MINI 試乗記
-
2016.7.15 試乗記 佐野 弘宗
MINIクーパーSD 3ドア(FF/6AT)【試乗記】
いよいよMINIにも本格的なディーゼルの波が到来。今春、実に6車種ものディーゼルモデルが一斉に日本に導入された。今回は、そのなかでも特に高性能な「クーパーSD 3ドア」に試乗。小柄なボディーとトルクフルなエンジンが織り成す走りに触れた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2016.6.29 試乗記 高平 高輝
BMW & MINIディーゼルモデル試乗会【試乗記】
この春、BMWグループが小型モデルのディーゼルラインナップを一気に充実させた。注目の1.5リッター直列3気筒ディーゼルエンジンを搭載する「MINIクーパーD」や、「BMW 1シリーズ」初のディーゼル「118d」など、計4モデルに試乗する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2016.5.18 試乗記 塩見 智
MINIクーパーS コンバーチブル(FF/6AT)【試乗記】
新型「MINIクーパーS コンバーチブル」に試乗。そのつくりも世界観も完成の域に達した感がある“BMW MINI”のオープンモデルは、われわれにいかなる走行体験をもたらしてくれるのだろうか。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2016.4.25 試乗記 今尾 直樹
MINIクーパー コンバーチブル(FF/6AT)【試乗記】
3代目となる現行型「MINI」に、待望の「コンバーチブル」が登場。従来モデルから変わったところ、受け継いだところを確かめながら、MINIならではのユニークなスタイリングとオープン・エア・ドライブが織り成す魅力にどっぷりとひたった。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2016.3.15 試乗記 渡辺 敏史
MINIクーパーS コンバーチブル(FF/6AT)【海外試乗記】
個性的なスタイリングはそのままに、「MINIコンバーチブル」が3世代目にフルモデルチェンジ。最新のアーキテクチャーが採用された新型の走りいかに? 上級グレード「クーパーS」の試乗を通して、その実力を確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2016.1.15 試乗記 河村 康彦
MINIクーパーSクラブマン(FF/8AT)【レビュー】
2007年に登場したMINIのステーションワゴン「クラブマン」が2代目にフルモデルチェンジ。パワフルな2リッターターボを搭載した上級グレード「クーパーS」の試乗を通して、大幅なサイズアップの裏側に垣間見えるBMWの戦略を探った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2016.1.12 試乗記 今尾 直樹
MINIクーパーSクラブマン(FF/8AT)【試乗記】
モデルチェンジを機に、これまでより上位のプレミアムコンパクトクラスへと階級を移した「MINIクラブマン」。パワフルな「クーパーSクラブマン」に試乗してみると、大きく立派になったことで得られた新型の長所が見えてきた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.11.26 試乗記 高平 高輝
MINIクーパー クラブマン(FF/6AT)【試乗記】
シリーズでもっとも大きなボディーを持つにいたった新型「MINIクラブマン」。「フォルクスワーゲン・ゴルフ」に匹敵する立派なボディーがもたらす走りとは? 1.5リッター直3エンジンを搭載する「クーパー」に試乗した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.6.16 試乗記 佐野 弘宗
MINIジョンクーパーワークス(FF/6AT)【試乗記】
一番ホットなMINI、「ジョンクーパーワークス」の最新型に試乗。ワインディングロードでむちを当てると、速さだけではない、その驚くべき特徴が見えてきた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.2.12 試乗記 森口 将之
MINIクーパーD ペースマン(FF/6AT)【試乗記】
ディーゼルエンジンを搭載した「MINIクーパーD ペースマン」に試乗。強力なトルクと、しっかりストロークするサスペンションが織りなす走りに触れた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.1.7 試乗記 森口 将之
MINIクーパーS 5ドア(FF/6AT)【試乗記】
注目すべきはユーティリティーだけにあらず。「MINIクーパーS 5ドア」の試乗を通して感じた、3ドアモデルにはない魅力と可能性とは?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2014.12.1 試乗記 大谷 達也
MINIクーパーSD クロスオーバー(FF/6AT)【試乗記】
この秋、MINIの4ドアSUVモデル「クロスオーバー」に2リッター直4ディーゼルターボエンジン搭載車が加わった。MINIの走りの特徴であるゴーカートフィーリングは守られたのか、それとも……。パワー違いで2機種設定されるうち、パワフルな「クーパーSD」の方に試乗した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2014.11.6 試乗記 サトータケシ
MINIクーパー 5ドア(FF/6AT)【試乗記】
便利になってもやっぱり「MINI」? ハッチバックモデルに新たに加わった「MINI 5ドア」の走りの実力と、気になる後席の実用性を試す。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2014.10.16 試乗記 田村 十七男
MINIクーパーSD クロスオーバー(FF/6AT)【試乗記】
「MINI」のSUVモデルである「クロスオーバー」に、クリーンディーゼルエンジン搭載車が登場。新しいパワーユニットによって付加された魅力と、いつの時代もMINIが持ち合わせている不変のキャラクターに触れた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2014.10.10 試乗記 渡辺 敏史
MINIクーパーS 5ドア(FF/6AT)【海外試乗記】
3ドアしかなかったMINIのハッチバックモデルに、ホイールベースを70㎜延長した5ドアが登場。ボディーの造り直しや足まわりの再セッティングなど、メーカー肝いりで開発されたニューフェイスの走りを試す。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2014.8.28 試乗記 今尾 直樹
MINI ONE(FF/6AT)【試乗記】
3代目となった新型「MINI」に、エントリーグレードの「ONE」が登場。試乗を通して実感した、「愛されキャラ」であり続けるための秘訣(ひけつ)とは?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2014.6.30 試乗記 高平 高輝
MINIクーパーS(FF/6MT)【試乗記】
より大きく、力強く、かつ効率的に生まれ変わった「MINI」。持ち前のゴーカートフィーリングは健在だが、この新型では“何か”が、旧型とは根本的に違っていた。その何かとは……。高性能仕様「クーパーS」で箱根を目指した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2014.6.11 試乗記 佐野 弘宗
MINIクーパー(FF/6AT)【試乗記】
いまやBMWにとって欠くべからざる存在となった「MINI」が、3代目にフルモデルチェンジ。世界的な人気を誇るプレミアムコンパクトは、どのような進化を遂げたのか。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2014.5.20 試乗記 生方 聡
MINIクーパー ペースマン ALL4(4WD/6AT)【試乗記】
「MINI ペースマン」に4WDの新グレードが登場。“ちょっと非力”だからこそ味わえるMINIならではの走りとともに、あらためてペースマンの魅力に触れた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2014.4.28 試乗記 塩見 智
MINIクーパー(FF/6AT)【試乗記】
じわじわと、しかし着実に進化する「MINI」。プラットフォームやパワーユニットが一新されるなど、ニューMINI史上最大の刷新(?)を受けた新型の走りやいかに? 注目の1.5リッター直3ターボエンジンを搭載する「クーパー」グレードを箱根のワインディングロードで試した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る
