クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

新着記事

  • 2024.4.18 あの多田哲哉の自動車放談 多田 哲哉

    BMW 523iエクスクルーシブ(後編)

    トヨタのエンジニアとして、BMWとともに車両開発に取り組んだことのある多田哲哉さん。電気自動車もラインナップする新型「5シリーズ」の試乗を通して、プロはどんなことを感じたのか?。

  • 2024.4.17 エッセイ 森口 将之

    第785回:明るく楽しく安全学習 ブリヂストンの「ファミリー交通安全パーク」に密着

    ブリヂストンが、休日のショッピングモールで家族向けの交通安全イベント「ファミリー交通安全パーク」を開催。子どもも大人も、クルマに詳しい人もそうでない人も、気軽に安全について学べるイベントの様子を、会場からリポートする。

  • 2024.4.17 アウトビルトジャパン AUTO BILD 編集部

    テスラ・サイバートラック(4WD)【海外試乗記】

    「Tesla Cybertruck(テスラ・サイバートラック)」は目立ちたがり屋とアバンギャルドのためのアクセサリーなのだろうか? サイバートラックほど話題の電気自動車はないが、ほとんど誰も乗ったことがない。私たちはそのピックアップにテキサスで試乗した。

  • 2024.4.17 自動車ニュース webCG 編集部

    中国市場で新たに展開 ホンダの次世代EV「Ye」シリーズ登場

    本田技研工業の中国現地法人である本田技研工業(中国)投資有限公司は2024年4月16日、中国市場に投入する新型EV「Ye(イエ)」シリーズを発表。その第1弾「Ye P7」「Ye S7」と、コンセプトモデル「Ye GT CONCEPT」を世界初公開した。

  • 2024.4.17 自動車ニュース webCG 編集部

    アルファ・ロメオの新型コンパクトSUV「ミラノ」がデビュー5日で「ジュニア」に改名

    ステランティスは2024年4月15日(現地時間)、同年4月10日に世界初公開したアルファ・ロメオの新型車「ミラノ」の車名を「ジュニア」に改めると発表した。

  • 2024.4.17 試乗記 鈴木 真人

    BMW XMレーベル(4WD/8AT)【試乗記】

    BMWが「M」専用モデルとしてリリースしたプラグインハイブリッドモデル「BMW XM」に、ハイパフォーマンスバージョン「XMレーベル」が登場。システム最高出力748PS、システム最大トルク1000N・mを誇るスーパーSUVの走りをワインディングロードで確かめた。

  • 2024.4.17 エッセイ 小沢 コージ

    第47回:都庁の担当者を質問攻め! フォーミュラEができたんだから公道F1グランプリできませんか?

    2024年3月末に東京で開催されたフォーミュラEの「東京E-Prix」。日本初上陸ということで大いに盛り上がったわけだが、日本では異例の公道フォーミュラレースの開催にはどんな障壁があり、それをどう乗り越えたのか。小沢コージが東京都の担当者に聞いてきた。

  • 2024.4.17 デイリーコラム 清水 草一

    高速道路の新たなETC割引制度「通勤パス」って使えそうなのか?

    2024年4月1日から高速道路の新たなETC割引制度「通勤パス」がスタートした。具体的にどんな制度なのか、割引率はどれくらいで、どう活用するとおトクに高速道路を利用できるのかを検証する。

  • 2024.4.17 エッセイ 渕野 健太郎,清水 草一

    第21回:オラオラ系カーデザイン進化論(前編)

    ミニバンや軽のトールワゴンなど、箱型のクルマで勢力を伸ばしているオラオラ系のデザイン。フロントグリルはどこまで巨大化するのか? 顔全体がグリルになっても、さらにその先の展開はあるのか!? カーデザイン歴20年の識者と、“ドヤ顔カー”の未来を考える。

  • 2024.4.16 自動車ニュース 堀田 剛資

    日産が全固体電池のパイロット生産ラインを公開 2028年の実用化へ向け研究を加速

    日産が、2028年度の実用化を目指している全固体電池のパイロット生産ラインを公開した。このラインは2025年3月に稼働する予定で、電極材の製造に際してさまざまな工法を試すなど、工程の最適化に取り組み、量産を想定した工程での製造に挑戦するとしている。

  • 2024.4.16 エッセイ 生方 聡

    第784回:【ボルボEX30買いました】Appleユーザーは門前払い!? Googleインフォテインメントの真実

    モータージャーナリストの生方 聡が「ボルボEX30」との暮らしをスタート。今回はGoogleインフォテインメントの使い勝手をリポートする。筆者も含めた「iPhone」ユーザーは、EX30にすんなり受け入れてもらえるのだろうか。

  • 2024.4.16 あの多田哲哉のクルマQ&A 多田 哲哉

    スポーツカーに未来はあるか?

