スズキ 試乗記・新型情報
-
2019.3.29 試乗記 鈴木 真人
スズキ・スペーシア ギア ハイブリッドXZターボ(FF/CVT)【試乗記】
これはハイトワゴンなのか!? SUVなのか!? それとも……!? スズキのニューフェイス「スペーシア ギア」は、過去にない新しいジャンルの軽乗用車だ。そのポテンシャルを探るべく、あちらへこちらへ連れ出してみた。
-
2019.3.22 画像・写真 webCG 編集部
東京モーターサイクルショー2019(スズキ)
ブースの主役は新型「KATANA(カタナ)」! 東京モーターサイクルショーの会場より、リッタークラスのスーパースポーツやネイキッドモデル、そしてアドベンチャーモデルと、豊富なラインナップを取り揃えるスズキの展示を写真で紹介する。
-
2019.1.23 自動車ニュース webCG 編集部
スズキ、インドで小型車の新型「ワゴンR」を発売
スズキのインド子会社であるマルチ・スズキが、Aセグメントコンパクトの新型「ワゴンR」を発売。インドのワゴンRとして初めてAセグメント車専用のボディーが採用されたほか、パワープラントには1リッターと1.2リッターのガソリンエンジンが設定されている。
-
2019.1.18 デイリーコラム 大音 安弘
ファンも驚くカスタムカー
「ジムニーシエラ ピックアップスタイル」はこうして生まれた東京オートサロンの会場で注目を集めた、スズキのカスタマイズカー「ジムニー サバイブ」「ジムニーシエラ ピックアップスタイル」。どういう経緯で生まれたのか? 開発の裏舞台をキーマンに聞いた。
-
2019.1.14 デイリーコラム 清水 草一
「ホンダN-BOX」追撃の切り札となるか?
「スズキ・スペーシア ギア」の可能性を占う発表と同時に、既存のモデルとは一味違うデザインで話題をさらった「スズキ・スペーシア ギア」。クロスオーバースタイルという、ありそうでなかった軽トールワゴンはスズキの切り札となるか? 過去のモデルとの比較を通し、その可能性について考えた。
-
2018.12.20 画像・写真 webCG 編集部
スズキ・スペーシア ギア
スズキからアクティブ仕立ての軽トールワゴン「スペーシア ギア」登場。「スペーシア」とはデザインが異なるだけでなく、荷室を防汚仕様とするなど、レジャーシーンで役立つ工夫も凝らされている。既存の軽乗用車とは一味違う新型車の詳細を、写真で紹介する。
-
2018.12.20 自動車ニュース webCG 編集部
スズキ、SUVライクな軽ハイトワゴン「スペーシア ギア」を発売
スズキが新型軽乗用車「スペーシア ギア」を発売。同車はハイトワゴンタイプの軽乗用車「スペーシア」に、専用デザインのフロントバンパーや、プロテクターを模した装飾パネルなどを採用することで実現したSUVライクなスタイリングを最大の特徴としている。
-
2018.12.13 自動車ニュース webCG 編集部
スズキ、軽乗用車「アルト」の安全装備を大幅に強化
スズキが軽乗用車「アルト」に一部改良を実施。これまで約5~30km/h以下だった自動緊急ブレーキの作動速度域を約5~100km/h以下に拡大するなど、安全装備の機能を強化したほか、内外装の仕様の一部も変更している。
-
2018.12.6 自動車ニュース webCG 編集部
「スズキ・アルトラパン」にシックな仕立ての特別仕様車
スズキの軽乗用車「アルトラパン」に、特別仕様車「MODE(モード)」が登場。カタログモデルとは趣を異にする、落ち着きのある上質なイメージが特徴で、メッキのフロントグリルや木目調のインテリアオーナメント、ネイビーのシート表皮などが用いられている。
-
2018.12.6 画像・写真 webCG 編集部
スズキ・アルトラパン モード
「スズキ・アルトラパン」にシックで落ち着いたイメージが魅力の「モード」が登場。メッキの専用フロントグリルやヘリンボーン柄のインパネオーナメント、ネイビーのファブリックシート表皮などで上質に仕立てられた特別仕様車のディテールを、写真で紹介する。
-
2018.12.3 自動車ニュース webCG 編集部
スズキが「エスクード」を一部改良、安全装備を大幅に強化
スズキが小型SUV「エスクード」を一部改良。内外装のデザインを変更したほか、運転支援システムに誤発進抑制機能、車線逸脱抑制機能、ふらつき警報機能などを追加した。アダプティブクルーズコントロールも、全車速対応型に改良されている。
-
2018.12.1 自動車ニュース webCG 編集部
スズキからSUVライクな軽ハイトワゴン「スペーシア ギア」登場
スズキがSUVライクな軽ハイトワゴン「スペーシア ギア」の情報を先行公開。専用のフロントグリルやプロテクターを模した装飾パネルなどが演出するアクティブなイメージが特徴で、はっ水加工のシートや防汚仕様の荷室フロアなどが用いられている。
-
2018.11.20 エッセイ 清水 草一
第112回:国内市場の特殊化が止まらない
清水草一の話題の連載。第112回は「国内市場の特殊化が止まらない」。グローバルで売れる日本車は、国内で全然売れてない!? 世界販売ランキングとはまったく違う様相を見せる国内市場。今、大手国産ディーラーは輸入車をどう見ているのか?
-
2018.11.14 デイリーコラム 鈴木 真人
「積めればいい」は過去の話
軽トラックの最前線を追う「とにかく積めればいい」「キャビンの使い勝手は二の次」と、レーシングカーとはまた違った“スパルタンさ”が当然だった軽トラックだが、最近は少々事情が異なる。先進安全装備だけでなく、クルマをオシャレに飾るアイテムがふんだんに用意されているのだ。その最前線を追った。
-
2018.11.12 デイリーコラム 伊丹 孝裕
往年の名車「スズキ・カタナ」が復活
その歴史を振り返り、新型の姿を想像する斬新なスタイリングで世界に衝撃を与えたスズキの名車「カタナ」が復活! 1980年にデビューし、20年にわたって販売された“オリジナル”の歴史を振り返るとともに、発表された情報を元に、新型の“走り”を想像する。
-
2018.11.8 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝
スズキ・ジムニーXC(後編)
レーシングドライバーの谷口信輝が今回試乗したのは、デビュー以来“引っ張りだこ”の新型「スズキ・ジムニー」。その魅力はどこにあるのか、プロの目線でリポートする。
-
2018.11.5 デイリーコラム 田村 十七男
“クロカン三傑”のモデルチェンジに寄せる
ある「ランドローバー・ディフェンダー」乗りの独白「Gクラス」に「ジムニー」「ラングラー」と、クロカン界の雄が一気にモデルチェンジを迎えた中、ひとり置き去りにされた感のある「ランドローバー・ディフェンダー」。注目を集めるライバルたちや、ウェブ上にたゆたう新型のウワサに、現オーナーは何を思うのか?
-
2018.11.1 自動車ニュース webCG 編集部
「スズキ・ハスラー」の特別仕様車「ワンダラー」発売
スズキは2018年11月1日、軽乗用車「ハスラー」に特別仕様車「Wanderer(ワンダラー)」を設定し、同年11月15日に発売すると発表した。あわせて、ハスラーの各グレードについても、一部仕様変更を行っている。
-
2018.11.1 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝
スズキ・ジムニーXC(前編)
売れっ子オフローダー「スズキ・ジムニー」に、レーシングドライバーの谷口信輝が試乗。一見、レーシングカーの対極にあるように思えるこの軽乗用車の走りを、プロはどのように評価する?