの休日 <PR> 小川 フミオ

    ホンダS660 αブルーノレザーエディション(MR/6MT)

    コンパクトミドシップオープン「ホンダS660」の持つスポーツ性に、大人の魅力をプラスした一台――。それが「S660 αブルーノレザーエディション」だ。休日のパートナーとして彼を連れ出したリポーターは、特別装備のレザーシートに体をゆだね、都心から一路鎌倉の海を目指した。

  • 2017.6.29 ホンダS660と過ごす おとなの休日 <PR> webCG 編集部

    「ホンダS660 αブルーノレザーエディション」フォトギャラリー

    コンパクトミドシップオープン「ホンダS660」に、特別なボディーカラーやインテリアなど“大人の魅力”を加えた特別仕様車「ブルーノレザーエディション」が登場。ジャズブラウンのレザーで飾られたインテリアや、スポーツドライビングを可能にする各種装備、さらに、風を求めて都心から鎌倉の海を目指したドライブの様子を写真で紹介する。

  • 2017.6.23 自動車ニュース webCG 編集部

    ホンダ、新型「シビック」シリーズの情報をウェブで先行公開

    本田技研工業は2017年6月23日、同年7月下旬に発表を予定している新型「シビック」シリーズに関する情報を、ホームページで先行公開した。カラーラインナップや主要装備、さらに全国の展示イベントや試乗イベントの様子などが閲覧できる。

  • 2017.6.22 自動車ニュース webCG 編集部

    50年の歴史に幕 「ホンダ・モンキー」の最終モデル発売

    本田技研工業は2017年6月22日、原付きレジャーバイク「ホンダ・モンキー」の特別仕様車「モンキー 50周年スペシャル」を限定発売すると発表した。同車の商談受け付けは、7月21日に開始される。

  • 2017.6.20 自動車ニュース webCG 編集部

    ホンダ、新型「アコード」の情報を先行公開

    本田技研工業の米国現地法人であるアメリカン・ホンダモーターは2017年6月19日(現地時間)、ミドルサイズセダン「アコード」の新型を同年7月14日に初公開すると発表し、コンセプトスケッチを公開した。

  • 2017.6.15 エッセイ 鶴原 吉郎

    第421回:キーワードは“電化”と“自動運転”
    「Honda Meeting 2017」でホンダの最新技術に触れた(後編)

    ホンダが、現在開発中の新技術をメディア向けに紹介する「Honda Meeting(ホンダミーティング)2017」を開催した。自動運転をはじめとした注目の新技術とともに、八郷隆弘社長が語ったホンダの未来像を紹介する。

  • 2017.6.14 エッセイ 鶴原 吉郎

    第420回:キーワードは“電化”と“自動運転”
    「Honda Meeting 2017」でホンダの最新技術に触れた(前編)

    ホンダが開催する、現在開発中の次世代技術を、見て、乗って、知ることができる恒例のイベント「Honda Meeting(ホンダミーティング)2017」を取材。その会場から、ホンダが思い描くモビリティーの未来を示す、新技術の数々を紹介する。

  • 2017.6.2 試乗記 下野 康史

    ホンダ・シビック【開発者インタビュー】

    「シビック」が日本に帰ってくる。ドイツ・ニュルブルクリンクで鍛えた新型は、「タイプR」をフラッグシップとし「ハッチバック」にMT車を設定するなど、スポーティーさをウリにしている。“復活”に賭ける開発者たちの意気込みを聞いた。

  • 2017.6.1 自動車ニュース webCG 編集部

    「ホンダN-WGN」に装備山盛りの特別仕様車

    本田技研工業は2017年6月1日、同年6月2日に軽乗用車「N-WGN」の特別仕様車「SSコンフォートパッケージ」を発売するとともに、「N-WGNカスタム」の特別仕様車に新色を追加すると発表した。

  • 2017.5.29 試乗記 下野 康史

    ホンダ・シビックハッチバック プロトタイプ/シビックセダン プロトタイプ【試乗記】

    6年ぶりに日本に帰ってきた「ホンダ・シビック」。シャシーを全面刷新し、“操る喜び”を追求したという新型の走りとは? 袖ヶ浦フォレストレースウェイで行われたプロトタイプ試乗会で、その出来栄えをチェックした。

  • 2017.5.25 自動車ニュース webCG 編集部

    ホンダ、新型「N-BOX」の情報をウェブで先行公開

    本田技研工業は2017年5月25日、同年秋に発売を予定している新型「N-BOX(エヌボックス)」に関する情報を、ホームページで先行公開した。

  • 2017.5.19 自動車ニュース webCG 編集部

    国内11社、水素インフラの整備推進で合意

    トヨタ、日産、ホンダの3社は、日本国内のエネルギー企業や商社など8社とともに、FCV向け水素ステーションの整備に関する覚書を締結した。事業分野の異なる各企業が協調することで水素ステーションの整備を推進し、着実なFCVの普及を目指すとしている。

  • 2017.5.18 自動車ニュース webCG 編集部

    ホンダのFCV「クラリティ フューエルセル」がタクシーに

    本田技研工業は2017年5月18日、燃料電池自動車(FCV)の将来の用途拡大に向け、セダンタイプのFCV「クラリティ フューエルセル」のタクシー運用を、同年6月末をめどに開始すると発表した。

  • 2017.5.18 自動車ニュース webCG 編集部

    「ホンダS660」にブラウンレザーで飾った特別仕様車登場

    本田技研工業は2017年5月18日、軽オープンスポーツカー「S660」に特別仕様車「Bruno Leather Edition」を設定し、同年6月2日に発売すると発表した。11月30日までの期間限定受注で、価格は6MT仕様、CVT仕様ともに228万円。

  • 2017.5.11 自動車ニュース webCG 編集部

    ホンダがマイナーチェンジ版「フィット」の情報を先行公開

    本田技研工業は2017年5月11日、同年6月下旬にマイナーチェンジを予定しているコンパクトカー「フィット」に関する情報を、ホームページで先行公開した。先進安全運転支援システムを採用したほか、エクステリアがよりスポーティーにリフレッシュされる。

  • 2017.5.11 自動車ニュース webCG 編集部

    ホンダが改良型「グレイス」の情報を先行公開

    本田技研工業は2017年5月11日、同年7月上旬にマイナーチェンジを予定しているコンパクトセダン「グレイス」に関する情報を、ホームページで先行公開した。今回のマイナーチェンジでは、先進の安全運転支援システムと、内外装のリフレッシュが実施される。

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。