    環境性能や販売台数の観点から、ビジネス的には難しい製品ともいわれるスポーツカー。こうした趣味性の高いクルマは、今後どう生き残っていくのか? トヨタでスポーツカー開発に取り組んだ多田哲哉さんに聞いた。

  • 2024.4.16 試乗記 鈴木 真人

    ホンダWR-V Z+(FF/CVT)【試乗記】

    ホンダの新たなコンパクトSUV「WR-V」がついに発売! 妙に角張ったスタイリングもさることながら、低価格を売りにしているところもホンダとしては珍しいタイプだ。はるばるインドからどんぶらこどんぶらこと運ばれてくるニューフェイスの実力を試す。

  • 2024.4.16 EVcafe EVニュース

    「サイバートラック」も展示! 300台以上のテスラが集った「TOCJ 2024 全国ミーティング」をリポート

    テスラオーナーズクラブジャパン(TOCJ)は2024年4月14日、愛知県蒲郡市の複合リゾート施設「ラグーナテンボス」にて、第3回となる「TOCJ 全国ミーティング」を開催しました。

  • 2024.4.15 デイリーコラム 清水 草一

    ダイハツついに首位陥落 これから軽自動車市場はどう変わる?

    長年にわたり軽自動車の国内シェア首位をキープしてきたダイハツが、2023年度の統計データにおいて、その座から陥落した。では、この先の軽市場はどうなるのか? ダイハツユーザーでもある清水草一はこう考える。

  • 2024.4.15 試乗記 渡辺 敏史

    ポルシェ911カレラ カブリオレ(RR/8AT)【試乗記】

    スパイショットなどによると、8代目=992型「ポルシェ911」に間もなく大きな改良の手が入るようだ。このタイミングで連れ出したのは「カレラ カブリオレ」。オープンエアドライビングに浸りつつ、992型とはどんなクルマだったのかをあらためて考えた。

  • 2024.4.14 自動車ニュース webCG 編集部

    SUPER GT開幕戦でau TOM'S GR Supraがポール・トゥ・ウィン

    SUPER GTの2024年シーズン開幕戦が、2024年4月14日に岡山国際サーキットで開催され、ポールポジションからスタートしたNo.36 au TOM'S GR Supra(坪井 翔/山下健太)がそのままレースを制した。

  • 2024.4.13 画像・写真 webCG 編集部

    「オートモビル カウンシル2024」の会場から(明治産業/ALVIS)

    英国の高級車メーカー、ALVIS(アルヴィス)。1919年に誕生し一時代を築き上げたブランドの車両が、現在再生産されている。「オートモビル カウンシル2024」の明治産業ブースに並んだ日本初上陸の「グラバー スーパーカブリオレ」を含む3台を写真で紹介する。

  • 2024.4.13 画像・写真 webCG 編集部

    「オートモビル カウンシル2024」の会場から(ブリストル研究所)

    英国の高級自動車メーカー、ブリストルカーズ。今回ブリストル研究所のブースには、歴史的にも貴重なモデルが4台並んだ。そのうちの一台は、ペイントが施される前のアルミボディーそのままの姿で展示。手作業の跡を見ることができた。

  • 2024.4.13 画像・写真 webCG 編集部

    「オートモビル カウンシル2024」の会場から(MATSUSHIMA CLASSIC CAR)

    京都を中心に自動車関連事業を展開しているMATSUSHIMA CLASSIC CAR(マツシマホールディングス)は、今回の「オートモビル カウンシル2024」に、メルセデス・ベンツのスポーツモデルを3台展示した。それらの姿を写真で詳しく紹介する。

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。